何年か前に裏庭に ミョウガ の球根を植えました。それから毎年裏庭に ミョウガ が出るようになりました。枯れたかと思っても力強く出てきます。このように収穫があるので重宝しています。七夕ですが、旧暦で言えばまだ6月4日です。だから、私の田舎では8月7日が七夕祭りだったような記憶がありますが、今は7月7日にいつの間にか変わっています。季節的に言えば8月7日(→旧暦7月5日)が旧暦7月7日に近いから仙台七夕祭りの方が風情にあっているように思います。でも、幼少時のお祭りですから幼稚園や小学低学年でイベント行事としてやるには旧暦や風情は関係なく、みんなで願い事を書き、祝うことが最大目的になると考えればあながち新暦でやることを否定できない。まず子どもにとって分かり易い。昔は見えていたが今ではどうせ夜空を眺めても天の川は見えないし…。「天の川」に因〔ちな〕んで「川の日」なんだそうです。また、七タの儀式に供えられた「索餅〔さくへい〕」が「素麺〔そうめん〕」の原型と言われており、「そうめんの日」でもあるようですが、今日はお素麺は食べませんでした。 (写真:裏庭に ミョウガ が芽を出していました)
今日の夕食は、
◆豚ロースの粒マスタード ◆サーモンのお刺身 ◆南瓜のカレーあん ◆長芋ともずくの酢の物 ◆ご飯
~ ~