北村尚志のブログ

ようこそ!北村尚志のブログへ。音楽活動、LIVE・番組情報、仕事のこと、そして普通の毎日、いろいろ紹介しています。

今日はレコードプレーヤーです。

2006年02月18日 | 尚志の音楽話

子どもたちにレコードプレーヤーの使い方を教えた。

針が溝を擦って音が出るというレトロさが「かっこいい!」

「プチプチ音も好き。」などと割と評判がよかった。 実際プチプチ音は嫌だったけど、

それも含めてアナログレコードの音だ。改めてみるとプレーヤーってかっこいいよな。   小遣いをあんまりもってなかった頃、レコードに充てた割合は大きかった。だからレコードは貴重だ。

ゆっくり廻るレコード、何だか癒される。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 変わらないもの | トップ | クロスオーバー »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いよねぇ (で~ぶ)
2006-02-18 18:46:45
時折聴きたくなるんだよねアナログ。ここまでりっぱな物じゃないけど、店にプレーヤーを置いてて、気が向いたら鳴らしてます。ジャケットからレコードを取り出してターンテーブルに置き、そっと針を落とす。ボツップチプチ…ジャカジャーン!セレモニーなんだよね!!!
返信する
よかよか ()
2006-02-18 21:00:46
やっぱいよかよね~。この気持ちなかなか若者にはわからんやろうね~。
返信する
オイは・・・・ (kinaco)
2006-02-18 21:39:59
私のばか息子には・・・・

長男に、つい最近誕生日で何を上げようか考えた・・・ん~~わかんね~

でジャスコにいってから~~

で見つけましたがクリスマスでSDレコーダー

買ってからあたらシモンは、なんとCDラジカセが3000いぇんで売ってたんでつい買ってしまった

息子は興味もっててすごか~ラジオが録音でくっばいとかCDばテープに録音でくっばいとかおとーさんカセット裏もつかえると?とか

あんてな ってすごかね~とか

ん~~・・・・・・・・・!・

最後にはcdなんでがん録音時間かかっと?

当たり前ですが

かなり音にかんして勉強になったみたい

3000えんラジカセありがとう!!
返信する
よか音楽 ()
2006-02-18 23:22:10
おいさい、昔録音したカセットテープの山ほどあるばってん、お前ももっとろ~。

子どもたちに聞いてもらいたいね、あの名曲たちを
返信する
そぎゃんいうぎ (ひ~まん)
2006-02-23 06:10:00
昔我が家にビクターのでっかいステレオラジオ付きプレーヤーがあったよな~

でかくて、プレーヤーというより、ありゃ~家具だよね

子供のころソノシートというレコードモドキみたいなものもあったよね
返信する
また・・・ ()
2006-02-23 08:41:40
夕べも仲間を呼んでアナログレコードを聞いてました。 ただ音楽を聴くだけのことですが、

 それが何より盛り上がったのです。
返信する

コメントを投稿

尚志の音楽話」カテゴリの最新記事