朝の散歩 初夏の写真
梅雨なかば連日厚い雲に被われて霧に霞む大山
肌寒い日が続く… 写真を写したり、ワラビを摘んだりと…
気儘な歩き、自然が今日の一日のパワーをくれる。
次々に開発される大山のふもと、ここは、どうかわるのだろう?
薬剤散布で枯れた地にもワラビが出る。雑草の中でのワラビ摘みー
アンズでジャム作り、アンズと砂糖のみを煮詰めてーーー
手作り~カスビカイヨーグルトとたべます。
梅酒作り、氷砂糖とホワイトリカーを加える。
3ヶ月くらいから飲めます。一年もすると風味が味わえる。
何時のまにか、山菜を食べ食の安全に気遣う暮らし…
グループの友から、山菜調理を教えてもらい、
農薬栽培の農園を見たり、報道される世相からか…
草花もいいが、アンズがこれまた良い、もぎたてって云うところ、アップが欲しいな~!!。
古い人間なので、小学生の頃先輩を誘ってうまく先輩ち のアンズを頂いた、なつかしい想い出の
アンズ!アンズ!!。
ナツメ、柿、栗、イチジク…等、美味しかった、たくさん食べて育った。敗戦直後育ち~~アンズのアップ 試してみよう。