キャベツと豚挽肉の煮物 磁性鍋170 レシピ

2022年12月14日 08時54分00秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。

 

目次1(磁性鍋1~100)

目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、キャベツと豚挽肉の煮物

いつもは豚肉のバラ肉ですが、

今日は豚挽肉にしてみました。たまたま冷蔵庫にあったのが、豚挽肉だったので(~_~;)

 

材料

キャベツ 半分~3分の2~4分の3くらい (要するに鍋に入るだけ)

(キャベツの半分の4分の1 または 6分の1 ぐらいに切る)

えのき 1株

豚ひき肉 150㌘くらい

 

調味料

水 400CC

塩 小さじ1 ぐらい

こしょう 少々

しょうゆ 少々 (たぶん小さじ半分くらい)

酒 少々 (たぶん小さじ1くらい)

無添加白だし(ミネラル豊富) 小さじ1(無ければ入れなくてもよい)

 

作り方

磁性鍋L スノコ無し

 

キャベツを並べ、えのきの半分 豚挽肉の半分を重ねる。

その上にまたキャベツを重ねる。

またえのきと豚挽肉を重ねる。(適当にちらす)

 

水まず300CC(計量カップ)に調味料を入れ、かまして(混ぜて)、鍋に注ぐ。

塩が少し底の方に残っていることが多いので、更に水100CCを入れ、

よくかまして(混ぜて)注ぐ。

600ワット 25分

 

これで、キャベツが柔らかくなって、すごくおいしい。

 

 

 

是非、試してみてください。

挽肉でなくても、バラ肉でもちろんOK!

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

コスモス自然形体院ヤフー店から磁性鍋を購入の方には、このブログのレシピの中から100個

選んで、項目別に整理したレシピ集をプレゼントしています。

 

 

 

なぜ、ミネラル補給にこのごろこだわっているのか。

 

磁性鍋を購入するほど食に気をつけているあなたには、次の記事も是非読んでほしい。

新型栄養失調 カロリーは足りているけど、ミネラルが足りないせいで、情緒不安定や様々な不調が

起きている。

現代見本の 食卓はミネラル不足1 ミネラルってなに?    

現代日本の 食卓はミネラル不足2 ミネラルを補給するための○○

現代日本の 食卓はミネラル不足3 発達障害はミネラル不足のせい? ミネラルの働き

現代日本の 食卓はミネラル不足4 アスペルガー症候群と診断された「こうちゃん」奇跡の回復

現代日本の 食卓は実園ラル不足5 ちょっとした心がけでミネラルは増やせる

現代日本の 食卓はミネラル不足6 動物性タンパク質の過剰摂取で骨粗鬆症が増える

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 


肝臓の数値が劇的に良くなっている

2022年12月13日 00時26分43秒 | 磁性鍋

10代 男子

 

8月28日から、週1回 ずっと施術を受けている。

受け始めて3ヶ月半くらい。

彼、すごく変わった。

 

小学校の高学年のころから、肝臓が悪かった。

最悪のときは、肝臓の数値が200(正常値の上限は40)もあった。

最近は少し下がっていたが、それでも130ぐらい。

 

それが、施術を受けるようになって2ヶ月ぐらいしたとき(10月19日)の検査の数値が

なんと58だった。正常値に近い。

 

体全体が黒ずんだ感じだったのが、色が薄くなってきた。

12月11日の施術の際は、特に肘の内側や腕全体がスベスベになって、

肌がきれいになり色も薄くなった。

 

脇とか腕とか黒ずんでいたのが、施術開始1~2ヶ月で薄くなって

きたのが感じられ、最近はお腹の下部の黒ずんだ感じも無くなってきた。

 

当初は、肩こり・頭痛・腹痛・めまい・目の疲れ・だるい・疲労感・

胃腸の調子が悪い・不眠・・を訴えていたのに、

今はそれが全く無い。身体の調子はすごくいい。(12月11日)

 

とにかく太い(肥満)体重120㎏。

施術を初めて1ヶ月くらいの時(9月25日)、こんなに太っているということは、

食生活が悪いんじゃないかな、甘い物もたくさん食べてるだろう、と思い、

 

甘いジュースとか飲んでない?と聞いたら、案の定良く飲んでいるという返事。

甘い物は体に悪いから、少し控えた方がいい、という話をした。

 

その後は、自分でも気をつけているようだった。

 

施術の回数を重ねるうちに、どんどん体の調子は良くなり、

それが精神の安定にもつながっていった。

 

保護者の方から、親の言うことに耳を傾けるようになった、と感謝された。(10月2日)

本人いわく、ああそうだな と思えるようになった。

 

そのころから、肉中心だった食事を野菜中心に変え、本人も今までの

食生活を変えようと努力を始めた。

 

そして、このころから順調に体重が減り始めた。

12月11日現在で、108㎏。12㎏も減った。

厳しいダイエットも無理な運動もしていない。食事内容を変えただけ。

本人、食べたいものも食べず頑張っている。目標は100㎏を切ること。

 

