to Heart

~その時がくるまでのひとりごと

「ともに明日へ」大輔くん♪

2011-04-13 20:44:22 | Weblog
<高橋大輔>佐藤隆太とCM共演で“高速スピン”を披露
フィギュア・高橋大輔、『アサヒ オフ』新CMで佐藤隆太と共演

今話題のCMというと、ポポポポ~ンの後は「上を向いて歩こう」など
故坂元九ちゃんのヒット曲をリレーして歌う某企業のCMが沢山流れていますが、
アスリートを応援するアサヒが作ったこのシリーズが、
今回は被災者だけでなく、全ての日本人に熱い心を思い出させてくれるようで
好きです。
「ともに明日へ」  every やっぱりGReeeeNっていい!

 海の向こうから・・・
アイルトン・セナ財団、収益金を寄付

大輔くん、チャリティー演技会 in神戸

2011-04-11 22:14:28 | Weblog
先日4月9日(土)に神戸で行われたフィギュア選手たちによるチャリティー演技会の記事をまとめました。
宮本賢二さん、本田武史さん、田村岳斗さん、荒川さんらとともに
舞台を復興の街神戸に選び、短期間で開催できたこと、
本当に大変だったと思いますが、まずは一歩を踏み出せて大輔君も本当によかったです。

高橋選手ら募金活動、神戸でチャリティーフィギュア
フィギュアの高橋、荒川らが神戸でチャリティー演技会
[フィギュア]大輔、世界連覇へ順調SPノーミス
荒川さん「進み続ける姿を見せたい」…フィギュア 慈善演技会
[フィギュア]仙台出身・羽生チャリティー“復活の舞”…
フィギュア:神戸で慈善演技会…東北高の羽生も参加

羽生結弦(ゆづる)クンの記事を読んで、地震発生時に仙台市内で練習中だったこと、
自分の愛する街が破壊される現場をみて悔しい想いを聞いた後、彼の演技を見ると泣けてきます。。

4月9日チャリティー演技会 in神戸

フィギュア チャリティー演技会

シリアの花嫁

2011-04-09 23:37:29 | the cinema (サ行)
もう二度と帰れない。
それでも私はこの境界を越える。

原題 THE SYRIAN BRIDE
日本公開 2009年
製作国 イスラエル/フランス/ドイツ
上映時間 97分
脚本 スハ・アラフ、エラン・リクリス
監督 エラン・リクリス  
出演 ヒアム・アッバス/マクラム・J・フーリ/クララ・フーリ/アシュラフ・バルフム/ジュリー=アンヌ・ロス/ウーリ・ガヴリエル

イスラエルに占領されて以来、シリア側と分断状態にあるゴラン高原の小さな村を舞台に、政治に翻弄される花嫁とその家族の運命を描くヒューマン・ドラマ。
イスラエル占領下のゴラン高原、マジュダルシャムス村。もともとシリア領だったこの土地に暮らす人々にはイスラエルの国籍を取得する権利が与えられているものの、大半の人々はシリアへの帰属意識を強く持ち、“無国籍者”として暮らしていた。そんなある日、村の娘モナの結婚式が行われようとしていた。彼女は境界線の向こう側、シリアにいる親戚筋の人気俳優タレルのもとに嫁ぐのだった。めでたいはずの結婚式。しかし花嫁の表情はすぐれない。なぜならば、境界線を越えて嫁ぐということは自動的にシリア国籍が確定してしまい、二度とイスラエル側にいる家族とは会うことが出来ないということを意味していたのだった。

物語はある晴れた朝、結婚式を迎えたモナが姉のアマルやその娘たちと、村の美容院に向かって歩いていくところから始まる。

親シリア派のモナの父親や村の長老たち、
その父や長老に逆らってロシア人と結婚したために勘当されていた長男の8年ぶりの帰郷。
次男も商売をしているイタリアから妹の結婚を祝いに戻って来ていたが、
ちょうどその日はシリアの新大統領を支持するドゥルーズ派の村を挙げて参加するデモが行われる日でもあり・・・
“無国籍者”の村からシリアに嫁いでいくモナの周りは騒がしい。



兄弟のよき理解者の姉アマルも、地元で知り合った夫との結婚生活は破綻しており、
他人の目ばかりを気にして理解のない夫や、
せっかく妻や子供を連れて帰ってきた息子に口も聞かない父親との間に入ったりしながら、
この日結婚してしまえば二度と会えない妹との最後の別れを惜しんでいた。

