今日は、娘二人がそろって、旅行に出かけました。
久しぶりに、晩御飯は家内と二人だけとなりました。
せっかくなので、外食でもと、近くの中華料理屋さんへ行きました。
こんなことは、めったにありません。
家に帰って、BSを付けたら、「男はつらいよ」をやっていたので、しばし鑑賞・・・。
松坂恵子さんがマドンナをしている映画でした。
懐かしいですね。
「昭和」を感じました。
時代がゆっくりとしていて、おおらかな感じがします。
登場人物がみんな暖かい感じがします。
最後には、心がほっこり温かくなりました。
さすがに、山田洋二監督です。
この花は、ひまわりですが、まだ咲いていないものです。
早く咲かないかと見ていました。
ひまわりは、太陽に向かって花が咲くと思っていましたが、この花はいつも西を向いています。
川の方を向いているので写真を撮るのが大変です。
どうしても、後ろや横から撮る写真が多くなります。
前から撮ろうとすると、川の方へ回り込まないといけません。
いっそのこと、川の反対側から、望遠で狙ってみました。
望遠で撮ると、ブレるので、なかなか大変です。
かなりたくさん咲いてきましたが、中には咲かずに枯れてしまうものも、いくつかありました。
我が家もヒマワリをベランダで育てていたのですが、枯れてしまいました。
大きいので難しいのかもしれませんね。
ヒマワリが太陽を向くというのは、日陰の方の茎が良く伸びるので、自然と花が太陽の方へ倒れるということらしいです。
花が咲いた後は、あまり変わらないとのことでした。
どうりで、このヒマワリはいつも川の方向ばかり向いているのですね。。。