近くのスーパーでクリスマスローズの鉢が売っていたと家人に言うと、買いに行こうということになり、気温が上がらず雪がちらつく寒い一日でしたが、外に出ました。1月31日は1月の1をIに見立て、語呂合わせで「あい(I)さい(31)」の日だそうです。子どもが出来ると、夫は愛妻を「ママ」、「お母さん」とかで呼び、名前で呼ばなくなりますが、名前で呼んであげる方が良い関係になるとTVで言っていました。私も名前で呼んで貰えなくなって何十年が経ちます。家人は使い慣れていないので恥ずかしく今さら呼べないと言います。私は家人を名前で呼んであげることがありますが、家人はそれほど喜んでいるように思えませんが…。でも、名前で呼ぶことにお金が掛かるわけでもないし、これからも良好な関係であるためには簡単なことですから続けて行きたいと思います。明日から2月ですが1月は何故か、長く感じました。
今日の夕食は、
◆ビーフシチュー ◆蕪のサラダ ◆長芋のグラタン ◆ピックルス ◆ご飯
~ 寒いのでシチューにしましたが、長芋のグラタンは韓国風の味付けだったので他の料理と合いませんでした。 ~