木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

星野村へ行って来ました。

2009年04月19日 | 納品
またまた、星野村へ納品へ行ってきました。
行く途中の段々畑がとても綺麗です。
段々畑で植木も作っているのですね。つつじが沢山植わってました。





今週末、TVボードを納品に行く予定です。まだまだ、納品が続きます。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の中は真夏日。

2009年04月18日 | Weblog
夕刻、家具の町大川方面に急遽行くことになった。

土曜日の夕刻だったので、行楽の車でいっぱい。。。

さらに、天気がとても良かったので車の中は真夏日状態。。。

一応、マイトラックにもエアコンが付いているので掛けようかとと思ったが、地球環境の事を思って止めといた。つい先日まで暖房を掛けていたのに。

久留米では、「つつじマーチ」が始まった。つつじが咲き始めるこの時期、久留米市内に色んなウォーキングコースを作り、歩き回る行事。

日本中から毎年たくさんの人が来るらしい。

オレは明日も仕事だ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのビッグテーブル。

2009年04月17日 | 家具の作り方
久しぶりに大きなテーブルを作ることになった。

基本的にほとんど手作業。でもって体力勝負。最近、体力が低下しているのでチト気が重い。。。

長さ2.7メートル、幅80センチの大きさ。まずは、手鉋で荒削り。

鉋の調整から始めなければならなかった。以下、専門用語が続くので興味のない方は飛ばしてください。
取りあえず、鉋の台直し。続いて鉋刃の裏出し。続いて砥石の平面出し。続いて鉋刃の研ぎ。
以上を済まして、いよいよテーブルの削りに入る。



材がかなり曲っていたので苦戦。。。職業病の肘痛が再発。。。

取りあえず荒削りは何とか終わったが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナモロコが卵を生みました。

2009年04月16日 | ボランティア
ヒナモロコ(絶滅危惧種 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%8A%E3%83%A2%E3%83%AD%E3%82%B3 )が、今年2回目の産卵をした。

我家と工房の2カ所で飼っているのだが、飼育条件は全然違うのに2回とも同じ日に産卵した。不思議な自然の摂理???珊瑚が同じ日に一斉に産卵するような。

珊瑚の産卵は月齢が関係しているようだが、ヒナモロコの産卵は気圧が関係しているようである。
ヒナモロコを飼いだして10年以上経つが、経験的に低気圧が近づくと産卵することが多い。里親会での報告でも同じような報告が多数。低気圧が産卵を促すことは間違いないようだ。

さてさて、今年は何匹育つでしょうか? 楽しみだワイワイ!!!

しかし、チト気を抜くと全滅する事があるので、要注意。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダー家具。

2009年04月14日 | オーダー家具
最近、パイン材での色々なオーダー家具の注文が増えてきている。
オーダーで、かなりお安くできるのが人気なのでしょうか?

パイン材での下駄箱です。







いかがでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダー本棚。

2009年04月13日 | オーダー家具
タモ材のオーダー本棚です。





背板は通常シナベニヤを使うのですが、この本棚はすべてタモ材です。

いかがでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュ???

2009年04月12日 | 高良山
いつものように6時頃目が覚めたら仕事に行こうと思っていたのだが、目が覚めたのは9時。。。でもって、仕事に行くのは止めた。

でもって、何をしようかなと思ったが、結局近くの高良山へ嫁と行くことに。
今日は少々遠くまで行こうということになり、大きなおにぎり2個づつとお茶と水とバナナと飴を持って行った。

高良山の登山口の御手洗池にある八重桜が満開。






参道の途中の紅葉谷の紅葉が新緑で綺麗。






高良大社を横目に見つつ通り過ぎ森林公園へ。
森林公園の展望台に藤が咲いていた。



森林公園は「久留米つつじ」がたくさんあるので有名。今日は天気がよいので、かなりの人出。しかし、つつじは3分咲き。来週あたりが満開かな。



森林公園を後にして、さらに進むこと数㎞。かぶと山まで足を伸ばした。
かぶと山は久留米が誇る天才画家「青木繁」の慰霊碑がある。毎年、慰霊祭「けしけし祭」が行なわれる。
慰霊碑の横で大きなおにぎり2個を食らう。美味い。至福の時である。
少々長い休憩(昼寝付き)を取り、帰路へ。

歩くこと12キロ、消費カロリー515らしい。かなり疲れた。

果たして、今日仕事を休んで山登りをした事が、明日からの仕事との戦いに貢献してくれるのでしょうか???



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい日が続いてます。

2009年04月11日 | Weblog
最近、ここ九州福岡県久留米市では暖かい日が続いてます。
今日なんか工房の2階で仕事をしていたら、Tシャツ1枚でOK。
昼寝は最近車の中だが、ドアを開けても夏日状態。暑くて気持ち良く眠れない。。。

このところ、忙しい日々が続いてかなり疲れがたまっているのに、眠れないなんて。いつもは、爆睡なのだが。。。

あまり無理をすると下痢をするので明日は休もうかな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野村に行ってきました。

2009年04月10日 | 納品
今日も星野村のW邸に納品に行って来ました。

行く途中、段々畑にレンゲと菜の花が咲いていてとても綺麗でした。




今日のお仕事は、こんな感じです。















こんな感じで仕事をしています。コツコツと、地味な仕事です。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のテレビは。。。

2009年04月09日 | Weblog
最近のテレビ番組は面白くない。でもって、最近はニュース以外はほとんど見なくなった。

しかし、いつもテレビはつけっぱなし。。。音だけ聞きながらパソコンに向かっている。

だが、今「青春が甦る70年代の大ヒット全53曲」は放映されていて、懐かしさのあまり、食い入って見てしまっている。

嗚呼~~~、我が青春は何処へ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする