
いい天気、洗濯日和です。とラジオが言っていた。
たしかに空は青く、いい気持ち・・車を全開にして走った。
すると前方に巨大な煙、「火事だ!」と思ったら田んぼの野焼きだった。
よく見るともの凄い量の炎と煙、通り過ぎるとまた向こうの田んぼでも野焼き・・・。
どうやら今日はあちらこちらで野焼きが行われているらしい。
ほんのちょっと昔なら、「田舎ののどかな風景のひとつ」と言われていたはず。
時代が変われば見え方も変わる。 もう気になってしょうがない。
おまけに前を行く車がディーゼルなのか壊れているのか・・これまた凄い黒煙を撒き散らして走っていた。
もしこの煙が世界規模で撒き散らされていたら・・・。考えただけでもぞっとした。
でもよく考えると、自分の車だって、それなりの煙は出してるに違いない。
家の電気だって、出しっぱなしのシャワーだって・・・ああもうダメだ。
一人じゃ何にもできないけれど・・・今の世の中、環境への意識が変わりつつあるのは間違いない。
10代の学生さんやそのご家族の取り組みが多いようです。「なんだ、それくらいの取り組みか・・」と思うような内容でも「じゃ、自分はちゃんと出来ているのか?」と問えば・・。
色んなことをハッと気づかせてくれる、いい時間です。
いいコーナーだと思います。
僕も一人では何もできませんが、
こんなことでもエコの意識を少しでも高めることができるのなら、やりがいはありますね。