政情不安、宗教の縛り、その地のしきたりなど、様々に影響されずにいられないドルーズ派の結婚式。
そのたった1日の出来事を、“境界線”のある村で生きる家族の心を、
丁寧にリズミカルに描き出していて引き込まれる。

親戚で、一度も会ったことがないシリアの人気俳優と結婚しようとしているモナに驚いたけど、
(お互い写真でしか相手を知らない)
姉のアマルも、たった一度見かけただけの男と数週間で結婚とか、
イスラエル女性の結婚観は理解できないけど、
兄弟を想い、子を思う気持ちはどこでも同じ。


“境界線”で繰り広げられる、永遠のようなジリジリとしたシリア入国の手続きの間。
思わぬ事態が起きるのだけど、
勿論、あの姉妹のラストにはヨシッ!ともなったけど・・・

目も合わせず、口も聞かなかった父親の手が、
長男の肩に回されてトントンと叩かれた瞬間―決壊しました。。。
泣くような展開じゃなかったんです。我ながら驚きの涙でした.......。

明るい陽射しの中の、とてつもなく忙しく、永遠のように長い一日の終わりは・・・

この姉のアマルという名前はサンマさんの娘さんのイマルと似ていますが(笑)
演じたヒアム・アッバスのコメントでは"希望"という意味を持っているそうです。
より良い未来、良き交流と理解、非暴力、そして愛に対する希望を願ってつけられたのでしょうか。
調べてみると、現実にシリア側に歩いて国境を越える花嫁の姿は映画と同じでした。。コチラ
こちらの写真でも、二度と会えない小さな妹(?)のくしゃくしゃの顔に目が熱くなりますが、
花嫁は"希望"を見つめているという気がします。

実際にも年に何組かはあるという境界線を越える花嫁。
本作ではそのラストの解釈も、観る側に委ねられていますが、
唯一ついえるのは、
振り返るモナの表情は秀逸であり、それを見届けて歩き出す姉のアマルの思わず流れる涙に、
この二人の"希望"と"決意"が現れていたのではないでしょうか。
とてもいい作品でした

春よこい!

2011-04-08 21:33:02 | Weblog

ツイッターで風評打破 県PRの野菜直売好評、都内で完売 /茨城
福島第1原発:東京で野菜即売 風評被害の農家支援
東日本大震災:暮らしどうなる?/17 「安全」でも、売れぬ野菜

震災以降、映像や記事を見て泣かない日は無いといった感じで4月まで過ごしてきて、
ようやく少し収まったかな、、と思っていたら、
昨夜のあの、激しくて長い揺れ。
しかも、今回は夜でした....。本当に怖かったと思います。
せっかく片付けられたところも、また新たに被害が増大したのではないでしょうか?
早く収まって欲しい!本当に祈りよ届け!です。

FUNKY MONKEY BABYS「明日へ」



◇支援活動をする団体への寄付先
ピースウィンズ・ジャパン(東京都)
日本NPOセンター
日本災害救援ボランティアネットワーク
あしなが育英会





「オリコンスタイル」恭子ちゃん♪

2011-04-06 23:44:11 | Heart pink
      

オリコンスタイルで、
『豆富小僧』ボイスキャストインタビュー動画がご覧になれます♪
現在のところ、豆富小僧の恭子ちゃんと、
袖引き小僧の小池徹平くんのみですが、結構長いので楽しめます。

       

恭子ちゃん、収録の白いワンピがラブリー~  
心温まる話を・・というところで、久々でましたね~、心温まったジブン~って なんか久しぶりの恭子ちゃん

わたしを離さないで

2011-04-05 23:50:53 | the cinema (ラ・ワ行)
この命は、誰かのために。
この心は、わたしのために。

原題 NEVER LET ME GO
製作年度 2010年
製作国・地域 イギリス/アメリカ
上映時間 105分
原作 カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』(早川書房刊)
脚本 アレックス・ガーランド
監督 マーク・ロマネク
音楽 レイチェル・ポートマン
出演 キャリー・マリガン/アンドリュー・ガーフィールド/キーラ・ナイトレイ/シャーロット・ランプリング/イゾベル・ミークル=スモール/チャーリー・ロウ/エラ・パーネル/サリー・ホーキンス

イギリスの文学賞・ブッカー賞作家カズオ・イシグロの同名傑作小説を若手実力派キャストの共演で映画化した異色のヒューマン青春ストーリー
外界から隔絶された寄宿学校ヘールシャムで、幼いころから共に日々を過ごしてきたキャシー(キャリー・マリガン)、ルース(キーラ・ナイトレイ)、トミー(アンドリュー・ガーフィールド)。普通の人とは違う“特別な存在”として生を受けたキャシーたちは、18歳のときにヘールシャムを出て、農場のコテージで共同生活を始める。

