きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

2/14 「北海道環境教育ミーティング体験屋台」~今年もエルプラザにオープン~

2009-01-21 | きた★ネット事務局から
 「北海道環境教育ミーティング体験屋台」~今年もエルプラザにオープン~ 

 へいっらっしゃい!あそび放題ランド
≪みんなが遊びながら地球や環境のことを身近に感じることのできるお祭り屋台村≫

[日時] 2月14日(土)10:00~15:00
 10:00~11:00 さっぽろ環境ポスター2008 表彰式(コラボ企画)
 11:00~15:00 体験屋台開催
[開催場所] 札幌エルプラザ 2F、3F
(札幌市北区北8条西3丁目 JR北口徒歩5分)
[内容] 体験屋台は、環境教育に関わる団体や個人の方々が実施する
 「子どもから大人まで気軽に"環境教育"に触れることのできる」ゲーム、
 クラフト、実験、クッキング等の活動が、屋台のように並んだものです。
 このほか「さっぽろ環境ポスター2008表彰式」などのステージプログラムも行います。
 (ステージプログラム⇒3Fホール10:00~14:30)
・10:00~11:00 さっぽろ環境ポスター2008 表彰式
・11:00~12:00 kids ISOプログラム 体験発表&表彰式
・13:00~14:00 環境超人エコガインダー上映!(CSTV番組)
・14:00~14:30 おそとで、あそぼ。(活動紹介スライドショー)
[参加費] 高校生以上300円、小中学生100円、就学前の子供無料
     (ただし低学年以下は保護者同伴。ステージプログラムは無料)
[申し込み] 不要
[問い合わせ先] 札幌市環境プラザ
 tel 011-728-1667 fax 011-728-7280
 E-mail:ecoplaza[at]kankyo.sl-plaza.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
[主催] 第4期第1回北海道環境教育ミーティング実行委員会
[共催] 札幌市環境プラザ(指定管理者:財団法人札幌市青少年女性活動協会)
[後援] 環境省北海道地方環境事務所/北海道/(財)北海道環境財団/
 北海道教育委員会/札幌市/札幌市教育委員会/
 環境省北海道環境パートナーシップオフィス/(独)土木研究所寒地土木研究所


にほんブログ村 環境ブログへ

ストップ温暖化「一村一品」大作戦 WEB投票のご案内

2009-01-20 | きた★ネット事務局から
 ストップ温暖化「一村一品」大作戦 WEB投票のご案内

 本年度、当財団では温暖化防止に貢献し、かつ人・地域をも元気にする、そんな道内各地の取り組みや産品を応援するプロジェクト「温暖化防止 一村一品応援プロジェクト ~ご当地資源編~」を実施してまいりましたが、その全国大会が2月13日~14日に東京にて開催されます。(全国大会名は「ストップ温暖化『一村一品』大作戦」。主催は環境省。)
 全国大会開催に先立ちまして、WEBを通して皆様に全国各地の優れた取り組みを知っていただくことを目的に、現在、WEB投票が開催されております。
 ぜひ下記のURLよりWEB投票ホームページにアクセスいただき、日本各地の取り組みをご覧ください。そして、本道代表であります、「稚内新エネルギー研究会 温暖化対策でまちの再生を ~最北端から最先端へ~」に投票いただきますよう、宜しくお願いいたします。

[WEB投票URL]
 URL:http://www.jccca.org/daisakusen/taikai/entry.php
[投票方法] 47都道府県代表の「投票リスト」から、右側のチェックボックスにチェックを入れ、画面下の「投票する」ボタンをクリックしてください。 ※稚内新エネルギー研究会の取り組みは投票リストの一番上にあります。
[北海道代表の取り組みについて]
 ・稚内新エネルギー研究会ホームページ
 URL:http://www.rera-vie.jp
 ・一村一品応援プロジェクト 稚内新エネルギー研究会のご紹介ページ
 URL:http://www.heco-spc.or.jp/ippin/08_article/08_wakkanai.html
[問い合わせ先]
 ●WEB投票について
  全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)
  東京都港区麻布台1-11-9 ダヴィンチ神谷町
  TEL 03-5114-1281
  E-mail:daisakusen[at]jccca.org
※[at]を@に変えて送信してください。
 ●北海道代表・一村一品応援プロジェクトについて
  財団法人北海道環境財団(担当:安保)
  札幌市中央区北4条西4丁目1 伊藤・加藤ビル4階
  TEL 011-218-7811
  E-mail:ampo[at]heco-spc.or.jp
※[at]を@に変えて送信してください。


