北村尚志のブログ

ようこそ!北村尚志のブログへ。音楽活動、LIVE・番組情報、仕事のこと、そして普通の毎日、いろいろ紹介しています。

公共マナーの大切さ

2008年05月08日 | 尚志の日記

  試写会で「隠し砦の三悪人」を見た。1958年三船敏郎のオリジナル版と比べてどうか?スターウォーズに似たシーンはあるのか??

そんなことより最初から終了まで、会場内の子どもの声が気になり、映画どころではありませんでした。

親は隣にいるのですが、「シー、シー」と言うばかりです。

子育てについては僕も通ってきた道です。気持ちはわかるのですが、みんなが迷惑しています。この場合は周りに気遣い、早めに退場すべきかと思いました。

せっかく映画の世界に浸ろうと思っても、浸れないわけです。

今日は主催者側の立場にいたので、注意しようか、どうか、どうにも・・・。

それがず~と気になって映画を見た気分になれなかったのです。

試写会だったからまだよかったかもしれませんが、有料でこの状況だったら、間違いなく文句がでたでしょう。 もちろん子どもには何の罪はないのです。

子どもいる人、煙草を吸う時・・・様々なシチュエーションでのマナーが問われる時代になってきました。

難しいことですが、 一人一人が当然意識すべきことだと思います。

※上の写真を見ると「ビビックVSフレッツ光」ではないかと思ってしまうのは私だけだろうか・・・。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羞恥心 羞恥心 羞恥心 | トップ | 音楽って »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思いやり (ドリピ)
2008-05-15 23:46:46
コンサ‐ト・映画館で遭遇するのは飲み物は構いませんが食べ物は良くないと思います。食べた後のゴミを置いて帰る信じられません。 歩きタバコ・ホ‐ムでの喫煙・電車内の携帯で話す人、マナ‐モ‐ドにしない人・道幅を考えずに歩く人・車を運転しながらタバコを吸い携帯で話してる人 他にもたくさんありますが自分がされたて嫌な事はしないというのは理想論なのでしょうか せっかく人間に生まれてきたのに人に嫌な思いをさせているのに気がつかない生き方、信じられません
返信する
思いやり (ドリピ)
2008-05-15 23:47:59
コンサ‐ト・映画館で遭遇するのは飲み物は構いませんが食べ物は良くないと思います。食べた後のゴミを置いて帰る信じられません。 歩きタバコ・ホ‐ムでの喫煙・電車内の携帯で話す人、マナ‐モ‐ドにしない人・道幅を考えずに歩く人・車を運転しながらタバコを吸い携帯で話してる人 他にもたくさんありますが自分がされたて嫌な事はしないというのは理想論なのでしょうか せっかく人間に生まれてきたのに人に嫌な思いをさせているのに気がつかない生き方、信じられません
返信する
Unknown ()
2008-05-17 23:04:37
本当ですね。私も日ごろから気をつけないと。
返信する
Unknown (ドリピ)
2008-05-20 02:34:18
すみません。同じ内容を2回も投稿していました。失礼致しました。
返信する

コメントを投稿

尚志の日記」カテゴリの最新記事