思った事をそのままに

毎日綴る事は無いと思いますけど、日常の生活やその他に感じた事を思うが侭に書きたいと思います。

安全保障関連法案の審議

2015-06-07 18:39:44 | 政治

日本国憲法9条第1項「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」第2項「前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。」

とあるが、13条には「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。」と書かれてある。

民主など殆どの野党は日本国憲法は平和主義憲法だとして、日本は個別的自衛権だけが認められ集団的は認められてなどはいないと主張する。
個別的自衛権とは何か。他国が軍事力を持って日本の領域へ侵入したとしても、日本は相手が攻撃しなければ警戒するだけで何もする事が出来ないとされている。
更に反撃できるのは領域内だけで、それ以上は米軍任せとなっていたのではなかったろうか。全く可笑しな自衛権だ。

9条は確かに戦争放棄としているが、13条には「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。」とあるが、これは新武力行使3要件の1、「我が国、または我が国と密接な関係にある他国に対し武力攻撃が発生し、我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険がある」と同じ意味を持っているのではないのだろうか。

野党などは憲法では個別的自衛権しか認められていないと言い張るが、憲法には個別的も集団的も肯定も否定もされてなどいない。9条に書かれている事は、あくまでも戦争放棄であり戦争を行う為の軍隊を持たない、交戦権を認めない。だが、13条では国民の生命と幸福追求は立法や国政により最大に尊重する事を必要とされている。

国は交戦権などを持たなくとも、国民の生命と自由を守る行為は実行しなければならないとしている筈だ。
この様な事など、これまでの領域内での行動しか許されない個別的自衛権では国外だけでは無く、国内の国民の生命や幸福など果たして守り切れるのだろうか。

世界はグローバル化している。日本から大きく離れた地域で争いが起こった時に、日本の社会生活に大きな悪影響を齎さないとは限らない。こういった状況に何ら活動を行わなければ、憲法13条に背く事になるんじゃないのか。
日本国として、国民の生命と幸福追求を行う事は、憲法によって定められている事だろう。

6月4日の衆議院憲法審査会で3人の参考人が審議中の安全保障関連法案を違憲と発言したが、これは9条に絡めての事だろう。この発言に民主議員達は喜びまくっている様だが、馬鹿ばかしいとしか言い様がない。

現在の民主議員達の心理を暴露しているのが辻本清美じゃないのかな。6日にテレビ東京の番組で小野寺五典元防衛相と安全保障関連法案を討論したらしいが、その中で「辻元氏は行使を可能とする解釈変更について「(再び民主党政権になったら)元に戻した方がいい。元に戻すことをしなくて済むように廃案にしたい」と強調した。」(産経新聞2015/06/06)らしいじゃないか。

民主としては、この法案を責めまくり安倍政権の支持率を減少させる事が出来れば、来年の参議院選挙(衆参ダブル選挙もあるんじゃないかとも言われているが)で勝てば、また政権を取る事が出来るかもしれないと思っているのかもしれないな。

あんないい加減な政権の復活を待ち望んでいる有権者がどれだけいるんだろうか。まして民主に総理を務める資質ある議員がいるのか。
こんな馬鹿な事しか出来ない政党には本当に早く消えてもらいたい。