地震後、一番早く営業を始めたシネコンでは上映がないため、長く待ちましたが、ついに観ることができました。
久しぶりのキーラ出演作。
先に一言で言ってしまうと、切なく悲しい物語ですが、良かったです。。。

公式サイトも予告も観ないで行ったのですが、、、これは、
もうキャッチコピーがネタバレというか、チラシの数行で、勘のいい方ならヘールシャムの秘密にも、
従順すぎるこどもたちの秘密にも・・・早い段階で気がつくでしょう。

それでも、敢えて、情報を持たずにご覧になる事をオススメします。

これは冒頭のシーンがラストに繋がるというタイプの作品なので、
冒頭出てきた二人・・・・ということで、そこからもう3人の終末は推し量れるのです。

そこからキャシーの回想と言う形で語られる寄宿学校で過ごした幼い日。
3人はどんな子供だったのか・・・
ヘールシャムはどんな所だったのか?
そこかしこに秘密の臭いがたちこめていて、子供たちの可愛らしさも魅力的だし、
またその演技にも惹きこまれます。

そして、子供時代の彼らに感じた予感が現実となる成長し、コテージへと舞台が変わっても
3人は変わらず・・・キャシーはやさしい優等生。
ルースはいつもキャシーを窺い、トミーは、、、、

ここでは結構幼くみえるアンドリュー
三角関係、と一口に言えない
実際は3人の中で彼が一番年上

宿命という言葉の持つ残酷なまでに冷淡な響き......それでも恋をして、繋がっていたい....

彼らの純粋さ、従順さは子供の時のまま・・・
後半に訪れる、生まれた時から予定されたその瞬間に観客も立ち会いますが、
ルース(キーラ・ナイトレイ)の演技は瞼にも心にも焼きつき、忘れられない.......

つぐない」が思い出されますが、今回のキーラは窓からみつめる側・・・
みつめられるのは一緒に育ったふたり――
3人の生に対する想い、その切なさは「月に囚われた男」のサムの悲哀を思い起こさせます。
また手首のセンサーで管理された社会は、「ガタカ」っぽいですが、
全体には萩尾望都の透明感ある世界に近いものを感じました。
やるせなさに包まれる作品ですが、上に挙げたような作品がお好きな方にはオススメです。

ハナ サケ ニッポン!

2011-04-05 21:54:30 | Weblog
  
寒かったり、気温が一気に10℃も上がって暖かかったりを繰り返しながら、
桜前線は確実に北上していて、観る人に不思議な和みを届けてくれます。

震災以来の暗いムードの中にあって、わずかばかりの間優しいピンクの花びらで
なんともいえない幸福感を与えてくれる、日本の桜・・・・
今年は被災者に配慮して自粛ムードがたかまって、
特に関東地方では例年のようなお花見はまずないことでしょうが、
「自粛」という二次災害が被災地の経済を苦しめていますという、
被災地岩手のからのメッセージに共感しました。


 
子供が大きくなってから地元のママ友たちと集まってお花見する事もなくなって、
すでに数年が経ちますが、
今年はささやかに「東北の日本酒でお花見」の召集をかけようと思いました。
ホント、 ハナ(桜)サケ(酒)ニッポン♪ まさに 花咲け 日本!! です。

何事も過ぎたるは及ばざるが如し。
行き過ぎた自粛は経済を悪化されるばかり、現代ビジネス
ちゃんと春を迎える準備もしながら、ちゃんと自分達の生活をしていきましょう。
その消費が巡り巡って被災者のためにも自分達のためにもなると信じて。

---ちょっとリストでも作ろうかと思ったら、既に作られている方がいらっしゃいました。
いま買うべき東北の日本酒リストからご覧になれます

今夜の堂本はお休み

2011-04-03 20:51:35 | Weblog

素直に凄い!
この動員数はそのまま影響力。
やはりナンといっても多くの国民的人気タレントを持っているということを今回、改めて示したと思う。
被災地だけでも数十万人のファンクラブの人がいるんだし、
ずっと続けていって貰いたいです♪

ジャニーズ募金イベントに計39万人
SMAPらジャニーズ募金 3日間で来場者39万人
被災者もジャニーズ列に「勇気もらえた」
ジャニーズ募金に3日間で計38万9000人!


