きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【札幌】山脇正俊さんを囲む札幌セミナー

2011-10-17 | 会員の方からのおたより
東日本を襲った大地震と大津波、それによって引き起こされた福島原子力発電所の事故は
日本の社会に激震を与えました。この大災害がもたらしたものは原子力エネルギーを含め
て今の社会のあり方はこれでいいのか、との問いかけでした。
価値観の変化(パラダイム シフト)が劇的に求められたと言ってもいいと思います。
山脇正俊さんは「近自然」の考え方から「量から質」「集中から分散」「地方や個人が自
立してネットワーク化された社会」「石油、原子力などの集中エネルギーから太陽熱など
の分散エネルギーへ」が新しい価値観のキーポイントだと言います。そこにいたる手法も
具体的に提示しています。「自然とは闘わない。逆らわない。破壊力をそぐことが重要」
とも言っています。大津波を経験したわれわれが共感できることではないでしょうか。
スローフード・フレンズは過去数回、山脇さんのセミナーを開催し学んできました。
今回は3・11後ということもあり、さらに突っ込んだ、まちづくり、エネルギー問題などに
ついてお聞きしたいと思います。
参加をお待ちしています。友人、知人もお誘い下さい。

日時 2011年11月2日(水)午後6:30~8:30
場所 札幌市北区北8西3エルプラザ2階
     環境プラザ研修室
主催   スローフード・フレンズ北海道
共催   北海道エネルギーチェンジ100プロジェクト
        北海道エコビレッジ推進プロジェクト
参加費   1000円

*申し込み・問い合わせ
フレンズ事務局
メール/info★slowfood-friends.org  fax 011-614-7105
(※★を@に変えて送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)

■山脇正俊さん(やまわき・まさとし)プロフィール 
近自然(工)学研究家、スイス近自然研究所代表。1950年高知県生まれ,
1978年スイス連邦立チューリッヒ工科大学客員研究員として招かれ永住。
1980年よりスイス連邦工科大学・チューリッヒ州立総合大学講師(武道)、
2004年より北海道工業大学客員教授。スイス・ドイツの新しい川づくり
『近自然河川工法』を日本に紹介し続け、『多自然型川づくり』の普及
に力を注いできた。現在、近自然(地球環境と人との共生共存の包括的
理念)の具体的応用と実践をライフワークとしている。2004年9月から
日経BPウェブサイトで『入門「近自然学」:豊かさと環境の両立は可能
だ』を連載。
http://www.nikkeibp.co.jp/jp/report/expert/index13.html
http://web.me.com/masatoshiyamawaki/homepage/granddesign-jp.html

---------------------------------------






きたネットの公式サイトきたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちらきたネットのFacebook・・・★こちら


10月16日(日)のつぶやき

2011-10-17 | スタッフのつぶやき
11:39 from web
RT @bananaclubman: 素晴らしい?同感!拡散希望

RT @kitanet: みなさん、ぜひお読みください!!『札幌市のヒグマ出没大騒動に思う』公益財団法人 知床財団 統括研究員・事務局長 山中 正実http://t.co/hORiSJDC
11:39 from web
RT @Ayakonn: 都会のゴミ放置は様々な動物をおびき寄せる。イギリスでは狐、アナグマ、カモメなど。札幌では熊? RT @kitanet みなさん、ぜひお読みください!!『札幌市のヒグマ出没大騒動に思う』公益財団法人 知床財団 統括研究員・事務局長 山中 正実htt ...
11:39 from web
RT @kisso_HACODATE: 必読。熊と共に生きることもできる。 RT @kitanet: みなさん、ぜひお読みください!!『札幌市のヒグマ出没大騒動に思う』公益財団法人 知床財団 統括研究員・事務局長 山中 正実http://t.co/lXcXHpbI
11:47 from web
ヒグマ 札幌で市道横断 広尾ではアパ-ト前に出没
http://t.co/RCfKjpJh
by kitanet on Twitter