三冠王は、無理かな❓と思っていましたが二人とも三冠王の可能性が出てきました。
(1)アーロン・ジャッジ
ホームランと打点は、ダントツで二冠は確定的です。
ジャッジの悩みは打率です。
メジャー3年目でブレイクしたウィットJr君が後半戦、絶好調で3割4分台のハイアベレージを維持して、ジャッジは届かないと思っていました。
ところがウィットJr君の調子が最近落ちてきて「.339」まで打率が下がってきました。
ジャッジは、「.330」
ジャッジも、やや当たりが止まっていますが一時期は「1分」以上あった差が大分詰まってきました。
ジャッジが今の打率を維持して、ウィットJr君の打率が更に下がると逆転の芽が出てきます。
三冠王は、最後まで分からなくなりました。
ジャッジの他の記録
342塁打133試合
160試合なら⇒💮💮411・42💮💮塁打ペース
83長打
160試合なら⇒99.84長打ペース
夢の400塁打は、今のところ年間ペースでは超えています。
100長打は、どうか❓といったところ。
400塁打は、ここまで消化試合が進んで400ペースを上回っていますから達成の可能性が高いと言えます。
(2)翔平君
HR44本は2位オズナ37本に7本差を付けましたから可能性が高くなりました。
打点が今日の2打点を加えて98で1位オズナと同数で並びました。
打率
1位オズナ「.309」
5位翔平君「.295」
やや差はありますが、オズナの打率のそう高いわけではありません。残り試合前半戦のように翔平君が打ちまくれば可能性が出てきます。
(3)と言うわけで二人とも三冠王の可能性があります。ジャッジは、少し頑張れば達成できそうです。
翔平君は、相当頑張らないと苦しいです。
翔平君はメジャー初の45-45、50-50の可能性があります。50-50まで達成しそうですね❓
HRは翔平君のキャリアハイが2022年の46本です。
これは更新確実です。
キャリアハイの50本以上を期待しています。
46本44本と来ていますが、まだ50本は打ったことがありません。
※第1打席で先頭打者HR、44号ソロ
(4)菊池雄星7勝目
菊池雄星は7勝目 7回12K5安打1失点の奪三振ショー、移籍後は負けなし3連勝
9/1(日) 10:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/acbdce9dd87ab317ccab42617ecc1dc83d8fb735
※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次③
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b