今日は、所用で西船橋まで行きました。
最近の駅の構内は変わりましたね。
進化しました。
ケーキ屋さん、雑貨屋さん、プチレストラン、パン屋さん等
「ちょっと買って行こうかな」と思わせるお店がいっぱいです。
待ち合わせも楽しいですね。
他所様を訪ねるときなどは、お土産も買えます。
JRは商売上手?
ただ、駅の外のお店には、どのような影響があるのでしょう。
多かれ少なかれ、売上に影響が出ているのでしょうね。
オリンピックはとても残念ですが、いまだメダルのニュースは
ナシですね。日本選手が頑張っているだけに辛いですが、
臥薪嘗胆、辛酸をなめ次へのステップにして欲しいですね。