しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

韓国旅行②②2010/7/24【帰国】

2010年08月18日 21時34分01秒 | 2010/7韓国旅行
 ← 家庭料理ランキングに参加中です!  

みーちゃんがホテルのフロントのおじさんにモーニングコールを頼んでおいてくれたので

無事寝過ごすことなく午前5時30分に起床。

パッキングはすでにできていたので、洋服だけ着替えたら 即チェックアウト。

ほんとうに快適なホテルでした。   母も 「今度もまたここでいいよ」 と。

みーちゃんに 「今度って いつのこと?」 とツッコミを入れられていました。

空港までは、行きと同じでリムジンバスで行くことにしました。

なんたたってバス停は、ホテルの真ん前です。

       

始発停留所に近いせいか、すんなり座れましたが、その後のバス停では次から次へと人が

乗り込んできてあっという間に満席に近い状態に…   満席になったら乗せてもらえないのかな?  

高速道路も通るので、シートベルトを締めなさいと言われるくらいだから。



無事、仁川空港に到着!

団体旅行の送迎バスよりも個人で手配したタクシーよりも このリムジンバスが

1番早く到着するように感じられるのは私だけ…  シートもゆったりしていて、なかなか快適ですよ。



出国審査も無事終えて、後は搭乗を待つのみです。

その前に、朝ご飯がまだだったので、ここでいただきましょうか…

最後に冷麺が食べたかったけれど、まだ準備中なのでつくれないとのこと。

仕方がないので 飲み物だけ買ってきました。

ドーナッツプラント  プロストゥ ミックスベリ  4000ウォン  (294円)

ドーナッツも買いましたが、3号がさっさと食べてしまって 画像無し

チョコレートのドーナッツ  1900ウォン  (136円)

スターバックスコーヒー  モカフラペチーノ・グランデサイズ  5800ウォン  (417円)



なぜキンパがあるのか?

昨夜 鍾路・仁寺洞をうろうろしているときに 朝食用にと 『キンパ天国』 でみーちゃんが

買っておいてくれました。

キンパにモカフラペチーノ?   合う、合う、キンパもおいしいし、フラペチーノもおいしい。



免税店には、まったくご縁がない我がご一行なので、覗きもしないのに時間ギリギリに搭乗口へ。



あ~、これでソウルともお別れなのね~   楽しかったなぁ~



朝の1便目は、こんな機内食。

コーヒーが飲みたかったので、辛抱強く待っていたら 最後にコーヒーのサービスが

回ってきてくれました。

最近はワゴンではなく、CAの方が お水・緑茶・コーヒーなどを手持ちで周りながら

サービスしてくれます。  

そう何杯も飲めるものではないので、欲しいものが来るまで待つことが必須ですね。



    仁川 → セントレアの飛行時間は、短く もう日本の上空にやって来ました。

       

          たぶん知多半島…  セントレアまでは、あともう少しです。

              

中部国際空港 (セントレア) に無事着陸しました。  あ~、帰って来ちゃった~



このままこの飛行機に乗って、仁川に戻りたいと思いつつ 後ろ髪を引かれる思いで

飛行機を後にします。



日本って、どんなことも丁寧ですね。 預けた荷物の扱い一つをとってもそう。

空港で働いている職員の行動を一つ一つみていても、日本人ってものの扱いが丁寧で

きめ細やかなサービスをしてくれると思います。

海外に行くと、ほとんど期待できませんからね。



この日の名古屋の最高気温は 38℃…

ここよりは、ずっと過ごしやすいソウルだったので、外に出る勇気がもてず、

帰りもラウンジで一休憩です。



4人で旅の反省をして…  といっても 「あ~、楽しかった、楽しかった」 で終了。



何度訪れても、その度ごとに新しい発見があるソウルです。

Tマネーにチャージしたウォンも残っているし、多めに両替して手元にウォンも残ってる…

また、いつの日か元気をもらいに行きたいです。

楽しい旅を与えてくださったみなさんに感謝します。  カムサハムニダ

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ

母のところへ

2010年08月18日 08時32分36秒 | お出かけ
 ← 家庭料理ランキングに参加中です!  

夜行バスで帰宅した1号は、11時間の乗車の後 すぐアルバイトに行きました。 

お昼くらいに終わるというので バイト先まで1号を迎えに行き、その後みんなで母のところへ。 

1号の買ってきたおみやげを渡す目的と お盆には顔を出せなかったから…

知らないうちに3号が 母の部屋で撮影会をしていたようです。 

ここから3号が撮った写真を…



管理が上手なのか、母のところのメダカは、いつも元気!



あちこちに趣味の陶芸でもある母の作品が置いてあります。 



いつも送ってくれる 絵手紙は この机で書いてくれているとか。



少し遅めの昼食を みんなでいただきましたが、お腹が空いていて慌てて食べてしまったので

残念ながら画像なし。 

デザートにキウイをむいてくれました 



食後のコーヒーも 



この後もアイスクリームをいただき、話したり食べたりで 口の休まる暇もなし。 

母に全部やってもらって、しっかり羽根を伸ばしてきました。 

勝手知ったる 我が家 我が実家…  やっぱり気楽に過ごせますね、有り難い。



みんな旅行が好きなので、その話題で盛り上がりました。

1号が行ってきた仙台よりも 海外の韓国の方が 時間もかからず費用も安いということで

「ばあちゃん、まだパスポート (の有効期限) 残ってるよ!」 と言うのでみんなで大笑い。

母は、行く気まんまんです。 

都市に旅行に行くと 歩く機会が増え、時間を有効に使おうとせわしなく動くので

背筋がピンと伸びてとても元気になると母は言います。

ならば是非、またみんなで出掛けなきゃ~!

楽しい午後のひとときでした。 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ

夕飯は18円のつけ麺と笹かま

2010年08月18日 07時16分26秒 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ランキングに参加中です!  

おはようございます。 
1号が無事 旅行先の仙台より帰宅しました。 

おみやげを買ってきてくれたので、母とみーちゃんにも 少しだけどおすそ分け。

仙台と言えば 笹かまですね~ 



昨日は、笹かまを届けるのと お盆に行かれなかったので 母のところに行きました。 

母のところで 散々いろいろとご馳走になり またもや夕飯は軽くていいということになり、

帰り道にスーパーに寄って、焼きそばの袋麺だけ購入。



水からゆでて、油を洗い落としたら はい、出来上がり! 

何か分かりますか?

その通り!   つけ麺です 

何袋分かは秘密ですけれど、お腹が減っていないと言っておきながら 完食しました。 



では、いただきま~す! 



付け汁は、以前生麺のラーメンを食べたときに 4食分を3人で分けて食べたため

お汁が1袋分余っていたので、それに鰹だしを加えました。

麺がゆで麺だったために麺のこしは期待できませんでしたが、

娘達は 「おいしいよ~  これはこれでありだね」 と喜んで食べていました。 

昔懐かしい給食のゆで麺を思い出しました。



焼きそば麺だからと言って 焼きそばだけに使っていたらもったいない。

時間がないときや 急にラーメンが食べたくなったときは この袋麺が安くて

使い勝手がいいかもしれないなぁ~と思いました。

四角い頭を丸くして、今日もスーパーで何か見つけてみようかな~ 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