今日はARさんと地下鉄「烏丸御池」駅で待ち合わせ
やっぱりARさんが先に来ていた 「お待たせ~」
地上へ出て「大丸京都店」へ移動することになった
「歩いて?」「すぐやし・・・」「ふ~ん」(この時点で位置関係が・・・イマイチ)
「これって何通りだっけ?」 「東洞院通り」 「向きが違ってない?」・・・「大丈夫」「ふ~ん」
歩き進むと いつもの見覚えのある「東洞院通り」になったー! ARさん すご~い!
私が知っている「東洞院通り」は「「三条通り」~「錦通り」の間だけだったみたい
大丸京都店で用事をすませ ランチに
「たづむら」 大丸京都店 8階
メニュー名を忘れたー「?盛り合わせ」 ¥1580
クリームコロッケ 2・海老フライ・とんかつ 2
ご飯・お漬物・タルタルソース・炒り胡麻・お味噌汁
確か「ご飯・お味噌汁・キャベツ」は お替わりOKだったような・・・
とんかつソース・ドレッシング
「とんかつ」は少し揚げ過ぎだった・・・(珍しく文句を言わずに食べた)
楽しいおしゃべりは「お料理」をカバーしてくれるみたい
食後は大丸京都店の錦通り出口からすぐの「スターバックス」へ
地下鉄「四条」駅でお別れ 反対方向の地下鉄に乗車
ドジ話 ARさんは「京都駅」 私は「烏丸御池」で乗り換える予定だったんだけど・・・
「なんでー!!」 二つも乗り越してたー!!!
Tさんにメールを打ってて気付かなかったんだー
すぐに逆方向に乗り「烏丸御池」駅下車 烏丸線→東西線へ
あ~ どっと 疲れが出る~ でも「山科」駅で途中下車→「大丸山科店」へ
最後に いつものコースに戻れたから「まあ いいか~」ということで
今日は左目の「眼底出血」と「白内障」の手術後の診察日
I病院の眼科へ行くのは3か月ぶりなのでドキドキ
病院へ着いたのはAM10:05→病院を出たのはPM12:10
目の検査に10分足らず 診察は5分ぐらい
毎回のことながら・・・待ち時間に「疲れる~」
術後の経過は「問題無し」 ばんざ~い 安心したら食欲が湧いてきた~
Sさん(大丸京都店へお出かけ中)にメール
大丸山科店で待ち合わせて一緒にランチをすることに
待っている間に1階の和菓子屋さん(三河屋)で「お餅」を購入
やれやれ これで一安心 冷凍庫にお餅が無いと不安で・・・
「きあっそ」 パッパリーナ(¥850)とドリンクバー(¥250)を注文
パッパリーナ モッツァレラチーズとトマトのパスタ
パスタの「ゆで加減」も「味付け」も最高 おいしかったー!
晩ご飯はちょっぴり手抜きの和食
「ばら寿司 定食」 ばら寿司・おぼろ豆腐・すいとん(お団子汁)
ばら寿司 すし太郎使用+炒り胡麻 錦糸卵・スナップエンドウ・カニかまぼこ
白ゴマの炒りたてを寿司飯に混ぜると香ばしくておいしくなるよ~
すいとん お大根・人参・しめじ・牛蒡・お揚げ・お団子
お団子のざっくりレシピ
1 「小麦粉」に「片栗粉・青のり・すり胡麻」+「塩・薄口醤油・鰹だし」を混ぜておく
2 「1」に「耳たぶぐらいの固さ」になるように 調整しながら水を加える
3 沸騰したお湯の中にスプーンでポトンポトン 「お澄まし(汁)」に直接入れてもOK
4 浮いてきたら「お団子」の出来上がり
澄まし汁に直接入れてもいいけど お出汁が濁るので 私は後からお澄まし(汁)に加えてま~す
手抜き晩ご飯だと思ってたけど 書いてみると結構 手間がかかってたかも~
お野菜たっぷり ごちそうさま~ おいしかった
昨夜は久しぶりに朝までぐっすり 心身ともに元気回復
先日から ずっと心にわだかまっていた「母」のことが すっきりしたからだ
解決のきっかけは 長男の一言
「ばあちゃんの体調が少しぐらい悪くても 予定をキャンセルしなくて 大丈夫だから」
原因は「これ」だったんだー 今まで楽しい予定を立てると 何故か母の体調が
「教室」や「個展前」や「個展会期中」 「友人との食事」や「旅行計画」の時等にも・・・
今まで「母」のことは「私しか いないんだから・・・」とずっと気を張っていた
でも 長男の「頼もしい一言」で ぜーんぶふっきれたみたい
なにより「うつ病で苦しんでいた長男が・・・」と思うと 嬉しかった
さて・・・しんきくさい話は今日で終わり お付き合いありがとうございました
「ノラ猫」ちゃん写真を「4コマ マンガ」風にしましたー 見てねー
久々の「ノラ猫」ちゃんに喜んでシャッターを・・・本当は触りたい
猫ちゃん達は どこに消えてしまったんだろう