てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

西友ブランド「みなさまのお墨付き」から→冷蔵の「ピザ」と「ピッツァ」(マルゲリータ)を食べ比べ(o^^o)

2024-01-26 16:57:00 | お家ご飯・減塩生活
気に入ってた宅配「シカゴピザ」が無くなって以来・・・😱
ピザを食べる回数が激減😓💦
体にはいいことなんだけど・・・🐷🐷

宅配ピザ屋さんをいろいろ試し中

以前から気になっていた西友ブランド🍕
サイズが小さくて買ってなかった😅

西友ブランド「みなさまのお墨付き」
価格帯が違う「マルゲリータ」を食べ比べ
(ボリュームアップしてしまった😅)

どちらも税抜き価格

「ピザマルゲリータ🍕」¥228

クリスピータイプ
自家製ソース・バジルオイル付き
(バジルオイルは苦手なので使ってない)

恐ろしく安い・・・😅
買い易い価格ってつい買ってしまいそうで怖い😆💦

このまま食べればいいのに・・・😅

ピザ用のチーズ🧀をプラス🐷💦

おまけにちょっと焼き過ぎてしまった💦

ピザ🍕は結構塩味を感じた(個人の意見)

チーズ🧀や生地の味というよりは自家製ソースの味なのかも?


チーズを足した上に焼き過ぎたのでイマイチ元の味が・・・(食べ比べなのに)💦

「サラダ🥗」

花畑牧場ブラータ(生モッツァレラ)🧀


ボスコ「エキストラバージンオイル」

チーズ🧀にかけて・・・😋
減塩してるので塩はかけてません👍
(🍕にチーズを足してるけど😆💦)

「ピッツァマルゲリータ🍕」¥378

もっちり発酵生地
ドライトマトとダイスチーズのトッピング
自家製トマトソース・バジルオイル付き
(こちらもバジルオイルは使ってません)

最初のと比べると高く感じるけど十分安い

ピザ用チーズはもちろん追加🧀

なんと言っても食べ比べなので・・・😅
条件を同じにしないとね👍

こっちはもう少し焼いてもよかったかも😆

確かに生地がもちもちしてた〜😋🙌

塩味も気にならなかったから・・・😅
最初の🍕の塩味は自家製ソースの味だったかも😆

私のお気に入りは後のピッツァ🍕
かなりおいしかったから次回も買うつもり
オススメで〜す👍😋

食べ比べるのって楽しい😀
明日も・・・

新ロッテの「生チョコパイ」→むっちゃおいしくなってた〜(o^^o)

2024-01-25 17:03:00 | お気に入り(和洋菓子他)・ブログ・食べロ
今日は月一のYクリニックの診察日🏥

朝からどんよりしていたら・・・😓

Aちゃん(三男のお嫁さん)からLINE
孫のSが高校入試に合格したという知らせ
ばんざ〜い🙌 おめでとう🎊
えらかったね〜がんばったね〜👏🎉🎈

いっぺんに元気になりYクリニックへ😀

今日の検査は「絶食採血」💉

予約時間は11:40(私の希望)
朝が苦手なので遅い時間の予約に😅

昨夜の8時から何も食べていない
そして大抵の場合診察室へ呼ばれるのが約時間より30分以上遅れる

もしかして痩せ細ってしまってるかも〜

お薬と湿布をもらい🏥→西友山科店へ
当然のようにパンを爆買い😆💦


いつもは2人分ですと但し書きをするけど

・・・今回の写メは1人分😆💦
おまけに「苺ショートケーキ」まで😋💕
ヤバ〜い🐷💦💦💦

帰宅したのは午後2時を過ぎていた🏠

もちろんお腹ペッコペコ💦💦💦

菓子パンのつもりで手に取ったら・・・😅
お菓子だった〜

ロッテ
新発売「生チョコパイ」


パッケージに・・・
「たっぷりクリーム350%で作りました」と書いてあった😋


私の場合→そもそもロッテのチョコパイをあまり食べていない
なので食べ比べられるか自信がなかったけど・・・
今回のはむっちゃおいしかった〜😋🙌

なんと言っても中のクリームがいい〜💕

中のクリームがなんとも言えない柔らかさ
とにかくおいしい😋
生地部分もサクサクでクリームの邪魔をしていない😋👍

大昔に食べた(発売当初?)時のクリームはマシュマロみたいで→苦手だった
直近で食べたのがいつだったか覚えてないけど→おいしく改良されてたのは確か

今回のはダントツでおいしい👍😋
ただ難点が一つ→小さい😅💦
小さくても食べ応えはあったんだけどね😆

改めてランチ用のパンを食べた
(次回UP予定)
次回のYクリニックの検査は「頸動脈エコー」だそうだ💦
次から次にいろんな検査があるなあと毎回思ってしまう😓

明日も・・・

復活したスマッカーズのピーナツバターを朝食に→むっちゃおいしかった〜(o^^o)

2024-01-24 15:00:00 | お気に入りパン・ブログ・食べログ
昨日復活したカッチカチのピーナッツバター🙌



今朝は忘れずに食べることができた😋🙌

なにしろ「物忘れ」加速中なので😆💦💦💦

朝食・・・チーズ🧀食べ忘れた💦

コーヒー☕️・ヨーグルト・食パン🍞
スマッカーズのピーナツバター🥜・ハチミツ🍯

神戸屋「匠水」食パン🍞


軽めに焼いて・・・😋

ピーナッツバター🥜をたっぷり
ハチミツ🍯は控えめにしてみた😅

ハチミツ🍯を控えて正解👍
ピーナッツバターの甘味を感じることができた😋
むっちゃおいしかったよ〜🙌

ハチミツ🍯
日新蜂蜜「はちみつ🍯」
純粋アルゼンチン&カナダ産


ハチミツは子供の頃からずっと苦手だった
なんとなく薬っぽい味に感じて・・・😓
(いちいち面倒くさい子供だった😆💦)
このハチミツ🍯に出会ってから食べられるようになった😋💕

