江戸切子風鈴は20数年も前に、ワイングラスの足が壊れたのをグラスの部分を切って、
穴を開け、風鈴にして仕事場に飾っていたのを、お客様が欲しい!と言われて
ぐい呑みで作り始めました。
江戸切子の長い歴史の上で、風鈴はそれが初めてだったようです。
それから当店独自の作品として大切に育ててきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f7/b018341894e58059745d68333fa2c739.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/f9aff2dcca4d1ddc73247e7e69a53c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a5/9e45dd782b0da7c50372bf8d7083eb90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/21/0b018d265247e6ce62947444e8b98704.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/cc4b7e8618dfa404c20bb275baa6356a.jpg)
色々な表情の風鈴があります。
大変珍しい夜光石を鈴の部分に使った物もございます。
夜になると光りますので、目印にしたり、神秘的な光を楽しめます。
昔、風鈴はその音や色で魔除け、虫除けにも使われていたようです。
でも、夕方になったら家の中で楽しんで下さい。
興味のある方は店頭にて御覧下さい。
御遠方の方は当店HPよりどうぞ。
穴を開け、風鈴にして仕事場に飾っていたのを、お客様が欲しい!と言われて
ぐい呑みで作り始めました。
江戸切子の長い歴史の上で、風鈴はそれが初めてだったようです。
それから当店独自の作品として大切に育ててきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f7/b018341894e58059745d68333fa2c739.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/f9aff2dcca4d1ddc73247e7e69a53c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a5/9e45dd782b0da7c50372bf8d7083eb90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/21/0b018d265247e6ce62947444e8b98704.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/cc4b7e8618dfa404c20bb275baa6356a.jpg)
色々な表情の風鈴があります。
大変珍しい夜光石を鈴の部分に使った物もございます。
夜になると光りますので、目印にしたり、神秘的な光を楽しめます。
昔、風鈴はその音や色で魔除け、虫除けにも使われていたようです。
でも、夕方になったら家の中で楽しんで下さい。
興味のある方は店頭にて御覧下さい。
御遠方の方は当店HPよりどうぞ。