北海道とオーストラリアとのエネルギー産業投資促進セミナーの開催のお知らせ
MS:経済産業省北海道経済産業局とオーストラリア領事館では、オーストラリアと
北海道のエネルギー産業企業(新エネ・省エネ)との情報交換、大学からの
情報提供・提案等を行うことで、両国における将来の投資促進につなげることを
目的とした、標記のセミナーを開催することとしました。
[日時] 7月7日(火)13:30~17:00
[場所] 北海道経済産業局第1会議室
(札幌市北区北8条西2丁目札幌第1合同庁舎)
[内容]
(1)オーストラリア・日本(北海道)におけるエネルギー施策の動向
(2)事例発表
2-1 オーストラリア企業の事例
2-2 「(株)日本製鋼所室蘭製作所の風力発電事業への取り組み」
株式会社日本製鋼所室蘭製作所 理事・風力製品部長 唐牛 敏晴
2-3 提案事例
「オーストラリアに普及が期待できるバイオマスエネルギー活用の提案」
帯広畜産大学大学院畜産学研究科環境衛生学講座 教授 梅津 一孝
2-4 名刺交換会
[定員] 70名
[参加費] 無料
[申込方法]
(1)~(5)の事項を記入のうえFAX、又は以下のアドレスにお申し込み下さい。
(1)参加者氏名(ふりがな)(2)団体・機関名(3)所属部署名
(4)連絡先(電話番号)(5)名刺交換会の出欠
[申込期限] 7月2日(木)まで。
※お申し込みのない方はご入場いただけませんのでご注意ください。
[問い合わせ・申し込み先]
経済産業省 北海道経済産業局 エネルギー対策課(立野、丹羽)
tel 011-709-2311(内線2637) fax 011-726-7474
E-mail:hokkaido-energy[at]meti.go.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
[主催] 北海道経済産業局、オーストラリア領事館


MS:経済産業省北海道経済産業局とオーストラリア領事館では、オーストラリアと
北海道のエネルギー産業企業(新エネ・省エネ)との情報交換、大学からの
情報提供・提案等を行うことで、両国における将来の投資促進につなげることを
目的とした、標記のセミナーを開催することとしました。
[日時] 7月7日(火)13:30~17:00
[場所] 北海道経済産業局第1会議室
(札幌市北区北8条西2丁目札幌第1合同庁舎)
[内容]
(1)オーストラリア・日本(北海道)におけるエネルギー施策の動向
(2)事例発表
2-1 オーストラリア企業の事例
2-2 「(株)日本製鋼所室蘭製作所の風力発電事業への取り組み」
株式会社日本製鋼所室蘭製作所 理事・風力製品部長 唐牛 敏晴
2-3 提案事例
「オーストラリアに普及が期待できるバイオマスエネルギー活用の提案」
帯広畜産大学大学院畜産学研究科環境衛生学講座 教授 梅津 一孝
2-4 名刺交換会
[定員] 70名
[参加費] 無料
[申込方法]
(1)~(5)の事項を記入のうえFAX、又は以下のアドレスにお申し込み下さい。
(1)参加者氏名(ふりがな)(2)団体・機関名(3)所属部署名
(4)連絡先(電話番号)(5)名刺交換会の出欠
[申込期限] 7月2日(木)まで。
※お申し込みのない方はご入場いただけませんのでご注意ください。
[問い合わせ・申し込み先]
経済産業省 北海道経済産業局 エネルギー対策課(立野、丹羽)
tel 011-709-2311(内線2637) fax 011-726-7474
E-mail:hokkaido-energy[at]meti.go.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
[主催] 北海道経済産業局、オーストラリア領事館