ヨーグルト・・・毎朝のルーティン

ヨーグルト・バナナ🍌・さつまいも🍠・レーズン・ハチミツ🍯

スマッカーズ
「ピーナッツバター🥜」クリーミー

甘味が入ってないのでお料理に使えそう👍

何に入れようかな😋(グヒヒ😅)

明日も・・・

オイルと分離したピーナッツバター→固い!→湯煎(茹でて)してみた(o^^o)

2024-01-23 17:31:00 | お気に入りパン・ブログ・食べログ
ずっと楽しみにしていたピーナッツバター🥜
食べるのが楽しみ・・・ワクワク😋


お気に入りの食パン🍞を買い準備完了🙌

神戸屋

食パン「匠水」(1.5斤)

いざ食べようと瓶の蓋を開けたら・・・😱

上にオイルが分離してる〜💦💦💦

瓶の外からも見えてた筈なのに🥺

全然気づいてなかった〜😱💦

まずは熱湯につけ置きを→変化無し😓

ラベルが剥がれただけだった〜💦

電子レンジはヤバそうな気がする・・・⚠️

思いついたのが「湯煎」💡

でも結構時間がかかるかも〜💦

そこでお鍋の中にザルを置くことにした💡

底が1センチ程浮くザルを準備👍

瓶が割れると困るので→水から入れた

沸騰後は弱めの中火🔥
たまに串で真ん中をツンツン→固い💦

結構長い時間やってた気がする⏳

どうにか柔らかくなってきたのでストップ

まずは机の上へ(落ち着いてやらないと)

以前焦ってオイルをこぼした経験が😆💦

スプーンで底からゆっくりかき混ぜた(固)

待ち切れず→途中経過をお味見😋💦

まだ滑らかさが・・・💦

底の方はまだ固くスプーンで手のひらが痛くなるほど😆


ひたすらかき混ぜ→大成功😋🙌


いつも使ってるのは「スキッピー」😋
これはお砂糖が入ってるタイプ🥜
スキッピーのピーナッツバターも大好き💕

今回のは純粋なピーナツバター🥜
ハチミツ🍯と一緒に使うつもり😋

今朝はヨーグルト用に🍯使い→菓子パンを食べてしまった😆💦

ヨーグルト(バナナ🍌、レーズン、さつまいも🍠、シナモン、ハチミツ🍯)

🍯は食パンに塗る予定だったのに〜😆💦

以前ハワイでピーナッツ🥜を絞って作ったピーナッツバターと同じ味😋💕

この味に出会いたかったので嬉しい🙌

最近は日本でも同様のマシーンがあるらしい・・・行ってみたいな😊

明日も・・・

パンが食べられる幸せ(喉風邪回復)→さっそく袋入り菓子パンを購入(o^^o)

2024-01-22 17:49:00 | お気に入りパン・ブログ・食べログ
喉痛がマシになって最初に思ったのが😅

「ずっと菓子パン食べてない😱💦💦💦」

ずっと?・・・たぶん1週間ぐらい😅

でも1週間もパンを口にしなかったのは

長い人生の中で初めてかもしれない💦

ワクワクしてパンを買いにお出かけ
なのにほとんどが売り切れで棚がスカスカ🥺💦

回復したところなので食べられるかどうか怪しく・・・🥺
柔らかそうな菓子パンをチョイスした😋

ヤマザキ
「コッペパン黒糖(ミルククリーム)」

これって大昔からあるような気がする😋

久しぶりのパンにテンションMAX😍🙌

いつも以上に黒糖入りのパン生地の優しい甘さが沁み渡る〜💕

ミルククリームもたっぷりでおいしかったよ〜😋

「ふわふわ牛乳入りパン(牛乳)」

いつ食べてもふわふわ食感のパン生地

触ってるだけで幸せな気持ちになる💕
このクリームがもっといっぱい入ってたら最高なんだけど

喉風邪でパンを食べれなかった時・・・

クリームがいっぱい入った牛乳パンにかぶりついてる夢を見た😴
年齢を考えると・・・ちょっと情け無い😆

「牛乳パン」は長野県のご当地パン
長野のスーパーをハシゴして食べ比べがしてみたい😍
特に「小松(パン屋さん)」の「牛乳パン」が食べてみたい💕
ここはテレビで何度も紹介されている
パンの量よりクリームの方が多く見える😋
憧れる〜〜〜😍

「苺チョコデニッシュ」

デニッシュ生地がおいしい😋

中には苺ジャムが入っていた🙌

後からパッケージを確認→書いてあった😅
後からのかかってる苺チョコもいい感じ👍
おいしかったよ〜😋

キンキパン
神戸発祥「元祖メロンパン(白あん)」

これもご当地パン
創業昭和23年だそうだ(私より先輩)

最近は中の餡がいろいろあるけどオススメはやっぱり「白あん」👍
この形の「メロンパン」・・・
ずっと京都発祥だと思ってた
知った時はかなりがっくりした😓
幼い頃から食べてたのは表面が薄いクッキー生地で覆われてた気がする😊
これは京都だけなのかな?気になる〜😅

やっとなんでも食べられるようになった🙌

喉が痛い時って「お醤油味」は無理な気がするけど・・・😅
以外と大丈夫みたい(私の場合)

「お澄まし(澄まし汁)」が一番食べやすかったので・・・😅
毎回「おうどん」や「お雑煮」ばかり😅💦

食べ過ぎて「お出汁」以外の味が食べたくなってしまった😆

皆さまも喉風邪にご注意を・・・💕

明日も・・・