少し階段をのぼるだけで息切れがしていたのに、しなくなった。

神社の階段を上ると、100㍍を走ったときのようにゼーゼーしていたのに、

ゼーゼーしなくなった。

自分なりに運動もするようになった。

朝もスッキリ起きられるようになった。

 

10月9日から、天然だし調味粉 でミネラルを補ってもらっている。

これを摂るようになってから、

大便が1日に2回出るようになった。

それから、甘みを敏感に感じるようになり、甘いジュースは甘すぎると感じるようになった。

野菜の素材自体の甘みも感じるようになった。

 

ポテトチップをあまり食べたいと思わなくなった。

ポテトチップがしょっぱいと感じる。

 

彼は確実に変わってきている。

 

施術を受けると、お風呂上がりのような感じになる。

1週間の疲れが取れる感じ。

とにかく気持ちがいい。と彼。

 

彼の人生は、良い方向にぐ~~んとカーブしてきた。

自然形体療法の施術の力と彼自身の努力によって。

 

そのお手伝いができるのことが、

治療家冥利に尽きる。

 

しばらくは施術に通います、と保護者の方がおっしゃっているので、

彼の変化を見守っていきたいと思う。

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

コスモス自然形体院ヤフー店から磁性鍋を購入の方には、このブログのレシピの中から100個

選んで、項目別に整理したレシピ集をプレゼントしています。

 

 

なぜ、ミネラル補給にこのごろこだわっているのか。

 

磁性鍋を購入するほど食に気をつけているあなたには、次の記事も是非読んでほしい。

新型栄養失調 カロリーは足りているけど、ミネラルが足りないせいで、情緒不安定や様々な不調が

起きている。

現代見本の 食卓はミネラル不足1 ミネラルってなに?    

現代日本の 食卓はミネラル不足2 ミネラルを補給するための○○

現代日本の 食卓はミネラル不足3 発達障害はミネラル不足のせい? ミネラルの働き

現代日本の 食卓はミネラル不足4 アスペルガー症候群と診断された「こうちゃん」奇跡の回復

現代日本の 食卓は実園ラル不足5 ちょっとした心がけでミネラルは増やせる

現代日本の 食卓はミネラル不足6 動物性タンパク質の過剰摂取で骨粗鬆症が増える

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


白米+玄米の炊き込みご飯 磁性鍋167 レシピ

2022年12月12日 00時54分57秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。

 

目次1(磁性鍋1~100)

目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、白米+玄米 の炊き込みご飯

 

材料

白米 1.2合 (240CC)

玄米 0.8合 (160CC)

水と調味料合わせて 2.9合 580CC

(ちょっとできあがりが柔らかかった)

 

シメジ 1株

人参 少々 5㎝くらい

ゴボウ 少々 5㎝くらい

鶏肉 150㌘くらい

 

調味料

しょうゆ 大さじ2

みりん 大さじ2

料理酒 大さじ2

無添加白だし 大さじ1 (なければ 塩小さじ4分の1くらい)

(今回初めて 無添加白だし を入れてみましたが、

ちょっと味が濃かったかも。

無添加白だしを入れる場合は、しょうゆを大さじ1~1.5 ぐらいの方がいいかもですね。

ただ、これは味の好みです。)

 

 

作り方(ミネラルを逃がさない作り方)

 

今回使ったのは、磁性鍋L

 

白米 1.2合 (240CC) と 玄米 0.8合 (160CC)は、

さっと洗って(表面のごみを取る程度)・・・何回もとぐと、栄養が流れてしまうから。

水 490CC に浸しておく。梅干しも入れる。

(さっきも書きましたが、ちょっと柔らかかったので、470~480CCの方がいいかも)

8時間。

 

時間になったら、

材料を入れる。

 

人参とゴボウの皮はむかない。ミネラルを温存するため。

 

調味料を入れて、少しなじませる。

 

600ワット 10分30秒

300ワット 10分

600ワット 2分20秒

300ワット 5分

少し蒸らす

 

 

 

 

玄米(白米+玄米)の炊き込みご飯は 初めてでしたが、おいしかったです。

(1日置いて、次の日食べたらちょっと柔らかすぎたかも)

 

玄米の色や 白米よりちょっとプチッと固い食感が、炊き込みごはんにすることで

あまり目立たなかったので、

ふだん玄米ご飯はあまり好きで無い息子が(息子には玄米の炊き込みご飯とは内緒)

気づかず食べてくれた。(大成功!)

 

ふだんから、全くの白米ではなく、昆布やゴボウや雑穀など入れることが多いので、

白米以外の食感に慣れているせいもあるのかな。

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

コスモス自然形体院ヤフー店から磁性鍋を購入の方には、このブログのレシピの中から100個

選んで、項目別に整理したレシピ集をプレゼントしています。

 

 

磁性鍋を購入するほど食に気をつけているあなたには、次の記事も是非読んでほしい。

新型栄養失調 カロリーは足りているけど、ミネラルが足りないせいで、情緒不安定や様々な不調が

現代見本の 食卓はミネラル不足1 ミネラルってなに?    

