goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

3号・教科書のご報告

2011年05月23日 21時34分25秒 | 日々の出来事
 ← 家庭料理ランキングに参加中♪ 応援していただければ嬉しいです 

先日からどこを探しても出てこなかった3号の教科書。 

散々 「だらしがない!」 「物の管理が出来ていない!」 「整理整頓を心掛けるように!」 と
注意を受け続け、逆ギレ気味の3号でしたが、 

今日、その教科書が無事見つかりました!   

って、どこにあったと思います~?

以前、違うクラスのお友達が教科書を忘れので貸したまま、そのお友達のお家に保管されていたとか。

教科書を貸してあげたことを すっかり忘れている3号さん、いかがなものかと… 

まぁ、出てきたからよしとしましょう。 

危うく、新しい教科書を買うところでした。  めでたし、めでたし 

みなさまには、大変ご心配をおかけしました。 
大物なのか、お馬鹿なだけなのか見当がつきません。  

お手間ですが…   人気ブログランキングへ  感謝します!

作り過ぎと言われて…

2011年05月23日 08時38分16秒 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ランキングに参加中♪ 応援していただければ嬉しいです 

おはようございます。

せっかく新しい週のスタートなのに、お天気がはっきりしませんね~ 

1号はまだ帰ってきていないので、4人での夕飯♪

お父さんは、いつもご飯を目の前にして

「お母さんは、おかずを作り過ぎだなっ」 と言います。

食卓に並んだものを きっちり全部食べ干さないといけないと思い込んでいるらしい… 

私は、残してお弁当のおかずにしたり、登校時間が遅いときの大学生のお昼ご飯にもと

考えているので、残った方が嬉しかったりするんだけどなぁ~



青椒肉絲もやし入り 

本来は、たけのことピーマンしか入らないと思いますが、家の家族はもやしが大好きなので入れてみました。



小えびと卵の炒めもの 

お父さんからクレームが… 

「子どもの頃に食べた卵の中には、ハムが入っていたぞ」

私は、中華風に作りたかったので調味料も油もそのようにしたけれど、

お父さんは、朝食で食べるようなハム入りのスクランブルエッグを想像して食べていたようで…

そりゃ、味は違うでしょうよ。 



たたみいわし 



きんかんの甘辛煮 

前日の残りですが、益々味がしみていい感じ。



新じゃがのゆででバターのせ 

文句なくおいしいですね~



りんご と トマト と 自家製ピクルス 



人間って、これはこうだという思い込みがあると、それが違っていたときのショックは大きいようで…

家のお父さんは、食に興味がなく、いろいろなお料理を食べてみようとも食べたいとも思わないそうです。

だから、私が突拍子もない斬新な? お調理を作ると 眉毛が八の字になります。 

つくづく料理が上手になるためには、食べることが大好きなパートナーを選ぶべきだと思います。

おいしいとも そうでないとも 何かしらアクションがあった方が 作り手としても学ぶものがあり、

そして新しい味にチャレンジする機会も多く生まれると思うから。
私は、きっとこうして無難なものを永遠に作り続けるんだろうな… と思う今日この頃でありました。 

お父さんの滞在は、まだ続きますよ~

お手間ですが…   人気ブログランキングへ  感謝します!