にほんブログ村 環境ブログへ

【札幌】NPO法人 環境活動コンソーシアムえこらぼからのお知らせ

2009-01-20 | きた★ネット事務局から
●えこらぼカフェ「見た、調べた,感じた!2008夏モンゴル実
習報告」

 2007年12月に開催した第1回の「えこらぼ カフェ」では、酪農学園大学の星野先生とモンゴルに研修に行った学生さんに報告頂きました。
今回は、2008年の研修旅行で見てこられたその後の様子や新しい情報を報告いただきます。タイトルは、下記の通り。モンゴルについて、多様な角度から知ることのできる贅沢な2時間半です!

[日時] 2月12日(木)19:00~21:30
[開催場所] 札幌エルプラザ 4階大研修室
[内容] 酪農学園大学2年生と3年生による2008年夏のモンゴル実習報告。
 「モンゴルの人々の家庭生活について」/「モンゴルの食文化について」
 「遊牧と過放牧-モンゴル国での環境ボランティア海外実習を終えて-」
 「ハタネズミの生態と草原砂漠化、砂漠の植物」
 「地球の温暖化とモンゴルの植物多様性に関して」
 「モンゴルの遊牧と草原のキャパシティー」
 「ハタネズミの生態とモンゴルの過放牧」
 「地球温暖化と北海道の環境変動」
[定員] 50名
[参加費] 500円(飲み物付き)
[申込方法]fax、E-mailの件名に「2/12 えこらぼカフェ申込」とご記入ください。

※【関連情報】
報告会に先立ち、下記の日程で、写真展を開きます。
●[開催日] 2月7日(土)~8日(日)
[開催場所] 札幌エルプラザ 2階エレベーター前
●[開催日] 2月9日(月)~12日(木)
[開催場所] 札幌エルプラザ 4階交流スペース
※両日ともに
[開催時間] 11:00~20:00
[開催場所案内] 札幌エルプラザ(札幌市北区北8条西3丁目)
[参加費] 無料
[申込] 不要(札幌市北区北8西3)

●えこらぼ実践講座 第2回「おいしく省エネ 保温調理のすすめ」

 NPO法人環境活動コンソーシアムえこらぼは、多様な主体との協働による環境保全の推進を目的とした団体ですが、えこらぼ自体も、多様な関心や経験を持ったメンバーの集合体です。
そこで、その技を活かし、新たに「実践講座」シリーズを始めることにしました。
 第2回は、お料理講座。手軽で、おいしく、しかも省エネでできる保温調理のコツを学んでみませんか?えこらぼメンバーの中西實代子が、道産の食材、冷蔵庫に残っている細切れ野菜を使ったミネストローネスープを紹介します。試食しながらの質疑応答時間も設けます。どうぞ、ご参加ください。

[日時] 2月19日(木) 午前10:00~12:00
[開催場所] 札幌エルプラザ4F工芸室(札幌市北区北8西3エルプラザ3階)
[内容] 保温調理の紹介、試食 (調理実習はありません)
[定員] 20名
[参加費] 500円
[申込方法] fax、E-mailの件名に「2/19 保温調理申込」とご記入くださいとご記入ください。

●シンポジウム&プログラム体験

 「あつい!たのしい!おもしろい!ともにつくる わたしの動物園」動物園はいろいろな人たちが関わることで、魅力あふれる場所に変わりつつあります。70年以上前から市民とともに学ぶ場を築いてきた北九州市の「到津(いとうづ)の森公園」やわたしの動物園をテーマに大きくチェンジしようとしている「札幌市円山動物園」の取り組みをお聞きし、これからの動物園について、一緒に考えてみませんか?ZOO(ズー)っと一緒!