現代日本の 食卓はミネラル不足2 ミネラルを補給するための○○

現代日本の 食卓はミネラル不足3 発達障害はミネラル不足のせい? ミネラルの働き

現代日本の 食卓はミネラル不足4 アスペルガー症候群と診断された「こうちゃん」奇跡の回復

現代日本の 食卓は実園ラル不足5 ちょっとした心がけでミネラルは増やせる

現代日本の 食卓はミネラル不足6 動物性タンパク質の過剰摂取で骨粗鬆症が増える

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 


野菜炒め風野菜蒸し(ミネラル豊富)  磁性鍋168 レシピ

2022年12月12日 00時54分57秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。

 

目次1(磁性鍋1~100)

目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、過去にも何回か投稿していますが、

野菜炒め風野菜蒸し。

 

材料

キャベツ

豚肉 150㌘くらい

人参 5㎝くらい(皮をむかないで切る)

しいたけ 5枚くらい

 

作り方

磁性鍋L スノコを敷く

(量を多く作りたいならLがオススメ)

 

スノコにまず、薄切りの豚肉を敷く。

塩こしょうを振る。

 

キャベツの千切りを上に重ねる。

(キャベツが固いので、千切り。

柔らかいキャベツなら手でむしっても可)

 

その上にまた豚肉を並べる。(写真がぶれていて、すみません)

塩こしょうを振る。

 

その上に、人参の細切りとしいたけを重ねる。

 

塩こしょう。

 

600ワット 6分

取り出し、混ぜる。

 

肉やキャベツに火が通っているか確かめる。

しゃきしゃきした感じで食べたいのであれば、これで終わりにしても良い。

 

固いキャベツであることと、少し柔らかくしたかったことと、

弱で加熱するとうま味が増すので、もう少し加熱することにした。

 

300ワット 1分30秒。

 

できあがり。

 

なかなかおいしい。

 

塩こしょうは、ころで振りかけているので、あまりしょっぱくならないように注意。

もし、あまりにも薄味であれば、最後にもう少し塩こしょうして混ぜる。

 

これ、二人で食べるのでかなりの量。

 

ミネラルを補給するためには、

ちょっと小皿に取りわけて、幸せになるだし をかけると更に良い。

オススメ。

 

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

コスモス自然形体院ヤフー店から磁性鍋を購入の方には、このブログのレシピの中から100個

選んで、項目別に整理したレシピ集をプレゼントしています。

 

 

磁性鍋を購入するほど食に気をつけているあなたには、次の記事も是非読んでほしい。

新型栄養失調 カロリーは足りているけど、ミネラルが足りないせいで、情緒不安定や様々な不調が

起きています。

 

現代見本の 食卓はミネラル不足1 ミネラルってなに?    

現代日本の 食卓はミネラル不足2 ミネラルを補給するための○○

現代日本の 食卓はミネラル不足3 発達障害はミネラル不足のせい? ミネラルの働き

現代日本の 食卓はミネラル不足4 アスペルガー症候群と診断された「こうちゃん」奇跡の回復

現代日本の 食卓は実園ラル不足5 ちょっとした心がけでミネラルは増やせる

現代日本の 食卓はミネラル不足6 動物性タンパク質の過剰摂取で骨粗鬆症が増える

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


回鍋肉  磁性鍋166 レシピ

2022年12月12日 00時26分39秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。

 

目次1(磁性鍋1~100)

目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、回鍋肉(回鍋肉の素を使って作りました。)

 

材料

キャベツ 150~200㌘ (今回は180㌘でした)

初めて作ったので、目分量でなくてちゃんと計りました。

豚肉 150㌘

ネギ 半分くらい

今回は入れませんでしたが、人参とかピーマンを入れても良かった。

 

作り方

回鍋肉の素

化学調味料が無添加なので、購入してみました。

この回鍋肉の素に載っている作り方だと、全てフライパンですが、

できるだけ糖化を避けるために、磁性鍋も使って作ってみました。

 

作り方

磁性鍋M または L  スノコを敷く(今回使っているのは、M)

スノコの上に豚肉を敷き、その上にキャベツ。

 

600ワット 3分30秒 

300ワット 1分

(固いキャベツで、もう少し加熱しても良かったかも)

 

フライパンに油を敷き

ネギを炒める。

 

回鍋肉の素を入れ、少し炒める。

 

 

磁性鍋で加熱した、キャベツと豚肉を入れ、もう少し炒める。

 

 

できあがり。

 

味は まあまあ かな。

甘みがちょっと強すぎの感じ。

 

全部 磁性鍋で作るなら、

野菜と肉全部を磁性鍋で加熱。

 

スノコから落ちた豚肉の脂を拭き取り、スノコもはずし、

回鍋肉の素を入れ、よく混ぜる。

 

もう一度加熱。

 

600ワット 1分 くらい

または 300ワット 2分くらい かな。

 

回鍋肉のもと でなくて、味噌味にしてもおいしくできそう。

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

コスモス自然形体院ヤフー店から磁性鍋を購入の方には、このブログのレシピの中から100個

選んで、項目別に整理したレシピ集をプレゼントしています。

 

 

磁性鍋を購入するほど食に気をつけているあなたには、次の記事も是非読んでほしい。

新型栄養失調 カロリーは足りているけど、ミネラルが足りないせいで、情緒不安定や様々な不調が

現代見本の 食卓はミネラル不足1 ミネラルってなに?    

