goo blog サービス終了のお知らせ 

きりこのささやき

江戸切子の製造販売店のささやき

オリンピックはどうなってるの?

2006-02-23 11:50:07 | まち歩き

トリノオリンピックも終盤を迎えています。
メダルの情報は残念ながらまだですが、
フィギアスケートの女子に、期待が集まっています。
実力を出し切れれば現実になると思います。
頑張れニッポン。

皇太子様が46歳になられたそうです。
雅子様、愛子様との映像をニュースで拝見しました。
雅子様のお元気そうな姿と、愛子様のその名のとうり
愛らしいご様子に、癒されました。
難しい問題はあるのでしょうが、何より、雅子様のご回復と、
愛子様の健やかなご成長、そして、紀子様のご安産を
お祈りしています。
もうすぐ、3月です。春の風とともに幸福が訪れますように。

今日の工房は、ロックグラスを切子しています。
私は、それを入れる桐箱や、熨斗、栞の用意を
しています。
天神様の梅も良い香りです。
亀戸散策はいかがですか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小島奈津子さんがご出産

2006-02-22 10:28:33 | テレビ番組

フリーアナウンサーの小島奈津子さんが、
女の子を無事ご出産とのこと。
なっちゃん、おめでとうございます。
もう、12年ぐらい前のこと、
めざましテレビの取材で、当店にきて下さいました。
生放送だったんです。朝5時半頃からスタンバイ。
緊張しましたが、なっちゃんの巧みなリードで上手くいきました。
とても、可愛らしい、庶民的なそしてとても賢い女性でした。
次の年に、東京ドームの催事に出店していたところへ、
そのイベントの取材に来ていた小島さんが
当店を見つけて、声を掛けてくださいました。
そんな御縁で、小島さんのご結婚も今回のご出産も
身内の事のように嬉しいです。
小島さん、お体お大事に、お嬢さんの健やかなご成長を
心からお祈りしています。

さて、昨日は20年来のお友達が来てくれて、
積もる話をしました。
私達の年代は、戦後の混乱後の高度成長期に生まれ、
まだまだ残っていた、日本の良き時代の名残の中で
成長してきました。戦争はありませんでしたが、
これから働き盛りという時に、不況のあおりを受け、
昨日の彼女も、私も暮らしてきました。
でも、お互いの家族が元気で良かったね。と、
再会を約束して、彼女は帰りました。

今日の工房は、御注文の品と、店内の補充をしています。
作業が佳境に入ってきているので、主人はほとんど工房から
出てきません。鶴の恩返しの鶴状態です。
お天気が良くなりましたね。春よ来い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年前のママ友

2006-02-21 10:39:06 | まち歩き

06ume1

お天気が良くなってきましたね。
今日は、20年ちょっと前に息子の公園デビュー?
(今流に言えば)以来のママ友が、会いにきてくれます。
あの頃、初めての育児で余裕も無く、動きの激しくなった息子を
広い所で遊ばせたくて、近くの公園に行くようになりました。
自然に何人かのお友達が出来、雨の日も遊びに行かせて頂いたり、
来てもらったりと楽しくお付き合いしていました。
子供も喜び、母親もお喋り出来て、とても楽しく過ごしていました。
その中のお一人が、今日来てくれます。
楽しみです。

さて、亀戸天神様の梅は、これから見頃になりそうです。
それも楽しみですね。
亀戸は、ちょっと横道に入ると、美味しいケーキ屋さんや
お煎餅屋さんがあったり、楽しい町です。
駅を降りると、ぶらりマップが置いてありますので
是非、ご利用くださいね。
彩り硝子工芸にもお立ち寄り下さい。
お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贈り物に迷ったらどうします?

2006-02-20 10:25:32 | 天気、自然、植物

朝、外に出ると、寒いのですが何となく春の
匂いがしました。風が少し柔らかいような気がしました。
春は確実にそこまで来ているのですね。
今日はこれから雨が降るとか。
一雨ごとに春も深まりとなると良いですね。

三月、四月は卒業、入学、就職、転勤等
お祝いや移動の多い時期ですね。
お祝いをしたり、お返しをしたり、何かと大変ですが、
何を贈ろうか、どんなお返しにしようかしらと、
考えるのも楽しみですね。
迷ったら、いえ、迷わなくても、江戸切子を見にきてください。
内祝に最適ですし、就職した若い方が初月給で
ご両親にプレゼントを江戸切子でと、4月末になると
お出でになります。
記念になる逸品が見つかりますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい童謡

2006-02-19 13:15:31 | まち歩き

亀戸天神に向かって歩いていると、
商店会のスピーカーから、懐かしい
童謡が聞こえてきます。
ひな祭りの歌、春よこい等懐かしい季節の歌が
流れます。
聞いていると、子供のころの情景が浮かんできます。
母とお雛様を飾った時の様子、林や森の中で遊んでいるところ、
公園で遊んでいるところ、何故か小学校の卒業式等、
普段、忘れている情景が浮かびます。
今では、歌われなくなってきていますが、童謡は子供達に
伝えたいですね。

悲しい事件がおきていますが、どんな時も
相手の身になり考えることができたら、
痛ましい事件が少しは減ると思うのですが・・・
言葉がありません。
天使になってしまったお二人のご冥福をお祈りします。

今日の工房は、御引きで物の制作をしています。
午前中より、ご遠方よりお客様がお出でくださり
ありがたい事です。
少し寒いですが、春はそこまで来ています。
と思いますが・・・・ 頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする