![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d8/19dc061538ae5146068dd14f9191983c.jpg)
剣道部の先輩の七段昇段の祝賀会が開催されることになっていたが、
僕は先約があり、「不参加」と連絡していた。
しかし当日、恩師 桜木先生から電話があった。
「尚志!お前の先輩の晴れの祝いに何とか出席してくれないか?」
先生から直に電話をもらうと断ることができない。
そこで「何とかします、ういっす!」と答えた。
先約は断り、祝賀会に参加。
祝賀会のあいさつで桜木先生は
「とにかく仲間の喜びはみんなで祝ってあげようじゃないか!
お前たちには無理をいったけど、みんな一緒に乾杯だ!」
と、細かいことはお構いなしのメッセージをぶちかました。
先生は昔からそうなのだ。60歳を越えても正に青春のど真ん中、志は高い。
理屈じゃない、型破りでめちゃくちゃだけど、いつも一生懸命でハートは熱い!!
この夏の僕のコンサートの時もひとつ返事で100名のお客を連れてきてくれた。
教え子への心配りも一級品なのである。
だから僕はいつも「何とかします、ういっす!」なのだ。
今の世の中、平均的で効率的で上手で楽な生き方をしようとする人ばかり、もちろん僕もその一人。
けれど、一本気で熱く不器用な先生の生き方はどこまでも魅力的だ。
僕は先約があり、「不参加」と連絡していた。
しかし当日、恩師 桜木先生から電話があった。
「尚志!お前の先輩の晴れの祝いに何とか出席してくれないか?」
先生から直に電話をもらうと断ることができない。
そこで「何とかします、ういっす!」と答えた。
先約は断り、祝賀会に参加。
祝賀会のあいさつで桜木先生は
「とにかく仲間の喜びはみんなで祝ってあげようじゃないか!
お前たちには無理をいったけど、みんな一緒に乾杯だ!」
と、細かいことはお構いなしのメッセージをぶちかました。
先生は昔からそうなのだ。60歳を越えても正に青春のど真ん中、志は高い。
理屈じゃない、型破りでめちゃくちゃだけど、いつも一生懸命でハートは熱い!!
この夏の僕のコンサートの時もひとつ返事で100名のお客を連れてきてくれた。
教え子への心配りも一級品なのである。
だから僕はいつも「何とかします、ういっす!」なのだ。
今の世の中、平均的で効率的で上手で楽な生き方をしようとする人ばかり、もちろん僕もその一人。
けれど、一本気で熱く不器用な先生の生き方はどこまでも魅力的だ。
心憎いですね。
歌いながら聴くとさらに感動が増す
歌詞を入れて良かった
いやー良いYoutube
ボクはまだまだですが・・・。
以前聴かせて頂いた曲のモチーフの先生ですね♪
前回に引き続き、素敵な師弟関係のお話をありがとうございました☆
でも、私から見たら尚志さんも一本気で熱い生き方をしてるように思いますよ~~^^