現代日本の 食卓はミネラル不足2 ミネラルを補給するための○○

現代日本の 食卓はミネラル不足3 発達障害はミネラル不足のせい? ミネラルの働き

現代日本の 食卓はミネラル不足4 アスペルガー症候群と診断された「こうちゃん」奇跡の回復

現代日本の 食卓は実園ラル不足5 ちょっとした心がけでミネラルは増やせる

現代日本の 食卓はミネラル不足6 動物性タンパク質の過剰摂取で骨粗鬆症が増える

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 


味噌汁の温め 磁性鍋165 レシピ

2022年12月11日 23時50分49秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。

 

目次1(磁性鍋1~100)

目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、残り物の味噌汁の温め

 

作り方

片手鍋 に 味噌汁をふたのぎりぎりまで入れる。

 

 

ふたをして

600ワット 3分 40秒 

(冷蔵庫で冷やしていた味噌汁です)

 

ちょうど食べ頃の温かさ。

熱々にしたければ、もうちょっとかな。

 

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

コスモス自然形体院ヤフー店から磁性鍋を購入の方には、このブログのレシピの中から100個

選んで、項目別に整理したレシピ集をプレゼントしています。

 

 

磁性鍋を購入するほど食に気をつけているあなたには、次の記事も是非読んでほしい。

新型栄養失調 カロリーは足りているけど、ミネラルが足りないせいで、情緒不安定や様々な不調が

現代見本の 食卓はミネラル不足1 ミネラルってなに?    

現代日本の 食卓はミネラル不足2 ミネラルを補給するための○○

現代日本の 食卓はミネラル不足3 発達障害はミネラル不足のせい? ミネラルの働き

現代日本の 食卓はミネラル不足4 アスペルガー症候群と診断された「こうちゃん」奇跡の回復

現代日本の 食卓は実園ラル不足5 ちょっとした心がけでミネラルは増やせる

現代日本の 食卓はミネラル不足6 動物性タンパク質の過剰摂取で骨粗鬆症が増える

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 


サツマイモとかぼちゃのケーキ 磁性鍋164 レシピ

2022年12月09日 23時00分05秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。

 

目次1(磁性鍋1~100)

目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、サツマイモ と かぼちゃ のケーキ

ケーキと呼んでいいのかはわからない。

 

本当はこれ、サツマイモのみで作るレシピだったが、

小さいサツマイモしかなかったので、かぼちゃを足してみたれしぴ。

 

このレシピを見たあなたは、サツマイモのみで作ってみてください。

 

材料

サツマイモ(足りなければ、かぼちゃ)

バター 20㌘くらい

豆乳(牛乳)100㌘

卵 2個

お好みで 砂糖 大さじ1(今回は入れていません)

 

作り方

サツマイモ(とかぼちゃ)の皮をむき、磁性鍋M (または L スノコを敷く)

に入れる。

 

600ワット 6分

すりばち に入れ、バターを入れて つぶす。

 

これに、

卵 2個

豆乳 100CC

(好みで砂糖)

を入れ、よくかき混ぜる。

 

片手鍋に入れ

 

600ワット  6分

 

固まるのかしら、と思ったが、

 

ちゃんと固まっている。

 

シリコンのへらを使うと、きれいに取れる。

 

 

うひゃ~、まるで 目玉焼き みたい。

 

ケーキ っぽく、切ってみた。

 

 

小麦粉で作るケーキとは違うし、

プリン とも違う。

 

なんといえばいいのか。

 

砂糖は入れていないが、素材そのものの甘みがあって、それなりにおいしい。

リンゴ とか 干しぶどう とか、くだものを入れると

更に甘みが出ておいしくなりそう。

 

クルミを入れてみてもいいかも。

オートミールを入れてみてもいいかも。

 

次回は、もう少し工夫してみよう。

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

コスモス自然形体院ヤフー店から磁性鍋を購入の方には、このブログのレシピの中から100個

選んで、項目別に整理したレシピ集をプレゼントしています。

 

 

磁性鍋を購入するほど食に気をつけているあなたには、次の記事も是非読んでほしい。

新型栄養失調 カロリーは足りているけど、ミネラルが足りないせいで、情緒不安定や様々な不調が

現代見本の 食卓はミネラル不足1 ミネラルってなに?    

