日本舞踊 西川鯉男 お稽古場

伝統芸能の日舞を楽しく学ぶお稽古場の雰囲気をお伝えしたいと思います。鯉絵の「独り言」も織り交ぜて、、、

ラストスパート

2006-06-28 22:25:15 | 日本舞踊
今日のお稽古で私の殆どのお弟子さんが、母に見てもらいました。まずまずの合格点をもらい、ほっとしています。あとは与えられた課題をこなすばかり。一人一人違う課題ですがこれをこなすとぐんと上達すると思われます。ここからが会に出演する価値があるんです。この期間のお稽古でお弟子さんたちの日本舞踊は格段に上手くなります。教えるこちらも骨が折れますが、お弟子さんの上達は何よりの特効薬。お互い、浴衣浚いまで頑張りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の春

2006-06-26 23:17:21 | 日本舞踊
新宿産経学園の日本舞踊の後、清元の家元宅でお稽古がありました。演目は「梅の春」。7月の勉強会の出し物ですが、1曲終わったら、家元が大きくため息。あーどうしよう、あんなに梅丸、紫寿文両お師匠さんにお稽古して頂いたのに、そのとおりできず、申訳ない。あと一ヶ月頑張ってみましょう、踊りの浴衣浚いもありますねえ、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江東桜友会

2006-06-25 23:39:21 | 門前仲町グルメ情報
江東区を中心とした地域の学習院の同窓会に行って来ました。前回は弟の同級生に会い、中学時代のエピソードで大いに盛り上がり、偶然あくる日弟といっしょにゴルフに行く約束だったのにも驚いたのでした。いつもの事なのですが、前にテーブルがご一緒でしたと話し掛けて下さった先輩をこちらは全く覚えておらず失礼しました。この所お稽古が忙しく、御誘いを心苦しくも断っていた大先輩ともお話しで来ました。この先輩のお話しには今生天皇のニックネームや他の宮様の初恋の相手の話しなど出てきて、興味深く楽しいんです。で、プライベートな先輩方の次回の集まりは私の都合を聞いて、決めてくださって恐縮でした。神明様で(宮司さんが同窓生で幹事を引き受けてくださってます)落語を聞いて、懇親会は「みや古」でアサリの深川飯は美味しかったです。ぶっ掛けでは無く、炊き込みなのも私好みです。どっしりとした古い建物で落ち着きます。森下駅から深川神明宮目指していけば、すぐ判ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張

2006-06-24 23:42:37 | 日本舞踊
浴衣浚いに出る方のお稽古を母に見てもらいました。去年入門した人たちはもちろん初めてですし、何回めかの方でもいつもと違うのでかなりの緊張が伝わってきます。始めて9ヶ月で国立劇場に「胡蝶」として出演しちゃったえみちゃんが、(特訓中は二人の日舞なので母もいっしょにお稽古して貰いました)上手くなったと褒めてもらい、入門一年目の学生達も年月の割にはとおおむね合格かな?初心者ではなくなったゆうたんは思いれから出る振りをもっと研究するようにと高度なご指導で、それぞれに課題が出されましたが、会当日には見事クリアーといたしましょう。お互いの努力で!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川新蔵さんが俳優協会賞受賞

2006-06-23 23:55:55 | 日本舞踊
学習院に国劇部のお稽古に新蔵さんといっしょに行こうと約束して出かけました。するとお稽古中に学生から受賞を聞き、(前日に電話で話してるのに自分で言わない、全くこういうところ学生時代と変わりません)おめでとうを言いました。九郎助や道玄の演技を評価されたのと、長年団十郎さんのお弟子さんとして真面目であったことが受賞理由です。お稽古の後、久し振りにゆっくりお話できて、帰ったばかりのロンドン公演みやげの九代目の浮世絵を拝見したり、清元の「かさね」の解釈や、来るべき60周年のことや先輩たちと楽しい時間は早く過ぎました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物忘れ

2006-06-21 22:46:52 | 日本舞踊
普段からよく物忘れをして、「脳のトレーニング」ってやったほうがいいのかなと思っては居たのです。今日、ゆみちゃんに「官女」のテープは?と聞くと「先週、録音しなおすとおっしゃったので、置いていきました」ああ、そうだった、合いの手が長すぎるので飛ばそうと、預かったのに忘れてました。「ご免、忘れてた、今度入れなおすわね」とお稽古をスタート。しかし、その場所になったら、録音し直してあったのです。そうだ、先週私は録音し直したんでした。自分の行動を忘れるとは、、、「家の親もそうですから」と必死に慰めてくれるかわいいゆみちゃん。ああ、たるんでるんだか、年取ったんだか、要注意
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本中サッカーの中

2006-06-19 22:34:26 | 日本舞踊
18日は清元として、踊りの地方の本番でした。だし、だし、でも紀尾井ホールはいっぱいの御客様でした。自分の出番が済んだので、梅雀さんの踊りを見ようと客席に廻ったら(当然切符は持ってません)席が無くて、立ち見はダメだといわれ、やっと見つけられた次第。日本舞踊は静かなブームかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

途中下車の旅

2006-06-17 22:40:34 | 門前仲町グルメ情報
何気なくをつけていたら、今日は有楽町線の旅で、豊洲駅で「数寄屋橋、次郎」を取材してました。あの有名なお店で修行したご主人が豊洲で銀座価格でなく、ランチ1050円で食べられる手軽さ。お薦めは鮪の赤身の漬けとしめ鯖で職人が仕事をしている御寿司なんです。ただ新鮮なネタをたっぷりといっただけではない、江戸の美味しさです。夜でも特上で確か3000円位です。3534-8400 住所はごめんなさい、判りません。マンション、プライムブルーの隣の公団の一階です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清元も奥深い

2006-06-16 23:38:55 | 日本舞踊
7月の清元の勉強会の合わせがありました。いやあ、言われることは日本舞踊と同じ。もっと軽く、です。一所懸命頑張るんじゃなく、軽く唄う、または踊る、でも決して手を抜くのじゃなくて。これが難しい!!!頑張ってばかり、力を入れてばかりじゃお客が疲れる。お客さんが浮れてくるように出来たら、プロですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本舞踊って奥深い

2006-06-15 23:26:19 | 日本舞踊
今日の鯉好先生のお稽古トップバッターは日本舞踊を始めて、3年目の方。どうも変な個所があってどうしてかとよーっく観察すると、手と足の動き出すタイミングが微妙にずれてました。手が遅かったのですが、こちらは自然にやっちゃってるもんで、発見は大変です。でも昨日何故か、片手で御扇子を開けなかったのを自宅で猛稽古して、血豆を作る熱心さ、これなら上達します。次の方は日舞の先生で、すでに会も催されているベテランで、「踊っちゃダメ!思いれの振りは踊らない方が良いのよ」「そこは気を変えて!」と言ったご注意。踊りなのに踊らない、鯉三郎家元の教えです。ほんと深いですね。幅広い方がいらっしゃってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする