to Heart

~その時がくるまでのひとりごと

おくりびと

2008-09-18 23:51:53 | the cinema (ア行)
キレイになって、
逝ってらっしゃい。

製作年度 2008年
上映時間 130分
脚本 小山薫堂
監督 滝田洋二郎
音楽 久石譲
出演 本木雅弘/広末涼子/山崎努/余貴美子/吉行和子/笹野高史/杉本哲太/峰岸徹

一見近寄りがたい職業、納棺師に焦点を当て、重くなりがちなテーマを軽快なタッチでつづる人間ドラマ。監督には『壬生義士伝』の滝田洋二郎。人気放送作家の小山薫堂が初の映画脚本に挑戦している。
楽団の解散でチェロ奏者の夢をあきらめ、故郷の山形に帰ってきた大悟(本木雅弘)は好条件の求人広告を見つける。面接に向かうと社長の佐々木(山崎努)に即採用されるが、業務内容は遺体を棺に収める仕事。当初は戸惑っていた大悟だったが、さまざまな境遇の別れと向き合ううちに、納棺師の仕事に誇りを見いだしてゆく。(シネマトゥデイ)

公開初日に、友人のリクエストで行ったのですが、午前中に次の次の回まで売り切れということで、諦め、
レディースデイで場所を変えての観賞でした。
レディースデイというより、敬老の日?かしら??みたいな、、
平均年齢75?いや、、もっと上だったかも。

納棺師―
さまざまな人生の、さまざまな経緯をもって死を迎えた人を、
清め、飾り整え、送り出す準備をするという。納棺までのプロデュース。

憧れて掴んだはずの音楽の道に見切りをつけたものの
その職業に就いた大悟の戸惑い、驚愕の日々。
周囲に知れることとなってからの孤独と祈りの日々・・・

死者とその家族、
大悟の生い立ちを絡めながら、夫婦や親子のすれ違う時、
故郷で新しく生きる男の奮闘ぶりを、ユーモアを交えながら静かに描いていく。

ベテラン納棺師(山崎努)に天職といわれた新人納棺師の、
ふたりの所作が美しい、見事。
死者の尊厳を守ることによって形作られた一連の流れは胸を打つ芸術。
繊細な楽器を扱うかのような優しい手の動きに見とれてしまう。


そして、なんといっても素晴しい田園のチェリスト。
庄内平野をバックに、子供用チェロを奏でるモックン、完璧じゃないですか!
度々出てくる演奏シーン。アップでもその滑らかな手の動きは職人芸です。
チェリストという設定なので、もしかしたら溝口肇さん?と思った音楽は
心の傷を癒していくかのような優しくて美しいメロディ。
久石譲さんのオリジナルでした~どれも素敵でした!

モックンは音楽家の役は5年ほど前のドラマ『幸福の王子』以来でしょうか。
あの時チェリストだったのは菅野実穂さんでしたが、なんとなく縁を感じますね、チェロ。
アイドル出身なのに、ほとんど普通の役をやらない役者さんだと思っていましたが、
この作品が彼の持ち込んだ企画だと聞いて、またニヤリとしてしまいました。

脇を飾る方々も、適材適所
上手さも然ることながら、みなさんがいつものと感じられる位置取りに納得です!

"石文”のエピはなんか良かった

親しい方を誘って観賞されるのもよし、
ご夫婦でご覧になるのもいいですね。おくりびとは、やがてのおくられびとなんですから。。。


ただ、、これは時間帯なのか、初日には某シネコンの150席くらいのシアターだったのが
この日550席くらいあるシアターは、こんなオバサンの私の母親世代で埋め尽くされて(笑)
ず~っとガサガサ音立ててるし動きまくるし
始まっても普通にず~~っと友達(?)親子(?)でしゃべってるし、
ケイタイは鳴るし(操作ができなかったらしい)もう・・気が散ったし、セリフが聞き取れなかった(悲)
ま、それだけ高齢層の気になる作品ではあるので、
夕方とか夜の方が狙い目かも~ですね♪
コメント (38)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学校じゃ教えられない!最終回 | トップ | NG集? »
最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最悪の鑑賞環境に・・・(TT) (ゆう)
2008-09-19 08:51:33
平日にもかかわらず、長蛇の列。
しかも年齢層が超~~~高め。
オバサンの私がお嬢さんに見えるかもと
思ったほど。(ちょっと自惚れかな)

で、私もkiraさんと同じような目に
遭いました
袋菓子のガサゴソ音、
ケータイの着信音(マナーモードにせんかい!)
聞き取れなかったセリフを隣の私に
「今なんて言いました?」と聞いてくる...

映画好きな人間にとってはかなり辛い
鑑賞環境でした

作品はすっごくよかったですよね。
「生」と「死」、対極にあるものを
湿っぽくなく丁寧に描いているところに
共感&感動。もう一度観たいと思える作品
でした。今度はいい環境で観たいものです。

DVDが出たら買っちゃいそうです。


返信する
kiraさん こんばんは~☆ (なぎさ)
2008-09-19 18:45:24
あ、kiraさんちテンプレが替わりましたね♪
優しい色使いで素敵なテンプレですね!