現代日本の 食卓はミネラル不足2 ミネラルを補給するための○○

現代日本の 食卓はミネラル不足3 発達障害はミネラル不足のせい? ミネラルの働き

現代日本の 食卓はミネラル不足4 アスペルガー症候群と診断された「こうちゃん」奇跡の回復

現代日本の 食卓は実園ラル不足5 ちょっとした心がけでミネラルは増やせる

現代日本の 食卓はミネラル不足6 動物性タンパク質の過剰摂取で骨粗鬆症が増える

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 


おでん(ミネラル豊富) 磁性鍋163 レシピ

2022年12月09日 21時31分09秒 | 磁性鍋

久しぶりの投稿、久しぶりの磁性鍋レシピです。

 

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。

 

目次1(磁性鍋1~100)

目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、おでん。

寒くなると、おでんが食べたくなりますね。

大根をいっぱい いただいたので、大根をたっぷり使っておでんを作りました。

 

材料

大根 中 1本

板コンニャク

練り物(いろいろ)セットで売っているものを使用

卵 6個

 

だし

煮干し

昆布

かつお節

しょうゆ

料理酒

無添加白だし

(すみません。量は全部適当。)

練り物に入っていた だし

 

大きな鍋に水(1~2リットル)を入れ、煮干し・昆布・かつお節を入れる。

 

磁性鍋L にスノコを敷き、

大根は皮付きのまま、1.5㎝~2㎝くらいの輪切りにして、磁性鍋Lに入れる。

磁性鍋に入りきれない大根は、直接 鍋に入れる。

 

600ワット 5~6分

300ワット 2分

大根のうま味を引き出すため。

 

まだ固いが、鍋で時間をかけて煮込むので、そのまま鍋に入れる。

鍋は、弱火。

 

コンニャクも鍋に入れる。

先日、鍋物を作った時にあまった汁をもったいないので(栄養たっぷりなので)

冷凍しておいた。そのだしも入れる。

 

ゆで卵を作る。6個。

 

2人家族なので、大きな鍋で作ったおでんは3食分。

卵が入るとおでんがおいしい。

 

ゆで卵を入れ、調味料を入れる。量は適当。

 

味見してみたら、しょっぱい。

たぶん、練り物についていただしに結構な塩分が入っていたのかも。

 

それと、おでんに無添加白だしを使ったのは初めてなので、

その分、いつものおでんよりしょっぱくなった。

保存容器に汁を分け、水を足して味を調整。

この汁は、3日以内ぐらいに、鍋ものとか煮物に使う。

ふつふつと極弱火で煮込む。

 

練り物を磁性鍋でチン。

脂が酸化していると思われるので、磁性鍋で還元するため。

 

練り物を入れる前、1~2時間。

 

練り物を入れてから、2~3時間、極弱火で煮込む。

 

大根に味がしみていて、とってもおいしかった。

大根の皮をむかなかったが、しっかり煮込んでいるので、皮も柔らかく、

皮付きってことは全く感じなかった。

 

この作り方は、私の全くの自己流なので、ほんの参考にしてください。

 

ミネラル補給のためにやったことは

・大根は皮付きのまま

・にぼし・かつおぶし・昆布でだし(これもいただく)

・前回の鍋物の残りの汁も利用

・無添加白だしも使用

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

 

ミネラルについてはこちらをご覧ください

現代日本の 食卓はミネラル不足 

 

 

幸せになるだし・無添加白だし・天然だし調味粉 は、

コスモス自然形体院ヤフー店

購入できます。

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

コスモス自然形体院ヤフー店から磁性鍋を購入の方には、このブログのレシピの中から100個

選んで、項目別に整理したレシピ集をプレゼントしています。

 

 

磁性鍋を購入するほど食に気をつけているあなたには、次の記事も是非読んでほしい。

新型栄養失調 カロリーは足りているけど、ミネラルが足りないせいで、情緒不安定や様々な不調が

現代見本の 食卓はミネラル不足1 ミネラルってなに?    

現代日本の 食卓はミネラル不足2 ミネラルを補給するための○○

現代日本の 食卓はミネラル不足3 発達障害はミネラル不足のせい? ミネラルの働き

現代日本の 食卓はミネラル不足4 アスペルガー症候群と診断された「こうちゃん」奇跡の回復

現代日本の 食卓は実園ラル不足5 ちょっとした心がけでミネラルは増やせる

現代日本の 食卓はミネラル不足6 動物性タンパク質の過剰摂取で骨粗鬆症が増える

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 


大根と豚肉の煮物(ミネラル豊富) 磁性鍋162 レシピ

2022年11月04日 15時06分29秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。

 

目次1(磁性鍋1~100)

目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、大根と豚肉の煮物 (正確には、蒸し物ですね)

ミネラルがたくさん摂れるように工夫してみました。

 

磁性鍋 L  スノコを敷く

材料

大根 太いところ15㎝くらい 5ミリくらいの厚さの千切り(皮は向かない)

豚肉 100~150㌘くらい 食べやすい大きさに切る

ひじき 適当にひとつかみくらい

    ひたるくらいの水でもどし、もう少し水を吸いそうだったら、

    もう少しひたるくらいの水でもどす。水は捨てない。

いりごま

幸せになるだし

 

調味料

しょうゆ 大さじ2~3(大根の量が多ければ大さじ3)

みりん 大さじ2

酒 少々

無添加白だし 大さじ1(ミネラル補給のため。なくてもよい)

砂糖 基本入れないが、少し甘みを付けたければ少々

オリーブオイル(エキストラバージン)大さじ1 

または、ごま油 小さじ1

エキストラバージン(精製していない)のオリーブオイルや

ごま油にはミネラルが入っているので、入れる。無ければ省略可。

 

ごま油は風味が入っている程度が好きなので、小さじ 1

 

 

 

作り方

磁性鍋Lにスノコを敷いて

5ミリくらいに切った大根を入れ、

600ワット 5~6分

 

その間に、豚肉に調味料で下味をつける。よく混ぜる。

 

磁性鍋のスノコを取り、

下味を付けた豚肉、ひじきをのせ、ごまをふり(ごまは盛り付けてから振ってもよい)

 

600ワット 6分

混ぜて、

300ワット 1~2分

 

 

初めてオリーブオイルを入れたので、味はどうかなと思いましたが、

全然違和感なく、おいしく食べられました。

 

ミネラルをたくさん摂って、元気になりたいという方は

できあがりに、幸せになるだし を振りかける。

量は、好みで。

 

幸せになるだし は、

いわし・飛び魚・昆布 の粉末に胡麻を加えたもので、

できあがりの料理にかけて食べます。食べやすくおいしいです。

 

ミネラルをたくさん摂る工夫

・大根の皮をむかず調理

・ひじきをもどした水を捨てない

・ミネラルが豊富なだしを利用する

 

ミネラルについてはこちらをご覧ください

現代日本の 食卓はミネラル不足 

 

幸せになるだし・無添加白だし・天然だし調味粉 は、

コスモス自然形体院ヤフー店

購入できます。

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

コスモス自然形体院ヤフー店から磁性鍋を購入の方には、このブログのレシピの中から100個

選んで、項目別に整理したレシピ集をプレゼントしています。

 

 

磁性鍋を購入するほど食に気をつけているあなたには、次の記事も是非読んでほしい。

新型栄養失調 カロリーは足りているけど、ミネラルが足りないせいで、情緒不安定や様々な不調が

現代見本の 食卓はミネラル不足1 ミネラルってなに?    

現代日本の 食卓はミネラル不足2 ミネラルを補給するための○○

現代日本の 食卓はミネラル不足3 発達障害はミネラル不足のせい? ミネラルの働き

現代日本の 食卓はミネラル不足4 アスペルガー症候群と診断された「こうちゃん」奇跡の回復

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 


チャーハンもどき(ミネラル豊富) 磁性鍋161 レシピ

2022年10月30日 00時27分52秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。

 

目次1(磁性鍋1~100)

目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、チャーハンもどき(ミネラル豊富)

 

材料

タマネギ 2ぶんの1個 みじん切り

人参(中)半分くらい 粗くみじん切り 皮は向かない

キャベツ 3枚くらい 千切り

ピーマン 千切り わたの部分も食べる

卵 4個

バター 少々

オリーブオイル

ご飯 (鶴見式ご飯)

 

調味料

こしょう

幸せになるだし 小さじ1

(チャーハンの素でも)

 

 

作り方

磁性鍋L スノコを敷き

タマネギ 2ぶんの1個 みじん切り

人参(中)半分くらい 粗くみじん切り 皮は向かない

キャベツ 3枚くらい 千切り

ピーマン 千切り わたの部分も食べる

を入れ、

 600ワット 5分

300ワット 1分

 

そのあいだに、フライパンに、

バター(少し)、オリーブオイルをいれ、

卵4個を割り入れる。

炒り卵を作る。

 

このフライパン(炒り卵)に、

磁性鍋で加熱した野菜、ご飯を入れ、混ぜる。

 

幸せになるだし 小さじ1

塩・こしょう 

で、味を調える。

 

 

できあがり

 

ミネラル豊富にするために、工夫したこと

・人参は皮付きのまま切る

・ピーマンのわたを取らず、一緒に切る

・オリーブオイルは、エキストラバージンの方がミネラルが入っている

(エキストラバージンとはオリーブの実をしぼっただけのオイル。精製していない)

・幸せになるだし を入れる

・ご飯は、鶴見式ご飯

№88 鶴見式ごはん 2022年6月26日 磁性鍋98 

 

 

幸せになるだし は、いわし・あご(飛び魚)・昆布の粉末のミネラル

たっぷりのだし に胡麻を足したもの

コスモス自然形体院ヤフー店で販売中)

 

幸せになるだし に慣れてきたら、できあがりのチャーハンに

更に、幸せになるだし をかけて食べると、ミネラルいっぱいに。

 

 

幸せになるだし は、

コスモス自然形体院ヤフー店

購入できます。

 

 

現代日本の 食卓はミネラル不足 の記事に興味のある方は

こちらをご覧ください

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

コスモス自然形体院ヤフー店から磁性鍋を購入の方には、このブログのレシピの中から100個

選んで、項目別に整理したレシピ集をプレゼントします。

 

磁性鍋を購入するほど食に気をつけているあなたには、次の記事も是非読んでほしい。

新型栄養失調 カロリーは足りているけど、ミネラルが足りないせいで、情緒不安定や様々な不調が

現代見本の 食卓はミネラル不足1 ミネラルってなに?    

