![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/60/2fd1a34553fe096423795ff30e5d0316.jpg)
エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」452回。
しばらくシティポップ系女性アーティストの特集が続きましたが、
今回はガラっと変わって日本のフォーク・ロックの歴史的名盤とも呼ばれる
遠藤賢司の1971年の2ndアルバム「満足できるかな」のミニ特集です。
大ヒット曲こそなくとも、確実に日本の音楽シーンに足跡を残したアーチスト。
スタイル、生き方、その存在そのものに感銘を受けるファンも多くいます。
人気漫画「20世紀少年」の主人公 遠藤ケンジは作者の浦沢直樹が遠藤賢司の大ファンだったから。
すでに50年も前の音や言葉・・・さすがに時代を感じます。
50年前、最先端でメッセージし続けた若者の歌は現代にどのように響くのでしょう?
「19BOX~あの日の忘れもの~」は 4月26日午後3時から
77,9MHZ エフエム佐賀で 聞いてくださいね!(ラジコでもどうぞ)
しばらくシティポップ系女性アーティストの特集が続きましたが、
今回はガラっと変わって日本のフォーク・ロックの歴史的名盤とも呼ばれる
遠藤賢司の1971年の2ndアルバム「満足できるかな」のミニ特集です。
大ヒット曲こそなくとも、確実に日本の音楽シーンに足跡を残したアーチスト。
スタイル、生き方、その存在そのものに感銘を受けるファンも多くいます。
人気漫画「20世紀少年」の主人公 遠藤ケンジは作者の浦沢直樹が遠藤賢司の大ファンだったから。
すでに50年も前の音や言葉・・・さすがに時代を感じます。
50年前、最先端でメッセージし続けた若者の歌は現代にどのように響くのでしょう?
「19BOX~あの日の忘れもの~」は 4月26日午後3時から
77,9MHZ エフエム佐賀で 聞いてくださいね!(ラジコでもどうぞ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます