北村尚志のブログ

ようこそ!北村尚志のブログへ。音楽活動、LIVE・番組情報、仕事のこと、そして普通の毎日、いろいろ紹介しています。

貴重な・・。

2012年05月28日 | 尚志の音楽話
90年代の終わり頃、音楽業界では「アンプラグド」という言葉が流行りました。 プラグを挿さない生の音を表す言葉です。 アコーステックギターを抱えたエリッククラプトンがその代表格として語られています。 80年代以降、下火だったアコギの業界もこの頃から少し盛り上がってきました。 「アンプラグド」とはいえプラグを挿さないと、マイクの位置から全く動けず、何かと不便です。 ですからほとんどのミュージシャンた . . . 本文を読む
コメント (2)