その「コラコラ放送局」泉谷しげるさんが今日、午後2時30分石島橋にいらっしゃるそうです。五十六会に協力要請があったとメールが回ってきました。行きたいけど日本舞踊のお稽古はおろそかに出来ませんし、、、
新宿産経学園の日本舞踊教室を済ませ、門前仲町を自転車で走っていると、見慣れた近所の友達が固まってます。「丁度いいところで会ったわ。」と言われ、なにかと思えば「コラコラ放送局」のチラシを渡されました。「お江戸深川さくら祭り」3月21日~4月12日が泉谷しげるさんの始める動画配信サイトに載ってるので見てと頼まれたのです。取材に来るのは3月28日です。帰ってから早速PCで見たら、深川を歩く泉谷さんを案内しているのは56会のメンバーや幼馴染の隣のミーちゃんです。当然隣が写ってるから我が西川鯉男日本舞踊稽古場もちらっと写ってます。
www.korakora.tv
www.korakora.tv
卒業30周年の来賓として出席してきました。40年、50年の先輩もいらしてましたが皆様お若い!!我が西川鯉男稽古場からのD君、Cチャンの二人がめでたく卒業でした。帰ってから勿論日本舞踊のお稽古です。祝日だったの忘れてました。
江東区立数矢小学校第56回卒業なので、「五十六会」(いそろくかい)として月例会を開く仲の良さですが、今月は3年に1回の総会です。深川の本祭りに合わせ3年に1回としたのですが、何故この3月かというと、、、幹事の一人が今から一年前に鬼籍に入ってしまいました。元気に退院すると皆信じていたのに、ほんとショックでした。このブログの開設の為、わざわざ我が家まで来てくれた世話好きの彼でした。小学校入学前に、永代通りを隔ててお向かいという近所だった彼と2軒隣の男の子と一段とおちびの私が写った写真が残ってます。昔から大きかったなあ、そういえばこの二人とも慶應に進学して勉強が出来たなあ、、、そんな彼の一周忌の意味をこめてみんなで集まろうということだったのです。2次会には彼の奥さんも合流してくれて、まだまだお元気な担任の先生も2人いらしていただいて、賑やかなことが好きだった彼だからきっと居たでしょうねえ。
3月1日に清元研究会があり、その下浚いが前日で国立の稽古場だったのです。今回は「梅川」の三枚目、以前の時は四枚目でしたから昇格です。そしてその日国立小劇場では鯉男、鯉好両先生の先輩である鯉寿先生の7回忌追善の舞踊会がありました。下浚いを済ませてからなので夕方になってしまいましたが、鯉寿会に伺うのに時間は掛かりません。西川右近家元の「旅奴」は拝見できました。体調を崩された時があったのにお元気そうで、すばらしい、そう西川流らしいお舞台でした。そして、清元梅吉家元も体調は万全のりに乗って名演奏が期待できると東京新聞にも出ていましたが、「鳥羽絵」と「須磨」の二段も弾いてその健在ぶりをアピールしました。来年は大きなイベントがあるようで楽しみです。連日の観劇、鑑賞に疲れも見せず「やっぱり良いもの見たり、聞いたりするといいわねえ」と鯉好先生。とりあえず私もミスなく終わり、「努力の成果はちゃんと出ているからがんばりなさいよ!」と梅丸先生に褒めていただきました。今日のは美味しいです。