北村尚志のブログ

ようこそ!北村尚志のブログへ。音楽活動、LIVE・番組情報、仕事のこと、そして普通の毎日、いろいろ紹介しています。

4月18日の「19BOX~あの日の忘れ物~」

2016年04月16日 | 尚志の音楽話
★エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れ物~」

4月18日のミニ特集は?

3月末放送の「はっぴぃえんど」がいかに日本の伝説のバンドだったのかを探るべく、

メンバー細野春臣、大滝詠一、松本隆、鈴木茂のその後をシリーズで紹介しています。

第三弾は大瀧詠一。
大瀧詠一ははっぴぃえんど在籍中から、ソロ活動をスタート。

70年代は様々な実験的録音での楽曲制作をしますが、その最大の結果は
何といっても81年にリリースした「ア・ロングバケーション」でしょう。

このアルバムは日本のポップミュージックにおけるあらゆる面での金字塔と
呼べる作品だと思います。

その録音手法だけでも、今でも多くのレコーディングエンジニアのお手本になっているおとや、35年の歳月を経て多くのCM曲などでの起用が物語っています。

それにしても大瀧詠一さんは究極の音職人。
自身のボーカル曲こそ少なかったものの、歌謡界やCM音楽でもヒットを重ねています。
山下達郎、佐野元春、杉真理など多くの後輩ミュージシャンを育てたのも大きな功績ですね

達郎さんとのラジオの対談、今となっては懐かしいです。

番組ではあの大瀧ワールドの素晴らしさをご紹介します。

「19BOX~あの日の忘れ物~」はエフエム佐賀77,9MHzで
4月18日午後3時から放送です。ぜひ聞いてくださいね
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月11日の「19BOX~あ... | トップ | 4月25日の「19BOX~あ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

尚志の音楽話」カテゴリの最新記事