[日時] 2月28日(土)10:00~16:00
[開催場所] 札幌市円山動物園(札幌市中央区宮ヶ丘3番地1)
 第1部:動物科学館
 第2部:レストハウス(プログラム体験・カフェは、当日案内します)
[内容]
●第1部(10:00~12:15)
 あつい!たのしい!おもしろい!のなかみを知ろう!
・基調講演
「市民とともに歩む動物園」岩野俊郎さん(到津の森公園園長)
「ひと・もの・企業と動物園の絆」金澤信治さん(札幌市円山動物園園長)
・パネルディスカッション
「ともにつくる わたしの動物園」
 コーディネーター:野谷悦子さん(フリーライター)
 パネリスト:
 松浦竜一さん(到津の森公園市民ボランティア)
 田中住幸さん(NPO法人あそベンチャースクール代表理事)
 平島美紀江さん(北海道子連れプロジェクト代表)
 田中満雄さん(札幌トヨペット株式会社代表取締役社長)
 アドバイザー:岩野俊郎さん、金澤信治さん
●第2部(13:15~16:00)
 みんなで体験 あつい!たのしい!おもしろい!
 1.プログラム調査報告、体験プログラム紹介
 2.プログラム体験(当日参加歓迎)(13:30~15:00)
 大人も子どもも楽しめるオリジナルプログラムです。
※プログラムの内容(予定)
オランウータンの森/たのしく地球の環境がわかる動物紙芝居環境教育ゲーム「ガバチョ」/エゾシカとオオカミの関係を探れ!/他
 3.えこらぼカフェin円山Zoo(15:00~15:55)
 ※飲み物代は各自負担
[定員] 120名
[参加費] 無料(ただし、高校生以上の方は動物園の入園料が必要です)
[申込方法] fax、E-mailの件名に「2/28 わたしの動物園」とお書きください。
[申込・問合せ先]tel 090-1640-9017(担当:菊田 融)
[共催] 札幌市円山動物園
[協力] 北海道環境教育ミーティング実行委員会
URL:http://www.community.sapporocdc.jp/comsup/eco-labo/event/

※以上共通して
[申込方法] FAX、E-mail、または、直接会場へ
[申込・問合せ先]
 fax 011-387-1104 E-mail:ecolabo[at]mbp.nifty.com
※[at]を@に変えて送信してください。
[主催] NPO法人 環境活動コンソーシアムえこらぼ
URL:http://www.community.sapporocdc.jp/comsup/eco-labo/

にほんブログ村 環境ブログへ

2/28 「ときわ自然散歩」

2009-01-19 | 会員の方からのおたより
 喫茶店「自家焙煎 ヤマガラ珈琲」に集合!雑木林や川沿いの道を、自然を観察しながら散歩します。

[日時] 2月28日(土)9:30~11:30
[開催場所] 真駒内川沿い(札幌市南区常盤)
[集合場所] ヤマガラ珈琲 (南区常盤2条2丁目支笏湖線沿い 
       tel 011-593-0707) 集合時間:9:30
[交通]地下鉄真駒内駅発9:15、
    中央バス滝野線「真102サンブライト真駒内行き」に乗車。
   「常磐橋」下車(9:25着)。進行方向へ徒歩3分。「パセリ」の隣。
[ガイド] 島田明英(自然ウォッチングセンター代表)ほか
[参加費] 500円(終了後、喫茶店ヤマガラのコーヒー付)
[持ち物] 雪の入らない靴、防寒着、あれば双眼鏡、図鑑など。
[申込] 不要。直接お越しください。
[問合せ先、主催] 自然ウォッチングセンター
 〒062-0922 札幌市豊平区中の島2条3丁目6-9カサデューク中の島52-102
 tel 011-823-2850 fax 011-823-2851
 E-mail:PXP03576[at]nifty.com
※[at]を@に変えて送信してください。
 URL:http://homepage2.nifty.com/watching/

にほんブログ村 環境ブログへ

2/28 第11回緑の回廊講演会「ヒグマ今昔物語ー世界・北海道・札幌のヒグマ」

2009-01-18 | 会員の方からのおたより
第11回緑の回廊講演会「ヒグマ今昔物語ー世界・北海道・札幌のヒグマ」

講師:間野 勉氏(北海道環境科学研究センター)
 気候変動にともなう自然環境の変化、文明の発展は、ヒグマと人間との距離を狭めた。はたして、ヒグマの生き方自体に、昔と今で何かが変わったのだろうか。

[日時] 2月28日(土)14:00~16:30
[開催場所] 南区民センター1F 第1第2会議室
(地下鉄南北線真駒内駅より徒歩5分)
[定員] 48名
[参加費] 300円
[申し込み] 不要
[問い合わせ先] 事務局 tel 011-582-1385
  E-mail:m05kairou[at]almond.ocn.ne.jp
[at]を@に変えて送信してください。
[主催] NPO法人真駒内・芸術の森緑の回廊基金

