ミクロもマクロも

心理カウンセラーが気ままに書き続ける当たり前

フフフ好きなのよねえ、こんな事

2005-09-18 09:34:23 | Weblog
鍬を振りかぶる。鎌をひく。女1人男2人。開拓民の気分。
何をオーバーな! 何をしてるか?
知人から
「レイコサン、畑使う?」
という、久しぶりの電話の中身。
「ウ~ン、どうしようかなあ。結構忙しくしてる日々だからねえ」
そうしたら、セニョール・ダンが、
「俺がする」だって。
もう、すでに10坪くらいの菜園を借りてるのに、また~?出来るの?

まあ、お借りしちゃって、あまりの広さに、よその方と2等分ですって。
私は、知らんぷりよ。
今、お庭で、種まきポットのその発芽と本葉が出てくるのを楽しみにし
てる私。プランターに植えて、毎日のお料理に、お庭からヒョイって。
だって、どっちの畑も、都会人(ホントは田舎モノの私)には、ちと遠い所
なのですもの。今、ここで使いたいって、思ってもね、面倒臭いになっ
ちゃうのですもの、ひたすら近くででね。そうするとプランターなのよ。

近くに住む、セニョールが勤務していた会社の後輩に、待ち合わせの電話
なんかしてるのよ。いよいよ(やっと)着手なのね、で、
「手伝いましょうか?」
昔は、キチンと農業で使われていたと思われる、かなり広い畑の地。
家庭菜園に貸していらっしゃるそこは、どこもかしこも見事な畑、手入れ。
それぞれは小さくてもね。

エ~ッ、ここ?
その中に、伸び放題の雑草の1画。ここも、軽く10坪はある。
アームカバー、首にタオル、頭に麦わら帽子、足元は長靴。しっかり軍手。
もちろん紫外線予防のサングラス。こういう格好って大好きなのよ。完璧!
なんせ、昔々、1年中『作務衣』で過ごした事がある人間だから。
そうそう、その近くの量販店で、買って来ました『腰カゴ』。嬉しかったわあ。
常々欲しいなあって思ってたのでね。ええ、『背負子(しょいこ)』も欲しいわ。

雑草が、びっしり、しっかり、ごうつくばって、根っこを張り、上背は、こっち
の身の丈もあろうかと思えるものも混じって、土なんて、これっぽっちも見えな
いそこに、3人の開拓民(?)はそれぞれの道具で、一斉に草刈、草抜きに取り
掛かって2時間。
まあ、半分は土が出てきて、
「やったじゃない。さあ、どうする?」
「いっぺんにやっちゃったら、死んじゃうよ」
って、セニョール。
「じゃ、今日はこのへんで勘弁してやろう!ね。さっさと帰って、シャワーを
浴びて、ビール、ビール! 肉体労働の後のビールは美味しい!」
もう1人の男はハルナサン。
「5時半にウチに来てね」

長靴を履いた格好で、スーパーへ。
メチャメチャ安い第3の男(この映画を知ってたら、かなりのご年配or映画通よ、
知ってる?)ならぬ、第3のビールをダースで買って、1時間で4品作って、
急いでシャワー。
ピンポーン。
酒盛り開始。
第3のビールも中々のお味よ。さっぱり味で、アララララ・・・あっという間に
飲みきって、ハルナサンご持参のお酒になって、その後は彼らは焼酎よ。
私は飲むヨーグルト。

9時には彼のお嬢さんが車でお迎えに。
私は、マリリンを抱きかかえて、さっさとお布団の中へ。
今朝、6時に起きてみれば、テーブルもシンクまわりもきれい!セニョールが後
片付けをしてくれてたのよ。グラッシャス セニョール!gracias senor.
そう、昨日のスーパー。夕方でかなりの人出。ぶつかりそうになると、思わず
「ぺルドン」て、言いそうになってね。あわてて飲み込んで。
何?英語でも、失礼しましたって、色々な表現はあるけれど、Pardon (me)もあ
るでしょ?それのスペイン語版。
ちょっと失礼、ごめんなさいが、perdonなものだから、フッと出そうになって。
まあ、構わないとは思うけどネ。アッ、この女は、日系南米人だ、くらいの反応
でしょうからね。

むか~し昔の、NHK英会話講座の、もうなんとも言えない、バリトンの、い~い
声の持ち主の松本亨(故人)が言ってたわ。いっつもいっつも声に出す。これが
言語の上達に絶対必要って。笑われるのは恥ずかしい。みっともない?間違った
らどうしよう。 こんな事を思ってる人は、絶対に上達しないわ。
そうそう、前に、電車の中でどこかのオジサンがNHKのスペイン語講座のテキスト
を見てらした、その前に立ったセニョリータ(中米2カ国に留学した)が、スペ
イン語で話し掛けたら、そのオジサン、
「アッ、ダメダメ 話すのは。テキストは全部覚えてるんだけどね」
ですって。 これが現実かもね、残念ながら。この世代辺りはね。
私?いっつもマリリンにはスペイン語よ。今までの、どの先生も、声に出しなさ
いって、みんなおっしゃるわ。ホント、そうなのよねえ。しゃべってなんぼ?が
言語ですものねえ。

「明日も続けてやらなきゃね?」
「明日は、色々とテレビで忙しいんだよ」
これは、テレビに出るのじゃなく、テレビを見るのが、という事なのよ。
昔から、テレビは愛人だったからねぇセニョールの。いちゃついてなさい。
私は、土といちゃつくことにするから。
一昨日は、薄掛け布団の手入れ。ヘリが擦り切れてたのを、ハイ、キチンと
パッチワーク・キルティングで処理よ。針とハサミと端切れで遊び、昨日は
土と戯れて、生活してるってこういうことよねって、かなり自己満足の世界に
浸っている私です。