日本舞踊 西川鯉男 お稽古場

伝統芸能の日舞を楽しく学ぶお稽古場の雰囲気をお伝えしたいと思います。鯉絵の「独り言」も織り交ぜて、、、

風邪が流行ってます

2007-11-29 20:27:00 | 日本舞踊
どうも風邪気味です。西川鯉男稽古場も風邪でお稽古を休みという方がいらっしゃいます。咳、お腹にくる、熱、色々のタイプが見受けられます。来年の鯉男会に向けてどんどんお稽古は進み、殆どの方が後少しで手順が上がるといった佳境の今、風邪は困りものです。手洗いと嗽、睡眠をたっぷりとって乗りきりましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自慢のちゃんこ鍋

2007-11-19 00:41:33 | 門前仲町グルメ情報
今日は久しぶりに家族が揃い、母鯉好も来て、子供の友人も来て、ちゃんこ鍋をしました。丁寧に出汁をとるのが大事!必須アイテムはキャベツ、鶏団子、油揚げ、それに魚貝や豆腐白滝。今日は渡り蟹と大根が美味しかったなあ。でもみんなのおしゃべりがご馳走なのかも、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あー鶴亀鶴亀

2007-11-17 23:13:53 | 日本舞踊
来年の鯉男会に向けてお稽古は佳境に入ってきました。今回組む踊りが多く、なのに時間的に揃ってお稽古できる方が少なくて、従って相手役を私が踊ることになり、座る暇がありません。大好きな踊りですから気持ちは良いのですが身体は疲れているようです。30日に勉強会を控えお稽古を休めない清元のお稽古日のことです。午後から日本舞踊のお稽古があるので、梅丸先生に無理を言ってお稽古時間を早めて戴いたのに、家を出るのがぎりぎりになり、挙句にぼーっとしてホームを間違え、特別快速に乗り遅れ、遅刻してしまいました。それから新しいマスカラを買っておいて古いのを捨てたつもりが新しいのを捨ててしまって今メークはマスカラ無し。それから、、、小さい失敗が色々。でも事故にもあわず、転ばずに帰宅できたのですから良しとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七段目座の打ち上げ

2007-11-13 14:41:37 | 日本舞踊
待ちに待った打ち上げです。場所は国劇部っぽく猿之助プロデイースの「うまや」さんです。公演から早2ヶ月近く経ちましたが、経費の精算も出来、写真、DVDも手元に届き、楽しい仲間は、どうしても仕事が抜けられない一人、運悪く風邪をひいた一人を除いて30名。其の中には女儀の津賀寿さんも参加してくださいました。「芸って悪いところから取っちゃうもんよねえ」なあんて愚痴ったり、名古屋まで娘歌舞伎見に行きたいわねえなど、お酒が入ってのおしゃべりはふだんの楽屋とは一味違って打ち解けた楽しいものでした。天地会宜しく平衛門役が仲居の見立てをやって大盛り上がり。たっぷり飲んで騒いだけど、楽しい時間って短く感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピリチャル?

2007-11-08 16:02:57 | 日本舞踊
30日に迫った清元勉強会のお稽古を横浜の梅丸先生宅で見ていただきました。熱のこもったお稽古の後、お茶でもどうぞと「夕立」のメンバーと紫寿文先生がリビングに案内されました。で、どういう流れからか、亡くなった叔父(梅丸、紫寿文の父)「清元益寿郎」がどうして清元の三味線弾きになったか、又その頃のおかしい話の数々を梅丸先生がしてくれたんです。すると、、、お線香の匂いがしてきたんです。仏壇は近くにあるのですが、お線香に火は点いてません。叔父の話を懐かしく笑ってしていたら、してきたんです。叔父も嬉しくていっしょに居たのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉水会に行ってきました

2007-11-05 00:44:25 | 日本舞踊
鯉水会とは鯉男、鯉好の先輩の鯉次郎先生の会で、先生亡き後、奥様のあやめ先生(もの凄い美人でその昔子供心にこんなにキレイな人が居るのだ!と衝撃を受けました)とご長男の鯉之丞先生(テレビ、舞台で俳優としても活躍されています)が主催の会です。ご一家はもとより、母鯉好が親しくしている、鯉恵さん鯉幸さん、来年の鯉男会に出演くださる元赤坂の名妓、鯉久子さん、私鯉絵が小さい時から知っている鯉粧さん、など知り合いも多く出演されてました。又地方にはこの前の学習院国劇部60周年記念公演でお願いした女儀の津賀寿さん、それに5年前そう、「サーズ」大流行の最中韓国公演の五条橋でご一緒した綾の助師匠もご出演とあって、楽屋のご挨拶が一杯でした。客席は赤坂の芸者さんたちでそれは華やか。又お嬢様、坊ちゃまの上智、慶応のお友達らしき若い人々やら、大入りの盛会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西川寿之助先生が大阪からいらっしゃいました

2007-11-02 01:24:10 | 日本舞踊
寿之助先生は父鯉男と同輩の先生で、私の印象はお洋服でも着物でもセンスのよいおしゃれな2枚目の先生です。父の葬儀にはわざわざ大阪から列席してくださいました。来年の鯉男追善の会にご出演頂け、私もいっしょの舞台を踏ませて貰います。多分30年振りかなあと思います。私は未だ名前が無い頃、新作「黄泉の関」でご一緒させていただいたと記憶しています。U子姉が来年は色っぽく「夕立」を先生を相手役に滝川、小猿七之助で共演が決まっている為、お稽古に我が西川鯉男お稽古場にいらしてくれたのです。大先生の登場にお稽古場に居合わせた、面々は緊張してたみたい、、、この所お客様が多く活気付くお稽古場です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする