8年前にS寺に座卓を30台納品した。
今回また15台納品した。画像はその8台を並べたもの。部屋が広いので全部を撮すことが出来なかった(^^;)。
今回納めた座卓の画像。
8年前に納めた座卓の画像。
8年前に納めた座卓はチト頑丈に作りすぎて「重たい」ので今回は軽くして欲しいとのご要望。
また、足を継ぎ足して椅子でも使える構造にして欲しい。
さらに、運びやすいように天板の裏側に「取っ手」を付けて欲しいとのことだった。
でもって、作りを簡単にして重さを軽くするために、足に折りたたみ用の金具を使用した。
この金具を使った足を折りたたむときに「ねじれ」の力が掛るので足とさん木の組み方を「小根付きホゾ」にした。(5番目の画像)
8年前に納めた座卓は、昔の「ちゃぶ台」方式の足の納め方。
今、ヒノキで昔風の「ちゃぶ台」を試作中。
これは、金具を使わない方法で作っている。
出来上ったら報告いたします。
今回また15台納品した。画像はその8台を並べたもの。部屋が広いので全部を撮すことが出来なかった(^^;)。
今回納めた座卓の画像。
8年前に納めた座卓の画像。
8年前に納めた座卓はチト頑丈に作りすぎて「重たい」ので今回は軽くして欲しいとのご要望。
また、足を継ぎ足して椅子でも使える構造にして欲しい。
さらに、運びやすいように天板の裏側に「取っ手」を付けて欲しいとのことだった。
でもって、作りを簡単にして重さを軽くするために、足に折りたたみ用の金具を使用した。
この金具を使った足を折りたたむときに「ねじれ」の力が掛るので足とさん木の組み方を「小根付きホゾ」にした。(5番目の画像)
8年前に納めた座卓は、昔の「ちゃぶ台」方式の足の納め方。
今、ヒノキで昔風の「ちゃぶ台」を試作中。
これは、金具を使わない方法で作っている。
出来上ったら報告いたします。