ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
日本舞踊 西川鯉男 お稽古場
伝統芸能の日舞を楽しく学ぶお稽古場の雰囲気をお伝えしたいと思います。鯉絵の「独り言」も織り交ぜて、、、
風邪が流行ってます
2007-11-29 20:27:00
|
日本舞踊
どうも風邪気味です
。西川鯉男稽古場も風邪でお稽古を休みという方がいらっしゃいます。咳、お腹にくる、熱、色々のタイプが見受けられます。来年の鯉男会に向けてどんどんお稽古は進み、殆どの方が後少しで手順が上がるといった佳境の今、風邪は困りものです。手洗いと嗽、睡眠をたっぷりとって乗りきりましょう!!
コメント
自慢のちゃんこ鍋
2007-11-19 00:41:33
|
門前仲町グルメ情報
今日は久しぶりに家族が揃い、母鯉好も来て、子供の友人も来て、ちゃんこ鍋をしました。丁寧に出汁をとるのが大事!
必須アイテムはキャベツ、鶏団子、油揚げ、それに魚貝や豆腐白滝。今日は渡り蟹と大根が美味しかったなあ。でもみんなのおしゃべりがご馳走なのかも、、、
コメント
あー鶴亀鶴亀
2007-11-17 23:13:53
|
日本舞踊
来年の鯉男会に向けてお稽古は佳境に入ってきました。今回組む踊りが多く、なのに時間的に揃ってお稽古できる方が少なくて、従って相手役を私が踊ることになり、座る暇がありません。大好きな踊りですから気持ちは良いのですが身体は疲れているようです。30日に勉強会を控えお稽古を休めない清元のお稽古日のことです。午後から日本舞踊のお稽古があるので、梅丸先生に無理を言ってお稽古時間を早めて戴いたのに、家を出るのがぎりぎりになり、挙句にぼーっとしてホームを間違え、特別快速に乗り遅れ、遅刻してしまいました。それから新しいマスカラを買っておいて古いのを捨てたつもりが新しいのを捨ててしまって今メークはマスカラ無し。それから、、、小さい失敗が色々。でも事故にもあわず、転ばずに帰宅できたのですから良しとしましょう。
コメント
七段目座の打ち上げ
2007-11-13 14:41:37
|
日本舞踊
待ちに待った打ち上げです。場所は国劇部っぽく猿之助プロデイースの「うまや」さんです。公演から早2ヶ月近く経ちましたが、経費の精算も出来、写真、DVDも手元に届き、楽しい仲間は、どうしても仕事が抜けられない一人、運悪く風邪をひいた一人を除いて30名。其の中には女儀の津賀寿さんも参加してくださいました。「芸って悪いところから取っちゃうもんよねえ」なあんて愚痴ったり、名古屋まで娘歌舞伎見に行きたいわねえなど、お酒が入ってのおしゃべりはふだんの楽屋とは一味違って打ち解けた楽しいものでした。天地会宜しく平衛門役が仲居の見立てをやって大盛り上がり。たっぷり飲んで騒いだけど、楽しい時間って短く感じます。
コメント
スピリチャル?
2007-11-08 16:02:57
|
日本舞踊
30日に迫った清元勉強会のお稽古を横浜の梅丸先生宅で見ていただきました。熱のこもったお稽古の後、お茶でもどうぞと「夕立」のメンバーと紫寿文先生がリビングに案内されました。で、どういう流れからか、亡くなった叔父(梅丸、紫寿文の父)「清元益寿郎」がどうして清元の三味線弾きになったか、又その頃のおかしい話の数々を梅丸先生がしてくれたんです。すると、、、お線香の匂いがしてきたんです。仏壇は近くにあるのですが、お線香に火は点いてません。叔父の話を懐かしく笑ってしていたら、してきたんです。叔父も嬉しくていっしょに居たのでしょうか。
コメント
鯉水会に行ってきました
2007-11-05 00:44:25
|
日本舞踊
鯉水会とは鯉男、鯉好の先輩の鯉次郎先生の会で、先生亡き後、奥様のあやめ先生(もの凄い美人でその昔子供心にこんなにキレイな人が居るのだ!と衝撃を受けました)とご長男の鯉之丞先生(テレビ、舞台で俳優としても活躍されています)が主催の会です。ご一家はもとより、母鯉好が親しくしている、鯉恵さん鯉幸さん、来年の鯉男会に出演くださる元赤坂の名妓、鯉久子さん、私鯉絵が小さい時から知っている鯉粧さん、など知り合いも多く出演されてました。又地方にはこの前の学習院国劇部60周年記念公演でお願いした女儀の津賀寿さん、それに5年前そう、「サーズ」大流行の最中韓国公演の五条橋でご一緒した綾の助師匠もご出演とあって、楽屋のご挨拶が一杯でした。客席は赤坂の芸者さんたちでそれは華やか。又お嬢様、坊ちゃまの上智、慶応のお友達らしき若い人々やら、大入りの盛会でした。
コメント
西川寿之助先生が大阪からいらっしゃいました
2007-11-02 01:24:10
|
日本舞踊
寿之助先生は父鯉男と同輩の先生で、私の印象はお洋服でも着物でもセンスのよいおしゃれな2枚目の先生です。父の葬儀にはわざわざ大阪から列席してくださいました。来年の鯉男追善の会にご出演頂け、私もいっしょの舞台を踏ませて貰います。多分30年振りかなあと思います。私は未だ名前が無い頃、新作「黄泉の関」でご一緒させていただいたと記憶しています。U子姉が来年は色っぽく「夕立」を先生を相手役に滝川、小猿七之助
で共演が決まっている為、お稽古に我が西川鯉男お稽古場にいらしてくれたのです。大先生の登場にお稽古場に居合わせた、面々は緊張してたみたい、、、この所お客様が多く活気付くお稽古場です。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
日舞のお稽古場を中心に門前仲町なども紹介していきたいと思います。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
剣詩舞経験者/
お稽古場裏の川沿いの桜
papiko75w@yahoo.co.jp/
お隣さん
鯉絵/
チンドン屋
iina/
チンドン屋
デジママ/
きつい時ほど日本舞踊
伊藤/
銀座おとな塾開講
みずき/
OCNブリエ
鯉絵/
おめかし
鯉絵/
おめかし
みずき/
おめかし
ブックマーク
西川流 日本舞踊 西川鯉男 オフィシャルページ
西川流 日本舞踊の教室をのぞいてみて下さい。
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2007年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
取立て師匠のお稽古
母と初芝居
明けましておめでとうございます。
お正月準備
鯉男会浴衣浚い 清元 北州
鯉男会浴衣浚い 大和楽 うぐいす
鯉男会浴衣浚い 小唄 山中しぐれ 春霞
鯉男会浴衣浚い 大和楽 あやめ
鯉男会浴衣浚い 清元 三社祭
鯉男会浴衣浚い 常磐津 夕月船頭
>> もっと見る
カテゴリー
日本舞踊
(990)
位置調べ
(0)
門前仲町グルメ情報
(41)
インテリア
(2)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年08月
2021年07月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年04月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年09月
2005年08月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について