にほんブログ村 環境ブログへ

1/24 市民活動協働開催講座「藻岩山の森林とかかわるきのこたち」

2009-01-17 | 会員の方からのおたより
市民活動協働開催講座「藻岩山の森林とかかわるきのこたち」

我々が過去5年にわたって藻岩山とその周辺の森林で調査観察の傍ら、
撮り貯めてきた「きのこたちの写真」をスライドで見ていただきながら、
きのことはどんな生物か、森林とはどのように関わっているか、
天然のきのこと楽しく付き合うにはどんな知識が必要かなどをお話しします。
多くの方のご参加をお待ちしております。

[日時] 1月24日(土)15:00~17:00
[開催場所] 北海道立市民活動促進センター研修室
(札幌市中央区北3条西7丁目北海道庁別館西棟1階)
  tel 011-261-4440
[参加費] 無料
[申し込み] 不要
[問い合わせ先] NPO法人藻岩山きのこ観察会 事務所(中田宅内)
  tel/fax 011-631-8344
  E-mail:nakata.03-m.k.k[at]jcom.home.ne.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
[主催] 北海道立市民活動促進センター(財団法人北海道地域活動振興協会)
[共催] NPO法人 藻岩山きのこ観察会


にほんブログ村 環境ブログへ

2/22 冬のディキャンプ

2009-01-16 | 会員の方からのおたより


◆冬のディキャンプ
子どもたちが森に親しみ、遊びながら森を学ぶ日帰りのキャンプです。
ウヨロ環境トラストの森で、かまくらを作ったり雪遊びやたき火をして楽しみます。
枝打ちなどの森の手入れもします。
[日 時]2月22日(日)10:00~15:30(JR白老駅9:30、札幌からの送迎もあり)
[参加料]1000円(副食費、保険料含む)
[定 員]20人
[対 象]小学生~中学生
[会 場]ウヨロ環境トラストの森(白老町字石山)
[持ち物]防寒具、昼食(おにぎり)、食器
[主催・申込]NPO法人ウヨロ環境トラスト TEL:0144-85-2852
http://www.shiraoi.org/trust/

にほんブログ村 環境ブログへ

1/31~2/1 黒松内スローライフツアー

2009-01-15 | きた★ネット事務局から
●黒松内スローライフツアー
「my味噌作りとスノーシューハイキング」
 豊かな自然と人々の暮らしが共存する黒松内町でシンプルな旅をしませんか?

[日時] 1月31日(土)~2月1日(日)1泊2日 13:00~14:30(目安)
[開催・実施場所] 黒松内町周辺
[集合・解散場所] 黒松内ぶなの森自然学校
          集合時間13:00、解散時間14:30(予定)
[内容]
1日目:スノーシューを履いて冬の森を歩き、冬の日本海の展望をめざします。
2日目:黒松内産の大豆を使って寒仕込みのmy味噌作りをしましょう。
[定員] 12名
[参加費] 大人13,500円(現地までの交通費、温泉入浴費は含みません)

●黒松内発着・宿泊 スローライフツアー
「石窯オーブン体験とスノーシューハイキング」
 豊かな自然と人々の暮らしが共存する黒松内町でシンプルな旅をしませんか?

[日時] 3月14日(土)~3月15日(日)1泊2日 13:00~14:30(目安)
[集合・解散場所] 黒松内ぶなの森自然学校
[予定]
 1日目:スノーシューを履いてミズナラの巨木に出会いにいきます。
 2日目:自然学校の石窯オーブンで冬のスローな食を楽しみます。
[開催・実施場所] 黒松内町周辺
[定員] 12名
[参加費] 大人13,000円(現地までの交通費、温泉入浴費は含みません)

※以上共通して
[申込方法] 電話にて事前予約
[申込期間] 定員になり次第締め切らせて頂きます
[申込・問合せ先、主催]
 H.E.S.(エイチ・イー・エス)
 tel 011-200-5682 fax 011-200-5166
 E-mail:hes[at]neos.gr.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
 URL:http://www.neos.gr.jp/eco-navi> http://www.neos.gr.jp/eco-navi
[協力] NPO法人ねおす

にほんブログ村 環境ブログへ

環境情報スペース「モレウルーム」開設、2/20 「怪我予防と技術向上の秘密(スキー編)」

2009-01-14 | 会員の方からのおたより
パタゴニア札幌北ストア(札幌市北区北13条西4丁目)の3階に
「モレウルーム」という環境情報スペースを開設しました。
どうか皆様にご利用頂きたく、ご案内申し上げます。

自然環境を守る活動や、フィールド発信を目的とする展示会、
講習会、会議等の催しの会場として、また、お客様の休憩スペースとしてご利用いただけます。
※営利を目的としない個人や団体にご利用いただけます。

■ お申し込み
・要予約 : 電話(011-729-2101)、FAX(011-729-2102)、店頭にて
・ご利用料 : 営業時間内 無料
・営業時間 : 月曜日 ~ 日曜日 11:00 ~ 19:00

■ ご利用にあたり
スクリーン、ホワイトボード、ラミネーター、インターネット接続回線などの設備が利用できます。
お申し込みにより、備え付けの電話、プロジェクターのご利用も可能です。

※ パソコンは利用者側でご用意下さい。備え付けのLANケーブルで接続します。
※ インターネット接続回線を利用した際に発生したPCの不具合などの対応、
及び責任はパタゴニアでは負いかねることを予めご了承下さい。
※ 情報セキュリティー確保のため特定のサービス利用を一部制限しています。
※ ご利用にあたり誓約書にご承諾をいただきます。
-------------------------------------------------------

モレウルームのご利用にあたり、ご質問などございましたら、
パタゴニア札幌北ストア(011-729-2101、11:00~19:00)までお気軽にご連絡下さい。

-------------------------------------------------------


「怪我予防と技術向上の秘密(スキー編)」 
~筋力トレーニングでは養えない体の能力を引き出す方法~

パタゴニア直営店では、パタゴニアスタッフやゲストスピーカーを迎えて
アウトドアスポーツや環境問題をテーマとして取り上げ、
スライドなどを交えたトークイベントを行っております。

[日時] 2月20日(金) 19:30~21:00 
[場所] パタゴニア札幌北(札幌市北区北13条西4丁目)
[内容] スキーの上達を目指していて、思ったとおりのターンを描けない理由に「支持性」が低い事が考えられます。
ウィンタースポーツをする上でとても重要な要素である「支持性」についてのトレーニング方法や、怪我の仕組みとその対処法などを紹介します。
また、「コンディショニング」という全てのスポーツにとって重要な考え方も身に付けられます。
全てはつながっていることを実感できる講習会です。ぜひご参加ください!
[スピーカー]
森脇 俊文(パーソナルトレーナー・ライター)1975年札幌生まれ。
ばんけいスキー学校のスキー教師への研修や、スキー雑誌などで活躍中。
また、パーソナルトレーナーとして運動指導を行なっている
(今年は全日本スキー技術選手権優勝者のトレーナーを務める)。
現在、フィットネススクールアベニールに拠点を置く。
スノースポーツミーティング実行委員会委員長。
[定員] 40名(要予約)
[参加費] 無料
[申込・お問合せ先・主催]パタゴニア札幌北(11:00~19:00)tel:011-729-2101


にほんブログ村 環境ブログへ

1/24、2/14 親子自然ウォッチング わんぱく遊び隊!

2009-01-14 | 会員の方からのおたより
親子自然ウォッチング わんぱく遊び隊!

●かまくらをつくろう
かまくらの中でお汁粉とお弁当を食べましょう!
雪あそびも、いっぱいしましょう!

[日時] 1月24日(土)9:45~14:00
[場所] 真駒内公園(南区真駒内)
[集合] 真駒内公園サケ科学館前、9:30受付開始
[参加費]大人800円、子供600円
[対象] 4歳~小学3年生までの親子 ※対象以外も参加可
[受付] 1月9日(金)より、定員になるまで。
[申込] 電話、FAX、メールで。
    全員の氏名、お子さんの年令、住所、電話・FAX番号をお知らせください。

●冬の森であしあと探し
冬の森には、動物のあしあとや食べ跡がいっぱい!
野生生物の専門家と一緒に歩いて動物を身近に感じよう!
講師はEnVision環境保全事務所 早稲田宏一さん(動物の姿はみられません)
[日時] 2月14日(土)10:00~12:00
[受付] 1月26日(月)より、定員になるまで。
[場所] 野幌森林公園
[集合] 9:45自然ふれあい交流館前
[参加費]大人600円、子供400円
[主催/申込]自然ウオッチングセンター(担当:鎌田)
 TEL:011-823-2850 FAX:011-823-2851
 E-mail:wanpakuasobitai[at]tea.ocn.ne.jp
※[at]を@に変えて送信してください。


