日本舞踊 西川鯉男 お稽古場

伝統芸能の日舞を楽しく学ぶお稽古場の雰囲気をお伝えしたいと思います。鯉絵の「独り言」も織り交ぜて、、、

雪が降りました

2009-02-27 23:35:18 | 日本舞踊
雨と思っていたら雪になりました。積もったらいやだなと思っていたら大丈夫でしたね。風邪でお休みも居たけど、続々と日本舞踊のお稽古にいらして、雪なんて何のその。何のそのと言えば、まさか雪だから鯉好先生はスポーツクラブには出かけてないと思ったのにお稽古場に行ったら家に居ないのです。私が日本舞踊のお稽古を終えて家に上がると、ニコニコして「雪だけど行ったら、お友達が皆来ていて楽しかった今日はクロールから背泳ぎにくるっと変わるのが出来た皆の最年長という事が分かって、若い50代でも通ると言われたのよ」(それはいくらなんでも、、、)上機嫌であります。去年の雪の節分の転倒事故から雲泥の差の今年です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday 鯉好先生

2009-02-25 23:03:58 | 日本舞踊
鯉好先生がオントシ、76歳をめでたく元気に迎えました今日は日本舞踊のお稽古日ではないので、二人で食事しに行きました。あわびをこりこり自分の歯で美味しそうに食べる母に目標が明確になります。私も歯を大事にしようっとやっぱり元気に老後を過すためには「歯」ですよね。もちろん、それに付随して大事な物もいっぱいあるけど。例えば自分の好きな事、日本舞踊とか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い!!

2009-02-23 22:45:20 | 日本舞踊
暖かい日があった分、寒さが身に凍みます。が、お稽古の後は皆さん汗びっしょりです。早間の踊り清元「子守」はもちろんですが、地唄の「鐘ヶ岬」を踊っても、皆きもちのいい汗を流してます。マタニテー体操の意味もあっていらしてる方、プラチナ世代の適度な運動に、日常を離れて優雅な気分に浸りたくて、歌舞伎で見た主人公になりたくて、和物の仕事の時役立つようにと女優さんが、学生歌舞伎で身のこなしをなんとか5ヶ月で(けっこう難問です)といった皆さんが日本舞踊を楽しんでます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひきたくない!

2009-02-19 23:46:10 | 日本舞踊
息子の鯉匠が風邪をひきました。ゴホゴホ咳をしています。3月1日に清元の研究会を控え、うつりたくありません。声が出なくなったらどうしましょう?節回しのイマイチな分、高音が出るのがせめてもの私。ばい菌扱いに「ひどい」という息子ですが、いやいや同居したくないわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインが命日

2009-02-14 22:02:45 | 日本舞踊
お稽古場で母とKさんが日本舞踊のお稽古の後のおしゃべりで、数年前に亡くなったあるお名取さんの話題になり「女一人、をりっぱに勤め上げ、日本舞踊のお名取さんになって定年退職後も悠々自適、何度も国立の舞台で踊って、お友達もいっぱい居て旅行もよく行ってらしたわねえ。いつも明るく機嫌が悪いって事がなくて、、、それにしても亡くなったのが早すぎるわ。」私が思い出しました。「今日が命日だったわ!バレンタインだもの。」勿論随分長いお付き合いのお弟子さんだったから思い出話になることはあるけど、命日にそうと思ってでなく彼女の話をするなんて、不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人さん

2009-02-14 00:30:01 | 日本舞踊
見学にいらしたお二人の内、お一人が入門なさいました。団体稽古の体験から個人指導がいいなっと感じての入門です。お一人はやっぱり今は忙しいので時期を考えるとの事。さて入門した方の第一回のお稽古はまず浴衣の着方から。でも浴衣の着方指導とお辞儀、実際の日本舞踊と個人指導ならではと思われる進み具合です。第2回目にはもう浴衣だけは自分で着られて帯だけ指導しました。そして日本舞踊も前回より進みました。他のお弟子さん達とも馴染んで、楽しそうですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に風邪が流行ってますねえ

2009-02-05 23:55:13 | 日本舞踊
日本舞踊西川鯉男稽古場も世の流れに逆らえず、風邪をひく方が後を絶ちません。社内で風邪が流行っていてひいてしまった、6年ぶりに風邪ひいた、別人のような声になってしまった、お腹にきてしまった、、、とお弟子さんからの連絡がいっぱい。なのに母と私は元気何とかは風邪ひかないと言いますが、でも元気が一番手洗いと嗽欠かしませんよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする