木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

手術を受けるために入院しました。ー2

2022年02月16日 | 家族

前日まで納品に追われたが無事手術日を迎えた。朝10時に病院へ。

いつもの外来受付窓口でなく入退院受付窓口へ行き入院の手続きを済ませる。その後すぐに鼻と胸のCTスキャン。

11時には検査を終え、看護師に連れられて病室へ。病室へ行く途中のエレベーターの中で看護師から「4人部屋が満室なので追加料金なしで個室に入ってもらいます。」とのこと。ラッキー。入院説明の時、個室も選べますが追加料金1日につき1万円掛かります、とのことだったので4人部屋を希望していた。

で、当日は昼食と夕食を摂る以外は何もすることがないので病室でパソコンの設定をする。説明の時は病室ではWi-Fiは使えないので休憩室で使ってください、とのことだったが繋がるではないか。が、電波が弱いのかうまく繋がらない。。。が、しばらくすると電波が安定したのかパソコンが安定したのか問題なく繋がるようになった。病室の件といいWi-Fiの件といい、なんとなく運がついている。

ベッドの上にテーブルを持ってきてパソコンを設置。

 

この1畳ほどの場所がこれから1週間のメインの行動範囲となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術を受けるために入院しました。ー1

2022年02月16日 | 家族

10年以上前から鼻が詰まって苦しんでいる。

最初のころは鼻が詰まったら病院に行き治療をしてもらい処方された薬を飲めば治まっていた。

鼻詰まりの症状が出たら病院へ行き治療をしてもらう、を繰り返していたが、だんだんとその間隔が短くなり、ついには薬を常飲するようになった。

病院も3つ変えた。最後には、薬が効かなくなり夜も眠れない日が来るようになった。で、医者は「薬では治りませんな~。手術をお勧めします。」とのこと。

最初は、初めての手術だし、、、入院しなければならないし、、、全身麻酔だし、、、などと葛藤したが、さっぱりして残り少ない人生を楽しもうと思い決断した。

で、総合病院への紹介状を書いてもらって総合病院に行ったのが半年ほど前のことで、手術の予約を去年の10月に取った。(手術を申し込んで3か月後に手術。3か月待ちなのだ。)

その間、総合病院で処方してもらった薬を飲んだのだが、これが体に合ったのか?鼻詰まりの症状が緩和され生活に支障がなくなった。で、手術の決心が揺らいでいたところに、他の事情で10月の手術を延期しなければならなくなった。これが9月のこと。新たに手術を申し込めば12月には受けられるのだが、仕事の絡みで12月は時期的にあまりよろしくない。薬も効いて順調である。で、手術しようかどうか迷うこともあったが、2月での手術を申し込んだ。

手術が近くなりオレの仕事の段取りもついてきた時に、一緒に仕事をしている息子が骨折。。。息子とは仕事内容を完全に分けている。息子がしている仕事は建築設計事務所の仕事で、造り付けの大型家具がメインで、納期が差し迫っている。こりゃ、えらいこっちゃとなり、急遽手伝うことに。このブログの「納品に行って来ました。」にUPしている内容。

約1ヶ月間休日なしで早朝から夜遅くまで働き、この危機をなんとか乗り越えて手術日を迎えた。

続く。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする