「日本舞踊 西川鯉男 お稽古場」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
義太夫さんに依頼すると…
(2023-08-18 22:49:36 | 日本舞踊)
(豊澤長一郎さんFBからの写真です) 義太夫狂言が決まるやいなや、鯉匠のインス... -
義太夫 廿四孝
(2023-08-15 11:24:09 | 日本舞踊)
歌舞伎の三赤姫の一つ八重垣姫、奥庭の... -
清元 お祭り
(2023-08-04 21:52:55 | 日本舞踊)
役に成って踊る事を大切にと指導してい... -
長唄 藤娘
(2023-07-24 21:06:34 | 日本舞踊)
日本舞踊の代表曲と言っても良い藤娘で... -
長唄 舞妓
(2023-07-16 11:10:40 | 日本舞踊)
忙しいお仕事で働きすぎではと案じられる程でしたが、2年間、師弟お互いに都合をすり... -
清元 雁金
(2023-07-12 01:29:27 | 日本舞踊)
卒寿ともなれば、衣装着けで踊るだけで... -
大和楽 かしく道成寺
(2023-07-09 16:36:40 | 日本舞踊)
西川流許し物が続きます。 作詞の猿若... -
長唄 鷺娘
(2023-07-05 21:47:12 | 日本舞踊)
40年のブランクから復活して名前を頂いて、西川流の許しもので名披露目です。母の卒... -
清元 幻お七
(2023-07-04 22:20:40 | 日本舞踊)
お七さんは、踊りだけでなく初の台詞や... -
長唄 羽根の禿
(2023-07-02 21:44:46 | 日本舞踊)
背より高い所に飛ばした羽根を取る為、... -
長唄 屋敷娘
(2023-07-01 23:40:21 | 日本舞踊)
矢絣に花柄の衣装が決まりなのですが、... -
第33回鯉男会
(2023-06-30 17:25:20 | 日本舞踊)
地唄 鐘ヶ岬 病気治療で休演すること... -
鯉男会の打ち上げ&映写会
(2023-06-04 19:19:52 | 日本舞踊)
拙宅のビューラウンジでシャンパン抜い... -
卒寿のお祝いに金沢行って来ました
(2023-05-26 12:20:51 | 日本舞踊)
よく食べ、よく歩いた、弟と母との3人旅... -
鯉匠の歌舞伎友達の皆様
(2023-05-21 13:40:56 | 日本舞踊)
沢山でお出で頂き、鯉匠の演し物だけで... -
久し振りの清元紫寿文さん
(2023-05-12 10:51:25 | 日本舞踊)
体調を崩していた紫寿文さんが来てくれました。 会って話せば昔通りで、懐かしかっ... -
無理やり応援団長?松竹の武中さん
(2023-05-10 09:44:56 | 日本舞踊)
学習院国劇部の後輩で3年間歌舞伎をご一... -
お客様は家元や一門の皆様も
(2023-05-09 09:20:23 | 日本舞踊)
開幕すると、沢山の色々のお客様が応援... -
位置調べ
(2023-05-08 08:48:28 | 日本舞踊)
当日の朝、開場前の限られた時間の中、... -
5月4日鯉男会 楽屋入り
(2023-05-07 10:00:09 | 日本舞踊)
国立劇場でできるのも今回最後なので、...