
2019年重大ニュース②
「おぎまんが展」を開催しました。
これは今年の1月のことでしたが、印象に残っています。
おぎまんが作者である小城乃はなこと 龍くんと出会いは僕にとっても大きなものでした。
2年ちょっと前「肥前こま犬が主人公の小城のまんがを描いてほしい。」と無鉄砲に思いを伝えました。
目指しているものが同じだったのでしょうか?
彼はその旨を了解し、あっという間に作品を描きあげていきました。
「おぎまんが」がスタートして2年間で約250作をドドド~~~と並べた展示会。
彼のセンス、人柄・やさしさに時に笑い、時に励まされ、いつの間にか
仕事であることも忘れ夢中で読んでいる1ファンになっていました。
基本はネットまんがですが、このイベントで地元の多くの人に知ってもらうことが出来ました。
「おぎまんが」や「小城映画」での作画など彼の絵心に触れた人は多いと思います。
個人的には表彰したいくらいです。
「おぎまんが展」を開催しました。
これは今年の1月のことでしたが、印象に残っています。
おぎまんが作者である小城乃はなこと 龍くんと出会いは僕にとっても大きなものでした。
2年ちょっと前「肥前こま犬が主人公の小城のまんがを描いてほしい。」と無鉄砲に思いを伝えました。
目指しているものが同じだったのでしょうか?
彼はその旨を了解し、あっという間に作品を描きあげていきました。
「おぎまんが」がスタートして2年間で約250作をドドド~~~と並べた展示会。
彼のセンス、人柄・やさしさに時に笑い、時に励まされ、いつの間にか
仕事であることも忘れ夢中で読んでいる1ファンになっていました。
基本はネットまんがですが、このイベントで地元の多くの人に知ってもらうことが出来ました。
「おぎまんが」や「小城映画」での作画など彼の絵心に触れた人は多いと思います。
個人的には表彰したいくらいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます