柳家小はぜの独演会が赤坂会館でありました。三席みっちり。
一 柳家小はぜ「厄払い」与太郎や厄払いを頼む人たちの雰囲気がいい。愛嬌のある噺になって、楽しい。
一 柳家小はぜ「味噌蔵」見た目の年齢が消えるのはたいしたものだ。
仲入
一 柳家小はぜ「出来心」小はぜさんは独特の間を持っていて、大家と八五郎の掛け合いが面白い。
派手な振りはなく、じっくり聞かせるタイプの噺家さんだ。二つ目になって二年、伸びしろが楽しみだ。
次回は4月3日(水)午後7時15分~赤坂会館で。
一 柳家小はぜ「厄払い」与太郎や厄払いを頼む人たちの雰囲気がいい。愛嬌のある噺になって、楽しい。
一 柳家小はぜ「味噌蔵」見た目の年齢が消えるのはたいしたものだ。
仲入
一 柳家小はぜ「出来心」小はぜさんは独特の間を持っていて、大家と八五郎の掛け合いが面白い。
派手な振りはなく、じっくり聞かせるタイプの噺家さんだ。二つ目になって二年、伸びしろが楽しみだ。
次回は4月3日(水)午後7時15分~赤坂会館で。