「日高山脈登山会」チロロ岳西峰登山会
山とともに歩んできた歴史を振り返るとともに、山の自然を次世紀へと引き継ぐため、
山の生い立ちや自然についての学習・現地観察(登山)を実施します。
[日時] 7月11日(土)14:00集合~12日(日)18:00解散
※登山日程の詳細は、登山者確定後にご案内いたします。
[開催場所] チロロ岳西峰(1848m・中級者(中学生以上)往復8時間歩行)
[集合場所・時間] 国立日高青少年自然の家(日高町字富岡)14:00集合
[内容]
チロロ岳は西峰がかんらん岩、本峰がはんれい岩というちょうどコルを境にして
違った岩、地質が見られる山で、西峰のほうが高山植物が豊富でユキバヒゴタイ
などの超塩基性岩植物も見られます。そこで初日は日高山脈の成り立ちとチロロ岳の
地質と題して、地質研究者にお話をしていただきます。
2日目の登山会で実際に現地に行き、岩や植生を見学します。
[定員] 20名 ※応募多数の場合は抽選します。
[参加費] 10,000円(学生も同額、保険(登山のみ有効)、宿泊および食事、
バス代、引率費)
※前後泊、山岳保険加入の有無等で参加料が変わります。
詳しくはお問い合わせください。
[申し込み方法]
所定の申込用紙に必要事項を記入の上、日高山脈登山会議事務局まで郵送、
またはメールしてください。メールの場合は様式を問いませんが、記入漏れの
項目がないよう十分にご注意ください。
※faxおよび電話での申しみ込受付はいたしません。
※申し込み用紙は、下記URLからダウンロードもできます。
URL:http://www.town.hidaka.hokkaido.jp/hmc/tozannkaigi_09_application_form.xls
[申し込み日時] 7月2日(木)17:00(必着)まで
※消印有効ではありません。
[申し込み先・問い合わせ先]
日高山脈登山会議事務局(日高町役場日高総合支所地域振興課観光グループ)
〒055-2301 沙流郡日高町本町東3丁目
tel 01457-6-2008 fax 01457-6-3981
E-mail:takahashi.takeshi[at]town.hidaka.hokkaido.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
[主催] 日高山脈登山会議
山とともに歩んできた歴史を振り返るとともに、山の自然を次世紀へと引き継ぐため、
山の生い立ちや自然についての学習・現地観察(登山)を実施します。
[日時] 7月11日(土)14:00集合~12日(日)18:00解散
※登山日程の詳細は、登山者確定後にご案内いたします。
[開催場所] チロロ岳西峰(1848m・中級者(中学生以上)往復8時間歩行)
[集合場所・時間] 国立日高青少年自然の家(日高町字富岡)14:00集合
[内容]
チロロ岳は西峰がかんらん岩、本峰がはんれい岩というちょうどコルを境にして
違った岩、地質が見られる山で、西峰のほうが高山植物が豊富でユキバヒゴタイ
などの超塩基性岩植物も見られます。そこで初日は日高山脈の成り立ちとチロロ岳の
地質と題して、地質研究者にお話をしていただきます。
2日目の登山会で実際に現地に行き、岩や植生を見学します。
[定員] 20名 ※応募多数の場合は抽選します。
[参加費] 10,000円(学生も同額、保険(登山のみ有効)、宿泊および食事、
バス代、引率費)
※前後泊、山岳保険加入の有無等で参加料が変わります。
詳しくはお問い合わせください。
[申し込み方法]
所定の申込用紙に必要事項を記入の上、日高山脈登山会議事務局まで郵送、
またはメールしてください。メールの場合は様式を問いませんが、記入漏れの
項目がないよう十分にご注意ください。
※faxおよび電話での申しみ込受付はいたしません。
※申し込み用紙は、下記URLからダウンロードもできます。
URL:http://www.town.hidaka.hokkaido.jp/hmc/tozannkaigi_09_application_form.xls
[申し込み日時] 7月2日(木)17:00(必着)まで
※消印有効ではありません。
[申し込み先・問い合わせ先]
日高山脈登山会議事務局(日高町役場日高総合支所地域振興課観光グループ)
〒055-2301 沙流郡日高町本町東3丁目
tel 01457-6-2008 fax 01457-6-3981
E-mail:takahashi.takeshi[at]town.hidaka.hokkaido.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
[主催] 日高山脈登山会議