私の時も、かなり高齢者の方が多かったです。
ご夫婦で来られている方も。
ご高齢の方が観たくなる作品だからしかたないんでしょうけど、こうも映画を観る際のマナーが無いとこちらとしては辛いですよねぇ。

で、この映画と出会えて良かったと思えるほど秀作でしたね♪
あのアイドルだった本木クンがここまで素敵な俳優さんになるとは!!!
個人的に今年の主演男優賞を差し上げたいくらいです。
ちなみに助演は山努さん!!!
あぁ~笹野さんにもあげたいですね☆

こういう素敵な映画との出会いがあるから映画ファンは辞められません(笑)
返信する
こんにちは♪ (ミチ)
2008-09-19 20:10:30
私もモックンの「幸福の王子」見てました!
菅野美穂がチェロを弾いて、モックンはピアノでしたよね。
モックンはノーブルな雰囲気があるので楽器が似合います♪

母を連れて見に行ったんですけど、やっぱり観客の平均年齢は高かったです。
返信する
ゆうさ~ん* (kira)
2008-09-19 23:34:23
こんばんは!
>オバサンの私がお嬢さんに見えるかもと
いや、ワカリマス(笑)
公開初日は、もう売り切れだったので判らなかったんですが
いつでも1000円なんだから、何もレディースデイに来なくても~と、思ってしまったのよ

それにしても、一人では歩けないようなお年寄りも多くて、驚きました!
このテーマに関心の高い皆さんも満足の作品だったでしょうね。

自然死、事故死、孤独死、自らの死、、色んな死を見送りながら
自分の"生き方"を見出すまでがとても優しく描かれていて
素敵な作品でした
返信する
なぎささーん* (kira)
2008-09-19 23:51:17
こんばんは!
テンプレ、色合いはいいんですが、ちょっと今度は
文字が視にくいですよねー
なんか、帯に短し襷に~状態で、なかなか気に入ったもの出会えません。

もう・・・凄い環境でした
できればもう一度行きたいぐらいですが、、同じ目に合うかも

モックンは流石でしたよね~!
考えてみれば、座って中腰の動作が多いし、
腰痛と戦いながらの特訓だったとか
そんなことを感じさせない滑らかで美しい所作でしたね~
返信する
ミチさん* (kira)
2008-09-20 00:00:32
わーーっ♪
「幸福の王子」ご覧になってましたか
そうそう、あのドラマでも、千住さんの素敵な音楽を、
菅野さんとモックンが演奏するシーンがありましたね、
ちょっとだったけど印象的でした

久しぶりのモックンが、素敵な作品を引っさげて現れて、
嬉しい代表作になりましたね~
返信する
家族づれ (kossy)
2008-09-20 00:03:36
俺はもちろんレイトショー。
だけど家族連れ、親子といった雰囲気の人たちが多かったです(子といっても大人)。
どちらが誘ったんだろ・・・
いつかは送らなきゃならない子からすると、今後の人生にも影響を与えそうな映画でした。
じいちゃん、ばあちゃんたちはどう感じたのでしょうね・・・「いつかは美しく送ってくれよな」と俺の父親なら言いそうです。
返信する
いやいや (miyu)
2008-09-20 16:24:25
平日の夜、仕事帰りに行ったのですが、
それでもなかなか年配の方も多かったですよ。
観ている間、せんべい臭くってしょうがなかったです(´▽`*)アハハ
でも、まぁ普段映画館に行かない人も気になる映画が上映されるってのは、
映画ファンとしては喜ばしいことなんかな?
まぁ出来たらいい環境で鑑賞したいですけどね~(;・∀・)
返信する
TBありがとうございます。 (rose_chocolat)
2008-09-20 16:27:21
やはり観客の年齢層は高めなようですね^^;
どうしても関心がある映画にいらっしゃいますし、毎日(恐らくは)千円でご鑑賞できますから・・・。
事前に調べて、そういう映画と割り切っていかないといけませんでしょうね(苦笑
私はこれを試写で観たのですが、重複当選してしまいまして、余ったハガキを実母(→毎日千円の世代 笑)にあげたら大変喜んでおりました。「よかったわよ~」と。

ともあれ、中身が濃い映画でしたから、多くの方に観ていただきたいですね。
返信する
kossyさん* (kira)
2008-09-20 23:54:19
こんばんは~♪
レイトでも混んでましたか?
お昼過ぎのまだ早い時間は、ほぼ99%ご高齢の方で、
ちょっと歩くのがおぼつかないぐらいの方が多かったです。
昔の「お葬式」の時も劇場で観ましたが、いや、全然違っていたように記憶してますが・・・
この作品を観れば、やがて送られる人も、
少し死出の旅立ちの恐怖が和らぐかも知れませんね
返信する

コメントを投稿

the cinema (ア行)」カテゴリの最新記事