かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

桜満開2

2021-03-30 | 写真・風景

 

昨日は、カメラマンがいっぱいでとても近寄れそうになかった、カメラポイントですが、なぜか今日はすいていました。

 

みなさん、昨日のうちにたくさん撮って、もう満足されたのでしょうか?

 

そろそろ、桜が散り始めているので、もう撮影はおしまいなのでしょうか?

 

ともあれ、今日はいつもは撮影しないポイントまで行って、写真を撮ることができました。

 

 

昼間ならば、この桜の下を十石船が通るので、その様子が撮影できるのですが、昼間には用事があったので、朝のうちに撮影を済ませました。

 

思えば、この桜も十石船も以前は、全くなく、この辺りは汚い川だけが流れている場所でした。

 

豪川といって、昔のお城の外堀だったとか、江戸時代には船が通って、水運で栄えたとかいろいろと聞いたことがあります。

 

坂本龍馬がとまった寺田屋もすぐ近くです。

 

昔はどんな光景が見られたのだろうと思ったりもしますが、全く想像もできません。

 

 

いつもは全く通らない道ですが、久しぶりに通ってみると、水面に綺麗に桜が映っていました。

 

この景色は、見たことがありません。

 

近所に住んでいても、初めて見る光景でした。

 

 

 

同じような写真が多いですが、ちょっとずつ違う場所からの撮影です。

 

あと撮影できていないのは、桜が散った後に川を流れる花びらの様子です。

 

それが、とてもきれいなのですが、タイミングがうまく合うかどうか?

 

もう十分に満足したので、今年は無理でもいいですが。

 

  

 

桜以外の花も綺麗に咲いていました。

 

春もすっかり本番ですね。