にほんブログ村 環境ブログへ

[KITA-NET]山のトイレを考える会を紹介します。

2009-01-14 | きたネット会員紹介
きたネットの会員は、正会員(環境活動団体、個人)、賛助会員(企業・団体、個人)の2種類があります。ここでは、正会員の環境活動団体をご紹介します。

---
山のトイレを考える会



[活動拠点]北海道各地の山岳地
[活動目的・指針]
登山者の増加に伴う諸々の問題の中で、ごみの持ち帰りは定着しつつありますが、
トイレの不備による水質汚染の懸念、用を足すための植物の踏みつけ、
使用後の紙の放置による美観上の問題が懸念されています。
「北海道の山をいつまでも楽しむために」を指針として、適切な施設の設置を関係機関に要請し、登山者にはできることから改善を啓発し、山のトイレ問題に関する情報の収集と提供を行っています。
特に登山者には「山に入る前にはトイレに行こう!」「できるだけトイレで用を足そう!」「使用済みの紙は必ず持ち帰ろう!」「携帯トイレも使ってみよう!」をお願いします。
[活動内容]
・登山者への啓発活動
・山のトイレフォーラムの開催
・北海道内の山岳地のトイレ情報収集、広報
・登山者への啓発活動
[主な行事等]
全道一斉 山のトイレデー(9月第1週)
山のトイレフォーラム(3月)
[代表者名]岩村 和彦(イワムラ カズヒコ)

★詳しくはこちらをご覧ください→きたネット会員概要
★ホームページ 山のトイレを考える会HP
★きたネット会員紹介→山のトイレを考える会


2/13 「アイヌの大地に子育てを学ぶ」~五感をはぐくむアイヌ文化の潜在力~

2009-01-13 | 会員の方からのおたより
「アイヌの大地に子育てを学ぶ」~五感をはぐくむアイヌ文化の潜在力~

北海道の豊かな自然の中ではぐくまれてきたアイヌ文化。
この地にあった文化だからこそ長きにわたり受け継ぐことができたのでしょう。
そして私達もこの北の大地で生活を営み、子育てをしています。

今回はアイヌ文化の研究者で母親でもある本田優子さん(札幌大学文化学部教授)に、
平取町二風谷で2人の息子さんの子育てをしながらアイヌ語教室の講師をし、
単にアイヌ語を教えるだけではなく、自然の中の知恵や歌と踊りを取り入れ
子ども達と過ごした日々についてお話していただきたいと思います。
自然とともに生きたアイヌ文化を受け継ぐ人々との触れ合いに子育てのヒントが
潜んでいるかもしれません。
私達の拠りどころである北海道の「あしたの子育て」「あしたの森」を
一緒に考えてみませんか?

[日  時]2009年2月13日(金)9:30~11:30
[場  所]ちえりあ(西区宮の沢1条1丁目1-10 地下鉄宮の沢駅直通)
[対  象]幼児・小学生の保護者など
[定  員]50名(先着順)、託児あり(用事前申込)
[参 加 費]ひとり400円
[申込方法]E-mail、FAX、または電話
     参加者氏名・年齢・連絡先電話・住所・所属をお知らせください。
[申込期限]2月7日(土)
[申込・問合せ先、主催]手稲さと川探検隊
 TEL:080-1891-7847(鈴木) FAX:011-684-4487
 E-mail:aasuzuki[at]pop11.odn.ne.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
 URL:http://t-satogawa.hp.infoseek.co.jp/
※案内チラシのダウンロードも可能です。
[講  師]★本田優子先生★ http://www.sapporo-u.ac.jp/bunka/honda.htm
1957年石川県金沢市生まれ。北海道大学文学部史学科日本史専攻課程卒業。
博士(文学)。大学を卒業後、平取町二風谷に移り住み、
二風谷アイヌ文化資料館館長の萱野茂氏(1916~2006)の助手として
アイヌ語教室子どもの部講師を務めるかたわら、アイヌ語辞典編纂を手伝う。
2005年より札幌大学文化学部着任。現在はアイヌの歴史や習俗・世界観について、
主にアイヌ社会に伝承されてきた様々な物語を手がかりとしつつ、研究中。