現代日本の 食卓はミネラル不足2 ミネラルを補給するための○○

現代日本の 食卓はミネラル不足3 発達障害はミネラル不足のせい? ミネラルの働き

現代日本の 食卓はミネラル不足4 アスペルガー症候群と診断された「こうちゃん」奇跡の回復

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


いものこ汁(ミネラル豊富) 磁性鍋160 レシピ

2022年10月18日 23時49分34秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。

 

目次1(磁性鍋1~100)

目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、いものこ汁

 

材料

いものこ けっこう大きめ 5個

鶏肉 150㌘くらい

しいたけ 5枚くらい

しめじ 1株

 

今日は、いものこをいただいたので、夕飯はいものこ汁に。

 

調味料

味噌 適当

無添加白だし 大さじ2

 

磁性鍋 L  スノコをしく

いものこの皮をむき、適当に切る。

 

 

量が多かったので

600ワット 7分

300ワット 2分

(食べてみて、6分でもよかったかな。)

 

この間に、普通の鍋で、

鶏肉、しいたけ、しめじ を入れ、軽く沸騰。

これに、いものこ を加え、軽く沸騰させて、火を止める。

 

少し置いてさましてから、

調味料を入れる。


いつも味噌汁は、薄味で味噌の味が少しするかしないかぐらいしか入れていないが、

芋の子汁はしっかりとした味噌味で食べたいので、味見しながらいつもよりかない多く入れた。

やっぱり味がしっかり濃いと うまい!

 

無添加白だし は、ミネラルを補給するために使用。

 

 

コスモス自然形体院ヤフー店

購入できます。

 

磁性鍋を購入するほど食に気をつけているあなたには、次の記事も是非読んでほしい。

新型栄養失調 カロリーは足りているけど、ミネラルが足りないせいで、情緒不安定や様々な不調が

現代見本の 食卓はミネラル不足1 ミネラルってなに?    

現代日本の 食卓はミネラル不足2 ミネラルを補給するための○○

現代日本の 食卓はミネラル不足3 発達障害はミネラル不足のせい? ミネラルの働き

現代日本の 食卓はミネラル不足4 アスペルガー症候群と診断された「こうちゃん」奇跡の回復

 

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

コスモス自然形体院ヤフー店から購入の方には、このブログのレシピの中から100個

選んで、項目別に整理したレシピ集をプレゼントします。

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


だし巻き卵(ミネラル豊富) 磁性鍋159 レシピ

2022年10月18日 22時57分03秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。

 

目次1(磁性鍋1~100)

目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、だし巻き卵

 

磁性鍋(片手鍋) スノコ無し

 

材料

卵 3個

 

調味料

無添加白だし(ミネラル豊富) 大さじ1

みりん 大さじ1

 

作り方

磁性鍋(片手鍋)に卵3個を割り入れ、調味料と 水 大さじ2 を入れて溶く。

 

600ワット 1分30秒

 

 

混ぜる。

さらに、600ワット 2分

 

 

巻きす で巻いて、10分ほど置く。

 

(前回は、サランラップで巻きましたが、今回は巻きすを購入したので、

巻きすで巻いてみました。)

 

 

まあ、磁性鍋で作る卵焼きみたいなもんですかね。

 

 

調味料

調味料

無添加白だし(ミネラル豊富) 大さじ1

みりん 大さじ1

(食べてみて、みりんは入らないか半分でも良かったかな。)

 

 

この 無添加白だし は、

いわし・飛び魚・昆布 のだしで、ミネラル豊富です。

 

令和4年 10月になって、現代日本はミネラルが不足している という本を読んで、

ミネラルの補給をかなり意識して料理しています。

 

日本の食卓はミネラル不足 の記事に興味がある方は

読んでみてください。

 

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

コスモス自然形体院ヤフー店から購入の方には、このブログのレシピの中から100個

選んで、項目別に整理したレシピ集をプレゼントします。

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


じゃがいもの味噌汁(ミネラル豊富) 磁性鍋158 レシピ

2022年10月13日 22時17分30秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。

 

目次1(磁性鍋1~100)

目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、じゃがいもの味噌汁

 

これまで、だし無しの味噌汁だったが、

ミネラルの大切さを痛感したので、出しからもミネラル、

具材からもミネラル たっぷりの味噌汁を作ることを決意。

 

