goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

「金柑シロップ」作り・・・24時間後→少し水分が😄👍京都(山科)刑務所の🌸も💕

2025-04-13 14:59:00 | お家ご飯・減塩生活
最近またシステムエラーが多く思うように投稿できない💦

また途中でアウトになるかもとお試し投稿

一昨日に仕込んだ「金柑シロップ」😋

蓋を開けるのをためらってたけど🫢
開けて三温糖を足しました〜😆👍

少ないけど水分も徐々に増えてきてま〜す

もう少し気温が上がらないで欲しいな😅

先日の京都(山科)刑務所の桜🌸も追加

葉桜もきれい😍


なにより今年は満開の桜を何度も見ることができたことが嬉しい😃🙌

来年も🌸見れますように😊🙏

明日も・・・

金柑🍊シロップ作り・・・🍊何度目かなあ(成功体験も失敗体験も😆)今回は?😄

2025-04-11 23:57:00 | お家ご飯・減塩生活
懲りずにまたまた「金柑🍊シロップ」作り

金柑は冬のイメージなので今頃売ってることが不思議な気がしたけど(業務スーパー)

¥288(税抜き)
安かったので「お楽しみ用」に買ってきた

「金柑シロップ」作り 4月10日23時

1、まずはヘタを取り→きれいに洗う

2、水分をしっかり拭き取る

3、カット→種を取り出す
(今回は4分の1にカット)

時期が違うからか水分がかなり少ない😅💦

氷砂糖と金柑は同量ぐらいがいいんだけど
氷砂糖の残りが思ってたより少なかった😆
カット済み金柑→330g
氷砂糖→260g

4、瓶の消毒はウォッカ🥃を使った🤣

5、3等分にして金柑→氷砂糖→(交互)→最後は氷砂糖で蓋をしたいのに足りない😱

間に入れた氷砂糖もかなり少なめ😆💦💦💦
三温糖を足すことにした😆



とりあえず表面は覆えた😅👍

4月11日 23時
さっき一晩経ったので瓶をクルクルしようとして→ドキッ‼️

「もうカビが生えた???」😱
よく見たら三温糖だったーーー🤣

水分は僅かしか出てなかった💦

水分量が少ないのは時期外れだけでは無く氷砂糖不足も原因のひとつだと思う😆

氷砂糖を買ってきてからやればよかった😅

どうなるかわからないところが楽しいんだから👍楽しめたからいいかあ😄

混ぜたら金柑が丸出しになってしまってる箇所がある⚠️💦

三温糖を足そうかなあ???
蓋開けてもいいのかなあ???
悩むのもまた楽しい😃

明日も・・・

桜🌸柄の器を使ったけど→献立は冬(豆乳鍋🍲)に戻ってしまった😱寒い💦

2025-04-02 17:47:00 | お家ご飯・減塩生活
4月に入ったのに京都(山科)はまだ寒い💦

せめて器だけでもと春🌸〜にしたけど

昨夜の献立は冬の「豆乳鍋🍲」😆

「豆乳鍋🍲」定食

豆乳鍋・松前漬け・枝豆🫛ご飯🍚

きのこ🍄‍🟫たっぷり豆乳鍋

お豆腐・舞茸・椎茸・シメジ・エノキ・ほうれん草・無調整豆乳

枝豆🫛ご飯🍚

茹で枝豆🫛を購入(西友山科店・若菜)→

中の実を取り出し→冷凍保存しておく👍

必要分だけ解凍→炊き上がったご飯に混ぜるだけ👍

松前漬け🌸

冷凍保存していた→解凍😅(手抜き満載)
塩分が強いので私用は少しだけ😅

雨が☔降りそうで降らない💦

こういうのが一番腰にこたえる😵⤵️

しっかり治さないと遊びに出かけられない
胃袋は元気ハツラツなので晩ご飯しっかり食べて栄養補給(常にしてる気がする)

明日も・・・