本事業は、STVあしたの森プロジェクトの助成をいただいて実施されます。

にほんブログ村 環境ブログへ

[KITA-NET]NPO法人 もったいネットを紹介します。

2009-01-13 | きたネット会員紹介
きたネットの会員は、正会員(環境活動団体、個人)、賛助会員(企業・団体、個人)の2種類があります。ここでは、正会員の環境活動団体をご紹介します。

---
NPO法人もったいネット



[活動拠点]札幌市
[活動目的・指針]
・不要品のリユース・資源ごみのリサイクル推進・活用に関する事業と、それに関わる事業
・障がい者、高齢者等の社会参加雇用促進に関わる事業
[活動内容]
・札幌市リサイクルプラザ発寒工房運営
[主な行事等]
・白石区にてリユース広場開催
[代表者名]常盤野 晴子(トキワノ ハルコ)・福江 保(フクエ タモツ)

★詳しくはこちらをご覧ください→きたネット会員概要

★ホームページ NPO法人もったいネットHP


にほんブログ村 環境ブログへ

[KITA-NET]みずもり会議を紹介します。

2009-01-12 | きたネット会員紹介
きたネットの会員は、正会員(環境活動団体、個人)、賛助会員(企業・団体、個人)の2種類があります。ここでは、正会員の環境活動団体をご紹介します。

---
みずもり会議



[活動拠点]札幌市定山渓周辺
[活動目的・指針]
豊平峡・定山渓ダム水源地域の自然を保護し、未来へと引き継ぐ。
[活動内容]
自然観察会・ダム見学・教員向け研修会ほか
[代表者名]増田 幸子(マスダ サチコ)

★詳しくはこちらをご覧ください→きたネット会員概要


にほんブログ村 環境ブログへ

2/6 gsDAY「どうやったら友達と環境問題の話ができるのか?」

2009-01-11 | きた★ネット事務局から


「どうやったら友達と環境問題の話ができるのか?」

11月に好評だった「どうして友達と環境問題の話しができないのか」の続編として再登場!
「どうやったら友達と環境問題の話ができるのか?」について、
環境社会心理学の専門家を招き、心理学の視点から環境行動に
関する講演後に参加者同士によるディスカッションを行ないます。
定員制のため、お申し込みはお早めに!

[日時] 2月6日(金)18:30~21:00(終了後交流会を予定しています)
[場所] 札幌エルプラザ2階 環境研修室(札幌市北8条西3丁目)     
[参加費]一般学生500円 グリーン会員300円(当日入会可)
 ※グリーン会員の詳細についてはこちらをご覧ください。
  http://greenstation.blog.shinobi.jp/Category/3/
[定員] 20名(先着順)
 ※学生が主な対象です。一般の方でご興味のある方は、一度ご相談ください。
[内容]どうやったら友達と環境問題の話ができるようになるのか、
    について心理学の切り口からのお話をお伺います。
    その後、参加者同士でディスカッションを行い、
    日常に持ち帰るためのヒントを見つけます。
[講師]北海道大学文学研究科行動システム科学講座 
    准教授 大沼 進氏
 著書:「環境をめぐる社会的ジレンマは解決できるのか」
    「人はどのような環境問題解決を望むのか
          -社会的ジレンマからのアプローチ」
                       など多数
[申込方法]E-mailにてお申し込みください。
      件名に「gsDAY参加希望」と記入し、
      1)氏名、2)学校名、3)学年、4)連絡先(E-mailアドレス)を
      本文に記入の上、以下のメールアドレスにお申し込みください。
[申込先] E-mail:green_station[at]kitanet.org
     ※[at]を@に変えて送信してください。
[お問い合わせ先]
 NPO法人北海道市民環境ネットワーク
 ~学生環境人材バンク green station~
 〒064-0809 札幌市中央区南9条西3丁目1-6 彩木ビル2F
 tel 011-531-0482 fax 011-531-0483
 E-mail:green_station[at]kitanet.org
※[at]を@に変えて送信してください。
 gsDAYの最新情報はコチラまで
 →http://greenstation.blog.shinobi.jp/Entry/32/
※「学生環境人材バンク green station」は、
 NPO法人北海道市民環境ネットワーク内で取り組むプロジェクトチームです。


にほんブログ村 環境ブログへ