家人はNHKeTVの英語講座を観るようになりました。簡単なフレーズphaseを使った短い会話なんですが、慣用句(イディオムidiom)的な使い方に興味を持ったようです。それで家人は本屋さんに行って3月号から6月号までの講座のテキストを購入してきました。今までもよくテキストを購入しても1年間続けたことはありませんでした。今回もいつまで続くか見物です。私は家人には悪いですがそちらの方に興味が湧きます。でも、勉強しようとする熱意は買ってあげないといけません。私は新しい事などに取り組む意欲が老いてくると小さくなってきました。もともと怠惰な正確だからでしょうか。家人も自分は怠惰な性格だと言います。そもそも原始時代から人間はエネルギーを消耗しないように怠惰であったから怠け者であっても気にしないでいいのかも知れません。私も今年度からお菓子個人教室に行こうと思っていましたが、空きがなく募集がないのでやめました。パティシエ(製菓衛生師)の資格は持ってはいますが本格的にやったことがないのでやってみようと思ったからです。意外に高い授業料でしたが家人もお菓子が食べられそうなので行くことに賛成でした。また、機会があれば教室に行きたいと思います。教室以外においても何事も幾つになっても勉強は大切ですね。






◆鶏モモ肉の塩麹焼き ◆炊き合わせ(生揚げ・糸こん・茄子) ◆小松菜の白和え ◆ピックルス ◆赤飯
~ ~