![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/16/8f6576a4ff2f33db2b29da2a9ba26579.jpg)
道の駅鹿島へ行った。
ここはガタリンピックが行われている会場でもあり、
様々な取材などもあり全国的にも有名だ。
最近では嵐の相葉くんも来たという。
壁に貼ってあるガタリンピックの写真を眺めながら、
予備知識がなくこの写真を見たらどう思うだろう・・・なんて考えた。
外人さんだったら「オオ~クレイジィ~」みたいな感じだろうか・・・
改めてそのインパクトの凄さに驚く。
しかしここまで有名になったのも昨日今日できたものではなく、
27年間かかって作り上げたガタリンピックの伝統そのものだと思う。
何でもコツコツ積み重ねることでしか成し得ないことがある。
僕も10回大会から応援歌をきっかけに
広報でも携わらせていただいているけれど、
実行委員会の結束は固く、いつも頭が下がる。
そして毎年スタッフの役割が変わり若返り、
世代交代していることも成功の秘訣だと感じている。
この寒さが通り過ぎればまたガタリンピックの季節。
年々海外での評価も高くなっていると聞く。
正にオリンピックにも負けない世界規模の大会になってほしい。
・・・で、道の駅ではカキ焼きが行われていた。
そこで食べる時間がなかったけれど、どうしても食べたくなったので買って帰った。
しかし家での調理はかなり苦労し、走り回った。
やはり美味しいものを食べることをご馳走というのだと知った。
元気が出る歌!鹿島ガタリンピック応援歌 夢を捨てないで 北村尚志
ここはガタリンピックが行われている会場でもあり、
様々な取材などもあり全国的にも有名だ。
最近では嵐の相葉くんも来たという。
壁に貼ってあるガタリンピックの写真を眺めながら、
予備知識がなくこの写真を見たらどう思うだろう・・・なんて考えた。
外人さんだったら「オオ~クレイジィ~」みたいな感じだろうか・・・
改めてそのインパクトの凄さに驚く。
しかしここまで有名になったのも昨日今日できたものではなく、
27年間かかって作り上げたガタリンピックの伝統そのものだと思う。
何でもコツコツ積み重ねることでしか成し得ないことがある。
僕も10回大会から応援歌をきっかけに
広報でも携わらせていただいているけれど、
実行委員会の結束は固く、いつも頭が下がる。
そして毎年スタッフの役割が変わり若返り、
世代交代していることも成功の秘訣だと感じている。
この寒さが通り過ぎればまたガタリンピックの季節。
年々海外での評価も高くなっていると聞く。
正にオリンピックにも負けない世界規模の大会になってほしい。
・・・で、道の駅ではカキ焼きが行われていた。
そこで食べる時間がなかったけれど、どうしても食べたくなったので買って帰った。
しかし家での調理はかなり苦労し、走り回った。
やはり美味しいものを食べることをご馳走というのだと知った。
元気が出る歌!鹿島ガタリンピック応援歌 夢を捨てないで 北村尚志
通りすぎるだけでしたが、とてもいいところですね。
新鮮な野菜、鮮魚などとても美味しく頂きました、去年のガタリンピック残念でしたから
今年は開催出来たらいいですね。
自然の力には人間は勝てませんから無事に開催出来ますように・・・