![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/55/84af6edb841c303831a52693dbb99b97.jpg)
有田雛の焼き物祭りの広報の仕事をさせていただいています。
取材で有田へ、そして実物の雛飾りを見てきました。
有田はとても魅力的で好きな町です。
そしてこの雛人形を見たことでますますハマりそうです。
このひな祭りは8年目ということですが、開催に至った経緯、
制作に関することいろいろお話を聞きました。
色彩、手足、顔、各パーツ・・・、窯焼きにしても何回も何回も
繰り返し行われるのですね。
この人形一体を制作するのにどれだけ人の手間がかかっているか、
人形に関する見方が180度変わりました。
世界最大!高さ2,7mの7段飾り 圧巻です!!!
ドイツ、スペイン、ハンガリー、日本の雛人形の競演も見事です。
個人的にはやはり日本のものが一番美しいと思いました。
何せ柿右衛門の雛人形ですから・・・。
一度は見るべきかと思います。
有田焼は正に佐賀が世界に誇れる財産ですね。
「この春、有田の町並みが雛飾りに変わります。」
僕もCMのナレーションをさせていただいています。
有田雛の焼き物祭りは2/11~3/20まで有田町で行われています。
写真:「山徳」7段飾り(有田焼卸団地)
■FM佐賀では2月19日(日)お昼13時から、FM佐賀夕方ラジオチェケラッチョ
水曜日担当のコガ☆アキちゃんが会場にお邪魔して、公開録音を行います。
♪ 当日の模様は3月1日(木)お昼15時から特別番組として放送します。
会場で、そして放送で「有田雛のやきものまつり」をお楽しみ下さい。
■第8回 有田雛のやきものまつり
■とき:平成24年2月11日(土・祝)~3月20日(火・祝)
■ところ:有田町内各商店会・有田館 陶磁の里プラザ
■同時開催イベント:第1回陶ひなコンテストin有田
*全国初のやきもののひな人形のコンテスト。全国から出品されたユニークなひな人形が並びます。
■お問い合わせ:(社)有田観光協会(TEL/(0955)43-2121)
取材で有田へ、そして実物の雛飾りを見てきました。
有田はとても魅力的で好きな町です。
そしてこの雛人形を見たことでますますハマりそうです。
このひな祭りは8年目ということですが、開催に至った経緯、
制作に関することいろいろお話を聞きました。
色彩、手足、顔、各パーツ・・・、窯焼きにしても何回も何回も
繰り返し行われるのですね。
この人形一体を制作するのにどれだけ人の手間がかかっているか、
人形に関する見方が180度変わりました。
世界最大!高さ2,7mの7段飾り 圧巻です!!!
ドイツ、スペイン、ハンガリー、日本の雛人形の競演も見事です。
個人的にはやはり日本のものが一番美しいと思いました。
何せ柿右衛門の雛人形ですから・・・。
一度は見るべきかと思います。
有田焼は正に佐賀が世界に誇れる財産ですね。
「この春、有田の町並みが雛飾りに変わります。」
僕もCMのナレーションをさせていただいています。
有田雛の焼き物祭りは2/11~3/20まで有田町で行われています。
写真:「山徳」7段飾り(有田焼卸団地)
■FM佐賀では2月19日(日)お昼13時から、FM佐賀夕方ラジオチェケラッチョ
水曜日担当のコガ☆アキちゃんが会場にお邪魔して、公開録音を行います。
♪ 当日の模様は3月1日(木)お昼15時から特別番組として放送します。
会場で、そして放送で「有田雛のやきものまつり」をお楽しみ下さい。
■第8回 有田雛のやきものまつり
■とき:平成24年2月11日(土・祝)~3月20日(火・祝)
■ところ:有田町内各商店会・有田館 陶磁の里プラザ
■同時開催イベント:第1回陶ひなコンテストin有田
*全国初のやきもののひな人形のコンテスト。全国から出品されたユニークなひな人形が並びます。
■お問い合わせ:(社)有田観光協会(TEL/(0955)43-2121)
飾らなくなりましたね
何年かまえに日田のお雛様を見に出かけたことがありますが
有田で焼き物でのお雛様は開催されているとは知りませんでした、今年は行けると良いと思います。こんなに近くなのにすみません。
娘らと楽しんできたいと思います、ほんと有難うございました。
またまた楽しみが増えました。