現代人はミネラル不足という投稿をまだ読んでいない方は

読んでください。

 

10月7日の投稿

https://blog.goo.ne.jp/koma1958/d/20221007

10月10日の投稿

https://blog.goo.ne.jp/koma1958/d/20221010

 

10月10日 の投稿の 無添加白だし を使うと簡単

なんだけれど、


食べなきゃ危険 の著者 小若順一氏が この本で紹介していた弓田亨氏の

「ごはんとおかずのルネサンス」という本を参考に作ってみました。

 

 

だし 水1000CC にだしを入れておく(3~4時間)
実際は、時間の関係で2時間半でした。

いりこ(にぼし)

昆布

厚切りのかつお節

 

材料

じゃがいも 3個 皮付きのまま半分に切り、厚さ7ミリくらいに切る。

タマネギ 1個 半分に切り、厚さ7ミリくらいに切る。

ごぼう 10㎝くらい 皮付きのまま小口切り

豚肉 50㌘

味噌 80㌘

 

作り方

まず、だしを作っておく。

 

磁性鍋L に スノコ を敷いて

じゃがいも、タマネギ、ごぼう を入れ、

600ワット 6分

300ワット 1分

だしの鍋に入れ、味噌を10㌘溶く。

火にかけ、沸騰したら弱火でことこと煮る。

 

再び、

軽く水洗いして、磁性鍋L スノコ を敷き、

豚肉  を入れて

600ワット 3分

 

鍋に入れ、5分くらい弱火で煮る。

 

残りの味噌を溶き、鍋のまわり3分の1がフツフツとしてきたら、

火をとめ、5分くらい蓋をする。

お椀にもったら、すりごまをちらす。

 

弓田亨氏のお店から

お味噌汁セットを購入しました。

 

これで買った味噌は最初の10㌘だけで、

最後の味噌はいつも使っているのにしました。

(急に味が変わるのはちょっと怖いので。

いつもの「石孫のの味噌」は地元の信頼できる味噌だから。)

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

コスモス自然形体院ヤフー店から購入の方には、このブログのレシピの中から100個

選んで、項目別に整理したレシピ集をプレゼントします。

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


かぼちゃサラダ 磁性鍋157 レシピ

2022年10月06日 22時42分45秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。

 

目次1(磁性鍋1~100)

目次2(磁性鍋101~)

 

今日は、かぼちゃサラダ

 

磁性鍋L スノコを敷く

 

材料

かぼちゃ 小半分(中なら4分の1)

サツマイモ 中1本

干しぶどう 50㌘

ゴマ 大さじ3

味噌 大さじ半分(豆乳大さじ1で溶く)

バター 25㌘(適当)

(マーガリンは、トランス脂肪酸 が含まれているので、

使ってはいけません)

 

作り方

 

かぼちゃ サツマイモ を

磁性鍋 L スノコを敷く  で、

 

 

600ワット 5分

(このかぼちゃ、早く柔らかくなりそうだったので、5分でちょうど良かった。)

 

いりごまを使用する場合は、ここですっておく。

 

かぼちゃを取り出し、更に

600ワット 5分

300ワット 1~2分 (この間にかぼちゃをつぶす)

 

サツマイモが熱いうちに、バターを入れ溶かしながらつぶす。

 

材料を全部入れて、ざっくりと混ぜる。

(かぼちゃもサツマイモも、皮ごと食べる。その方が栄養がしっかり摂れる。)

 

これ、なかなか美味しい!

是非、お試しあれ!

 

 

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

コスモス自然形体院ヤフー店から購入の方には、このブログのレシピの中から100個

選んで、項目別に整理したレシピ集をプレゼントします。

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


大根と豚肉の煮物 磁性鍋156 レシピ

2022年10月03日 23時10分23秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。

 

目次1(磁性鍋1~100)

目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、大根と豚肉の煮物(大根葉入り)

 

磁性鍋L スノコを敷く

 

材料

大根 15㎝くらい 7ミリくらいの細切り

豚肉 100~150㌘くらい 調味料で味付けしておく

油揚げ 大判1枚

大根の葉 適当

 

調味料

しょうゆ 大さじ2

みりん 大さじ2

酒 大さじ半分

(砂糖 小さじ1)好みで

 

作り方

 

磁性鍋Lにスノコをしいて、

細切りの大根を入れる。

600ワット 6分

 

これに、

油揚げ・調味料で味付けした豚肉・大根の葉の固い所を入れ、

 

600ワット 6分

 

かき混ぜて、

大根の葉の柔らかい所を入れ、

 

300ワット 2分

 

かきまぜて、できあがり。

 

 

今回、大根の葉を大量にいただいたので、作ってみた。

 

大根・豚肉・油揚げが基本だが、

大根の葉でなくても、小松菜とかきのこでもできそう。

 

工夫してみてください。

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

コスモス自然形体院ヤフー店から購入の方には、このブログのレシピの中から100個

選んで、項目別に整理したレシピ集をプレゼントします。

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