新名取さんの取立てをするお師匠さんに向けた家元のお稽古が行われてました。
お稽古前に西川会館の名取札を改めて見てみると、
母「鯉好」は参与として2番目、私「鯉絵」は代議員として最上段で札が古くなってました。母は70年.私は50年を超えたのですから、名取札も黒くもなるでしょう。
#日本舞踊 #日舞 #和の習い事 #着物
新名取さんの取立てをするお師匠さんに向けた家元のお稽古が行われてました。
お稽古前に西川会館の名取札を改めて見てみると、
母「鯉好」は参与として2番目、私「鯉絵」は代議員として最上段で札が古くなってました。母は70年.私は50年を超えたのですから、名取札も黒くもなるでしょう。
#日本舞踊 #日舞 #和の習い事 #着物
昨日は若手の浅草歌舞伎、今日は歌舞伎座を見物。
日本舞踊のお稽古をきちんとしている役者は一目瞭然で、基本が出来ているから見ていて気持ちが良く、次の舞台も見たくなります。
母と今年も初芝居を見られて幸せです😊
#日本舞踊 #日舞 #和の習い事 #歌舞伎 #着物
今年もめでたく西川流初唄、巳年の「舞ごよみ」で踊り初めをしました。
晴着を着て集まるのはテンションが上がるものですが、今年は初唄のお稽古にじっくり時間をかけられたので
踊りも上手く踊れて、皆様、大満足。
踊った後は、名取試験へ挑戦する方、結婚の報告する方とおめでたい報告に続き、物まね名人の新ネタ披露と大爆笑のお食事会で笑い初めも済ませました。
良い一年になりそうです!
#日本舞踊 #日舞 #和の習い事 #着物 #門前仲町
最近出してないので、新しいお弟子さんはご存じない為、、西川流のうぐいすの可愛らしいさを見てもらいたくて、母と私で名取さんにお願いして踊ってもらいました。
当の名取さんは勿論楽しんでましたし、見た方達も可愛い、次は踊ってみたいとの声も上がりました。
#日本舞踊 #日舞 #和の習い事 #着物 #門前仲町
#深川江戸資料館
綺麗な流れるような曲に綺麗な柔らかい振り付け。
ドラマティックでないものは、盛り上がりがなく、大変難しいものです。
大の苦手にチャレンジしまし、全て指導通りには出来ませんでしたが、当人には大変勉強になったと思います。
#日本舞踊 #日舞 #着物 #浴衣 #和の習い事
#門前仲町 #深川江戸資料館
今回の呼び物の一つ。
若手ホープの二人の初共演、たっての希望で実現しました。
躍動感溢れる、元気な三社祭を楽しく踊れました。
次は締めて踊るお勉強をいたしましょう😊
#日本舞踊 #日舞 #和の習い事 #着物 #浴衣
#門前仲町 #深川江戸資料館
立役で、粋で、台詞もあってと苦手づくしに敢えての挑戦です。
第一目標をクリアーすると、更にその上を目指してもらいたいと、お師匠さんは欲ばりになります。
#日本舞踊 #日舞 #和の習い事 #着物 #浴衣
#門前仲町 #深川江戸資料館