そして、あのひとが驚くべき行動に・・・!!!
ひとりの、子を持つ親としてもなかなか出来ることではない決断。
ジャッキーてば、凄すぎ!!!
ジャッキー・チェン「全財産をチャリティー」宣言、息子への遺産ゼロ―香港

今月の気になる作品♪

2011-04-01 23:29:34 | Weblog
一瞬にして街を破壊し、多くの人を飲みこみ、沢山の明かりを奪い去った3・11の震災。
あれから半月あまりが過ぎようとしていますが、
その後マグニチュードは9・0に、その他の地域でも今になって大きく訂正されました。

          ニッポンは強い、日本人は頑張れる。

初めてロウソクの灯りだけで夕飯の支度をし、
ロウソクの灯りだけで食事をした日は、戸惑いましたがいろいろと発見もありました。
計画停電が終わって通電した時は本当に電気に感謝したものです。
これから日中は気温が上がってきて、停電も実施される頻度が少なくなってくれるでしょうか?

計画停電の予定が直前まで判らないためでしょうか、それとも地震の後遺症でしょうか、
まだまだ沢山のシアターが閉鎖されています。
そんなわけで、今月も本当に何本観れるか解りませんが一応気になった作品をあげてみます。
  
4月2日(土)
SOMEWHERE
ソフィア・コッポラ監督のセンチメンタルに描いた人間ドラマ

4月16日(土)
孫文の義士団
ドニー・イェン/ニコラス・ツェー/レオン・ライ

4月23日(土)
GANTZ:PERFECT ANSWER
いよいよ後編。二宮和也/松山ケンイチ

ブルーバレンタイン
ライアン・ゴズリング/ミシェル・ウィリアムズ

4月29日(金)
豆富小僧
(声)深田恭子/武田鉄矢/小池徹平
京極夏彦の「豆腐小僧双六道中ふりだし」を杉井ギサブローがアニメ化した異色ファンタジー

キッズ・オールライト
アネット・ベニング/ジュリアン・ムーア/ミア・ワシコウスカ

阪急電車 片道15分の奇跡
中谷美紀/戸田恵梨香/勝地涼/玉山鉄二
始点から終点まで片道15分のローカル線、阪急今津線の電車内が舞台の群像ドラマ

4月30日(土)
ミスター・ノーバディ
ジャレッド・レトー/サラ・ポーリー/ダイアン・クルーガー

先月の見逃し作品では、「わたしを離さないで」は近日中に観れるかも。
本当は今日観る予定にしていたのですが、昨日と時間が変わっていて、、断念しました。
地元のシアターも、計画停電に大打撃を受けているようです。頑張って通おう

Marching J

2011-04-01 21:03:41 | Heart pink
震災以降、毎日心痛む映像や、暗いニュースばかりを目にしていたように思います。
なので、今日は明るいニュースを少し。
  
ジャニーズ、史上初の勢揃い!東北のため、83人集合!ジャニーズ総出!復興プロジェクト
ジャニーズ所属タレント全員参加の支援実施へ
ジャニーズ月イチ全員参加で募金活動

まとめると、
・募金イベントは、4月1日から3日の午前10時から午後5時まで開催
・東京・代々木第一体育館前の広場
・SMAP、TOKIO、KinKi Kids、嵐、タッキー&翼、関ジャニエイト、Hey!Say!JUMPら ほぼ全タレントがそれぞれ2日間ずつ登場、ステージ上で募金を呼びかける。

で、
今日は午前中はTOKIO、嵐、KAT-TUN、NEWSらが、
午後にはタッキー&翼、そしてKinKi Kids、関ジャニエイトも駆けつけました♪
さすがジャニーズファミリー!今日募金に詰め掛けたのは十万人ですって。
ジャニーズ募金活動、初日は10万1000人
ジャニーズ事務所が募金活動
嵐らジャニーズ募金活動に10万1000人
TOKIO・嵐…ジャニーズのタレントが募金活動
<東日本大震災>ジャニーズ100人超が募金呼びかけ

     
海の向こうでもずっと続けられていました。

震災義援金100億円突破=支援桁外れ、親日ぶり示す―台湾
99年9月に2400人以上が死亡した「台湾大地震」の時、21カ国から駆けつけた救助隊の中で日本が最多の計145人を派遣し、
日本からの義援金も約33億円と各国別で最多だったことから「今回は恩返し」というキモチが嬉しい。
台湾の赤十字会やテレビ各局などの主催するチャリティー番組では、日本からは中田英寿さん、ビビアン・スーさん、ジュディ・オングさん、田中千絵さんが参加していましたね。
ジャッキー・チェン始め、ジェット・リー(李連杰)、ジェリー・イェン(言承旭流星花園〜花より男子〜)、ワン・リーホン(王力宏)・・・参加した多くの方達に感謝したいです。