思った事をそのままに

毎日綴る事は無いと思いますけど、日常の生活やその他に感じた事を思うが侭に書きたいと思います。

メディアの偏見報道への疑問と怒り

2020-04-08 19:07:41 | 社会

昨日安倍首相は緊急事態宣言を発令し、午後7時より国民に向け会見を行った。会見の中継、NHKだけではなく、民放のキー局全てが。新型コロナウイルス感染は国民にとって大きな問題となっているが、民法のキー局全てまでが予定番組を蹴飛ばし、会見中継する必要があったのか。

確かに安倍首相の緊急事態宣言の会見を注目していた国民はいたかもしれない。そうでない国民も多かった筈だ。

民法の中継チャンネル変えながらざらざらと観ていたが、今日の非常事態宣言は自分達の生活に何をもたらすのかと報じながら、視聴者に危機を煽る事ばかりを報じてたんじゃないのか。東京の医療崩壊の危機、密閉、密集、密接の3三つに関わる事業やイベントなどの自粛要請による大きな損失。事業者の映像と言葉をそのまま流す。

そんな事ばかりでは無く、どのようにしてこの危機を国民全体で乗り切っていかなければならないか、訴える情報も活発に報じなければならなかったんじゃないのか。そんなことせず、なぜ危機感煽る事を中心に情報を流していたのか、全く理解できない。

メディアは偏見した情報ばかりを流すのではなく、視聴者を心に捉え理にかなった情報も提供すべきではないのか。