木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

大晦日。

2009年12月31日 | 高良山
大晦日なので、やり残した工房の掃除をしに行った。

しかし、あいにくの雪模様。
だが、最後の〆として掃除はしなければと思い、雪降る中、工房へ。

案の定、工房はこんな状態。。。
マイホームが雪まみれ。。。



そんなことは置いておいて、隣の石垣神社に1年間の無病息災を感謝しに、お参りしに行く。



いつものように、2礼2拍手1礼をしてお参り。
賽銭の代わりに、ワンカップを置いてきた。








そのあと、早めに家に帰って、毎年行っている高良大社の大祓式に行った。

高良山に登る時は吹雪模様。なんか北海道の雪景色を思い出した。




高良大社も雪をかぶっている。明日の正月に備えて出店も準備着々。





大祓式は拝殿の入り口の所でお払いをする。その際、紙吹雪と紙人形をもらい、紙吹雪は3回に分けて自分に振りかけ、紙人形は自分の悪いところにこすりつけて息を吹き掛け神主さんに返す。健康診断で心電図異常だったので、心臓にこすりつけ、目が老眼になってきたので目にこすりつけ、痔が悪いので痔にこすりつけようと思ったが沢山の人がいたので止めといて、最近ボケが始まったようなので頭にこすりつけた。



次に拝殿に行きそこでもお払いの儀式をした。宮司さんがお払いの玉ぐしを捧げた後、参拝者の代表が前に出てみんなを代表して玉ぐしを捧げるのだが、そこで、チョットしたハプニングが。。。

親しくしている神主さんが、参拝者代表としてオレの名を呼ぶではないか

かなりビックリしたがありがたいことと思い、参拝者を代表して玉ぐしを捧げた。





拝殿からの風景。



展望台からの風景。




ついでに久しぶりに奥宮まで脚を伸ばした。途中の風景。




そんなこんなで今年も無事過ごせました。感謝感謝。
来年も良い年でありますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする