![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/79/8b58392bef14a41c77c3f2ebb1722990.jpg)
9月4日夕方飛行会を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/ffa1ff05de259d9230adc7a7530eb09a.jpg)
もう6時ころになるとだいぶ暗くなってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/98/f7c279e18a67b651eae1d74b6d44a948.jpg)
もっとも台風12号の余波がまだのこっているのか、曇り~雨状態でしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ef/b9a2e9c731c7266abcebd033a3389089.jpg)
体育館の中はまだ少し暑い、でも夏の盛りとは違って、少しはすごしやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cc/0a4c2eecf4cad1ee204b6ad408503579.jpg)
今回は立川先生もブレードMSRで初フライトに参加してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/5b868a63f061846d77ee072284825881.jpg)
本当に初めてでも飛んでしまうところが msr すごいです.
酒井さんは新作小型ファンフライを持参していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/18/7b26e8a400d5d63785423d01341029ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/3f558157868079d8fe2f306ea87ab2b9.jpg)
私の新作は、鳥人間大会を見て、夢想してしまった。
無尾翼人力飛行機...風....なモデル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/93da2382563c8231f3d6f9cfee8c2d8e.jpg)
受信機には、ブレードmsrの送信機を使える、超軽量受信機RX41(0.27g)を使いました。
しかしこの受信機半田付けには泣かされます。(老眼進んだな~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/71/a7d47a36c1ff95850f82bacf2f079f1b.jpg)
最初はぜんぜん飛ばなかったので、エルロン風はね上げ翼を追加したら何とか飛ぶようになりました。
でもラダーの位置が悪いのか右旋回のみで、左にきって直進程度にしかなりませんでした。
まだ 少し暑かったですが楽しかったです。
次回も 宜しくお願いします。
PS、動画 今回もお借りします。
ほんと暑かったですね
次回は快適な季節になるかもしれませんね
立川先生も自作できると良いのですが
外の飛行機もいい季節ですしね~
ところで、台風12号は大丈夫でしたか?
徳島は直撃コースでしたよね。
暑さももう少しです。
僕も秋になったらグライダー飛ばす予定です。
体は大丈夫ですか?
こちらの台風ずいぶんゆっくりした足取りでしたが、被害はほとんどありませんでした、
ガラスが割れて、商売繁盛が、2~3軒ありましたが、
グライダーブログ見ています、本格的ですね、秋はアウトドアがいいですね