郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

空蝉〔うつせみ〕

2017年07月21日 | 日記

 昨日裏庭の落ち葉を拾っていたら空蝉(セミの抜け殻)が6個も落ちていた。また蝉が抜け出た大きな穴も見つけた。こんなにも小さな庭から蝉が旅立ったのかと思うと少し感動した。庭には庭園用玉石の那智黒石を敷き詰めているのにどうして卵を産み付けたのでしょうかと不思議に思う。まぁ、母の力は大で産もうとすればどんなことでも出来るのでしょう。毎年、毎年、こうやって空蝉を見ていると寄せては返す波のように永遠に同じことが繰り返されており、私たちがいなくなっても続いていくのでしょうね。それ以外のことは付け足しでしかないのに、それをたいぎょに思うのは自身が小さいからですかね。現身〔うつせみ〕は脱皮しようとしてもなかなか抜け出せないもの。それに反し蝉は大空に向け全身で鳴いています。

 今日の夕食は、
















 ◆肉じゃが
 ◆鮭の塩麹焼き
 ◆きゅうりのサラダ
 ◆トマト
 ◆海ぶどう
 ◆あさりの味噌汁
 ◆ご飯
   ~  海ぶどうにタレをかけるとプチプチ感がなくなってしまった。残念~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み ですが

2017年07月20日 | 日記

 夏休みの記憶は余りよくないと家人は言う。初めはいつも期待が大きく、過大な目標設定を立て、終わりは宿題すら出来ていない状態で数日、山のような宿題を泣きながらやっていたからだ。それでもなんとか全部こなしていたから相当集中してやっていたようだ。夏休み以外の宿題もやらないで学校に行くことはなかった。その理由は他の友達と違う(宿題ができていない)状況は恥ずかしい気持ちが大きく心を支配しており、それが原動力となって宿題をやらせていたのだと言う。しかし現代はこの恥ずかしい気持ちが段々と薄れてきている。他と違うことを個性、多様性と言い換えたり、臆面もなく嘘を平気で吐いたり、他人への迷惑を顧みなかったり、自己主張、自分ファースト(第一)であることを良とする風潮である。それが子どもであればまだ可愛いが大の大人がやると私は不見識、常識はずれだと思う。でも、結構こう言う大人が多く嘆かわしい。

 今日の夕食は、
















 ◆青椒肉絲 ◆バンサンスー ◆生ゆば刺し身 ◆オクラともずくの三杯酢 ◆ふかひれスープ ◆ご飯
   ~缶詰のふかひれスープでしたがふかひれが見当たらない  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨は明けたが

2017年07月19日 | 日記

 今日は雨が降らず、梅雨明けし猛暑日でした。それでも家人は庭仕事をした後、テニス練習に行きました。サーブが上手くいくいかないはほんの少し身体を起こすか、起こさないかで決まると言う。角度が1度違うと10m先では約17cm違い、その結果エース(得点)、フォルト(欠点)の違いとなる。毎回どうすればよいか試行錯誤の連続で、運動オンチの家人には過酷であるが、諦めずに練習に励んでいるらしい。昨日よりも今日、今日よりも明日と、結果を期待しているが、練習をやらないと始まらない。他人が1週間で出来ることを1年かけてでもやるとその努力はきっと報われる。この面で報われなくても他の面で報われると思う。最近はコツコツやる人が少なくなり、言葉の巧みな人、要領のよい人が得をする。でも、徳はないように思う。実りの秋はまだまだ遠い。だけど、自身へのご褒美にテニスシューズを買って来ていた。

 今日の夕食は、
















 ◆鯛のポワレ、バルサミコソースで ◆ラタトウイユ ◆三つ葉の海苔和え ◆コールスローサラダ ◆バジルフィットチーネ
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がお昼と夕方、2度も降る

2017年07月18日 | 日記

 私が出掛ける前に突然雨が降りだし上がるのを待って打合せで保健センターへ行きました。そして夕方に急いで買い物に出掛け家に帰る途中にまた雨が降りだしてしまい傘を持って来ていなかったので雨宿りして小雨になったので急いで帰りました。ほんと雨女で自分が嫌になる。家人もお昼の雨でテニスコート状況が不良で取り止めになった。開始時刻にはすでに空は晴れているので複雑な気持ちになった。それで種を蒔いて苗になったスィートバジルを植え替えしたと言う。どこからか猫が来て悪戯して土を掻き交ぜたため、せっかく等間隔に植えた種が集まってかたまり、窮屈に生えていたので…。

 今日の夕食は、
















 ◆一口カツ ◆南瓜の旨煮 ◆焼きナスのオクラ和え ◆にら玉 ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏帽子を二つ

2017年07月17日 | 日記

 昨日は京都で雨宿りで寄った大丸百貨店で紺色夏帽子を買いました。その前に松坂屋で白色夏帽子を買いました。昨年西武百貨店で購入した夏帽子がチョッと変色した箇所ができたので思い切って捨てました。現在使っているものはずっとずっと昔に買ったもので色褪せてきています。だから、これも捨てるか、家で庭仕事などの時に使えば良いかと思い、あえて二つの帽子を購入しました。家人は午前中に理髪店に行き、頭をスッキリさせて戻ってきました。夏は頭を涼やかにしないと身体全体に暑さが伝わっていくように思います。海の日・祝日は私たち老人に関係なく一日が過ぎました。

 今日の夕食は、
















 ◆酢鶏 ◆煮物(厚揚げ、薩摩芋、長ネギの物 ◆豆腐のごまだれかけ ◆白菜のゆかり和え ◆ご飯
   ~かるしおレシピから ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする