日本舞踊 西川鯉男 お稽古場

伝統芸能の日舞を楽しく学ぶお稽古場の雰囲気をお伝えしたいと思います。鯉絵の「独り言」も織り交ぜて、、、

清元流第13回勉強会

2008-07-31 11:53:48 | 日本舞踊
平日の暑い最中なのにも拘わらず地の会にしては多くのお客様にご来場頂きました。私の出し物は「玉や」江戸のシャボン玉売りを唄った軽妙で粋な演目です。一所懸命やればよいというのではなく、一曲の中で力を入れるところ、軽くするところ、など山場をつくったり、緩急を工夫しなさいとの御指導の下、お稽古してきました。難しい!会場でお会いできなかったので、お礼のを梅丸先生に入れると「まだまだカエシと安定がこれからのテーマね。でも少しずつだけど良くなってるわよ。努力の跡が見られる。」と嬉しいお言葉これでしばらく清元はないので日本舞踊のお稽古に専念します相乗効果を期待してるのですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!

2008-07-25 23:51:39 | 日本舞踊
連日の暑さに加えて日本舞踊西川鯉男稽古場の建物は塗り替えの為、シートで覆われ、正にビニールハウス状態。勿論クーラーはつけてますが鬱陶しい。でもお弟子さん達はお休みもなく日本舞踊を楽しみに通ってらっしゃいます。出かける時は「暑いから面倒かな?」っとちらっと思うけど、来ちゃえば玉の汗とはこのことと言うくらい汗をかいて爽快!男子学生のD君の汗が今日も檜の舞台に吸い込まれてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁

2008-07-23 23:57:43 | 日本舞踊
ここ10年位ご無沙汰してしまった大学のクラスメートとひょんな事から再会すると、なんと従姉妹の紫壽文先生と同じマンションに住んでいると判明。とはいえ知ってるはずはないだろうと、紫壽文先生に聞くと、ご主人同士が自治会で一緒に働いてるそうで、ご存知でした。
で、其の彼女の近況は弟君の皮膚科のクリニックを手伝ってると話してました。今日「あー暑い!掃除しなきゃなあ。」と決心がつかずぐずぐずといつもは見ないテレビの番組を見ていたら、電話インタビューの医師の名前が彼女の旧姓だったのです。とっても珍しい苗字なので目を引いて、そして面識のない弟さんですが写真は彼女に似ているし(学生時代話はよく聞いてました)、何より穏やかな話し方までそっくり。早速メールするとドンぴしゃり。出演依頼の電話は彼女がとったとか、折角電話くれたのに充電切れであんまり話せませんでした。後で「充電しときなさい」とメールが着てました。ごめん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見学者

2008-07-21 23:29:40 | 日本舞踊
ご近所に住んでいると言う男性から日本舞踊のお稽古場を見学してみたいとがあり、いらっしゃいました。大学時代の先輩を伴って現れた方はとっても若いのでビックリ。そして歌舞伎好きで良く観劇してるとの事で、お稽古している演目を「藤娘ですね」と判ったのです。確かに日本舞踊といえば藤娘と言うくらいポピュラーな演目ではありますが、習った事もない、若い男性の知識に驚き嬉しくなりました。是非一緒にお稽古しましょう、お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎え火と送り火

2008-07-18 10:28:18 | 日本舞踊
私がまだ小さい頃、実家(西川流西川鯉男稽古場)の前の路地ではお盆の入りの夕方、お迎え火を焚くために其々出てきてました。だからマンションになってもその習慣のまま、(事前に迎え火を焚いても火災報知は鳴らないか管理事務所に聞いてあります)ウェルカムポーチで送り火を焚いて「3回跨ぐのよ」と次男に言っていると、そこへお隣のご主人が帰ってらっしゃいました。我が家はエレベーターの前だからどうしても送り火の光景は目に入ります。隣のご主人は怪訝な顔をしてました。また昨日テレビのクイズ番組では「送り火」が問題の答えになってました。お寺さんで言っていた東京では少なくなったというのは本当なのですねえ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新盆

2008-07-15 10:54:13 | 日本舞踊
去年の6月に父鯉男が亡くなりましたので、去年のお盆にはまだ四十九日が済まず、したがって今年が新盆となりました。新盆の時だけ白い提灯を飾るのですが、その意味を知らず、買う段になりデパートの方に「初めてなので道に迷わず帰って来られる様に灯りをつけるのです。」ほう、そうなんだ。全く意味も知らず恥ずかしい限りです。去年から一連の不祝儀事では東急の外商の方に親切に教えて頂き、助かりました。
ただ私はお盆は婚家のご先祖様をお迎え火を焚いてお迎えしなければ成らず、父の新盆に出掛けてよいものか判らず、お寺に伺うことにしました。すると「今時東京ではお迎え火を焚くのも珍しくなりました。ご先祖様を早めにお迎えして出掛けて構いません、ご先祖様がお留守番して下さいますよ。」お寺さんにそう言って頂ければ、安心して実家に行かれます。母と弟一家と私達で賑やかに父を迎えられました。合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗にお支度が出来ました

2008-07-10 19:37:03 | 日本舞踊
今日は大学がお休みなのでお家から浴衣をかわいらしく着付けて、日本舞踊のお稽古にいらしたMちゃん。日本舞踊を習うと言う事は和物で綺麗に装う事も楽しみの一つです。日本舞踊の所作を習っているから、当然着こなしは鮮やかで、花火大会の時だけ浴衣を着る方とは差が付いちゃいますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ人以来 2

2008-07-06 16:38:44 | 日本舞踊
上京3ヶ月ならまだしょうがないけれど実は斯く言う私も先日茅場町で道に迷ったばかりなのを白状いたします。久しぶりに会おうと同級生と待ち合わせ。この日にに照準を合わせやっとウイルス性胃腸炎も治り、目指すは茅場町「長寿庵」。蕎麦やで一献とは江戸っ子らしくて大人の楽しみというもの。しかし、地下鉄の出口は6番と言われていたにも関わらず、出られるところから出てしまって、わかってるからと思ったら、私の思いは30年以上前の事。確か角のお蕎麦屋さんだと思っていたら、立派なビルになってたのです。どんどん歩いたら高速道路が見えてきて、おっと兜町になっちまう、と戻りやっと到着したら、20分もうろうろしたようです。同級生らは呆れ、つい大声で「そこのボウリング場の裏に友達が居てね」と弁明する私に、お店の方からは「そう、昔ボーリング場はありましたよ、今度は迷わないように」と名刺を渡されました。ウー認めたくないけど、年取ったみたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ人以来

2008-07-05 22:31:21 | 日本舞踊
今日から入門する事になった、Cさん。6月に一度見学にいらしたので、大丈夫と思っていたら、時間になってもいらっしゃいません。「門前仲町には着いたのですが、道に迷いました」とメールが来ました。お互いメールアドレスしか知らなくて、曲がり角に立っていてあげようと戸外に出たら、携帯の画面は見え難くて、文じゃいらいらします。電話番号を教えて実況中継のように道を教えたのですが、地下鉄の出口を間違えたのが敗因で30分もかかりました。我が西川鯉男日本舞踊稽古場は門前仲町から徒歩1っ分のとっても判り易い場所なのですが、かなり前に日本語は「どうも」しか話せないドイツ人が入門する事になり、地下鉄出口を間違え、仲町の交番に保護され、交番からの電話に未だ元気だった祖母が迎えに行って以来の出来事でした。上京して3ヶ月なのだから、もっとしつこく教えておけばよかった、かわいそうな事をしました。適当な出口に出ちゃダメなのです。お疲れ様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事になんか負けないわ

2008-07-04 00:08:05 | 日本舞踊
日本舞踊のお稽古場の真上にお店が入居する事になり、もっか内装の真っ最中。かなり大がかりな物で配管をして床を上げるそうで、もの凄い音なんです。午前中に清元の勉強会の合わせをしたのですが、皆の都合はそうそう替えられないので、音に負けず、頑張っちゃいました。午後日本舞踊のお稽古も皆さん驚いてましたが、まあちょっとの辛抱ですから。なんか楽しそうなお店が出来るようですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする