日本発のヒップホップダンス「BBBB」が世界的にヒット、もとい、バズってるという記事を読んで、根が野次馬だからさっそく視聴。TikTokはやってないが、YouTubeで見れた。
往年のピコ太郎の再現かと思ったら、違った。ずっと複雑で高度に洗練された音楽だった。オレみたいなトシ寄りはヒップホップ方面はさっぱりだから全部は把握しきれないが、いまのさまざまな音楽要素がぎっしり詰まっているらしい。多彩なんです。初めて聴いた瞬間に、こりゃウケるよと納得させるだけのインパクトが曲と演奏にある。あ、もちろん鮮烈なアニメもすばらしい。
中で、ちょっと「キエン・セラ」を思わせるラテン風のメロディが流れるのが印象的だった。パクリとかではなく、偶然の一致であろう。リズミカルな心地よさだけではなく、メロディアスな甘美さがあることも、世界的なヒットの要因の一つなんだろうね。でも、ヒップホップ・アーティストがマイナー・メロディを書くって、意外で面白い。
あと、BlingをBringと発音しているのも、外国人にとっては意外性があって面白いんじゃないか。かつてセルジュ・ガンズブールは、画家のダリが文法的には "moi aussi" と言うべきところで "moi non plus" と言っているのを面白がって、「Je t'aime... Moi non plus」という曲を書いたけどね。
それにしても、SONYにせよ東芝にせよ、かつて世界を席巻した日本の電機メーカーはいま見る影もないが、その傘下だった音楽部門が世界で堂々と勝負してるってのも面白いね。
では皆様、どうぞよいお年を。
往年のピコ太郎の再現かと思ったら、違った。ずっと複雑で高度に洗練された音楽だった。オレみたいなトシ寄りはヒップホップ方面はさっぱりだから全部は把握しきれないが、いまのさまざまな音楽要素がぎっしり詰まっているらしい。多彩なんです。初めて聴いた瞬間に、こりゃウケるよと納得させるだけのインパクトが曲と演奏にある。あ、もちろん鮮烈なアニメもすばらしい。
中で、ちょっと「キエン・セラ」を思わせるラテン風のメロディが流れるのが印象的だった。パクリとかではなく、偶然の一致であろう。リズミカルな心地よさだけではなく、メロディアスな甘美さがあることも、世界的なヒットの要因の一つなんだろうね。でも、ヒップホップ・アーティストがマイナー・メロディを書くって、意外で面白い。
あと、BlingをBringと発音しているのも、外国人にとっては意外性があって面白いんじゃないか。かつてセルジュ・ガンズブールは、画家のダリが文法的には "moi aussi" と言うべきところで "moi non plus" と言っているのを面白がって、「Je t'aime... Moi non plus」という曲を書いたけどね。
それにしても、SONYにせよ東芝にせよ、かつて世界を席巻した日本の電機メーカーはいま見る影もないが、その傘下だった音楽部門が世界で堂々と勝負してるってのも面白いね。
では皆様、どうぞよいお年を。